指定した1色以外をグレーに変換する動画編集ソフトAdobe Premiere Proの動画エフェクト、Color Passの効果と使い方を解説します。
この記事の目次
Adobe CC/Premiere Proを格安で購入する方法
Adobe Creative CloudやPremiere Pro単体を安く契約する方法があるのをご存じでしょうか。ある裏技を使えば、すでに契約済みの場合でも最大46%が返金されます。詳しくは以下のAdobe CC/Premiere Proを格安で購入する方法の記事をごらんください。

この記事を書いた人:内村 航
株式会社ドウガテック代表取締役。2012年より『カンタン動画入門』を運営。動画編集ソフト・アプリのレビュー本数58本。動画編集スクール取材9校。アクションカメラ17台、α7 III、EOS8000D所有。大学講師(日本文理大学情報メディア学科、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ等)。著書:暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版)、iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS)。
→【セール】動画編集ソフトPowerDirector最大28%オフ2/23(日)までクーポンコード『dougatec2025』
→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)
Adobe Premiere Pro関連記事
- ・Adobe Premiere Proを格安で購入する方法
- ・Adobe CCを格安で購入する方法
- ・Adobe Premiere Pro機能と料金
- ・編集の準備と、基本的なカット編集、書き出しの方法
- ・BGM音楽の挿入と音量調整 フェードイン・アウト
- ・テキストテロップ(タイトル)の挿入方法
- ・トランジションの挿入方法
- ・ピクチャインピクチャ・ワイプを作る方法
- ・グリーンバッククロマキーで背景を透過させる方法
- ・キーフレームの使い方
- ・ナレーション録音する方法
- ・Adobe公式の画像素材を使う方法
- ・Adobe公式の動画素材を使う方法
- ・動画エフェクトまとめ
- ・動画トランジションまとめ
カラーパス(Color Pass)エフェクトの効果とは?
カラーパスは、指定した1色以外をグレーに変換するエフェクトです。
ただし、動画によっては指定色のみをハッキリ残すのが難しい場合があります。撮影の段階からカラーパスを意識して撮影をするようにしましょう。

カラーパス(Color Pass)の使い方
カラーパスは、エフェクトパネルの『イメージコントロール』フォルダの中にあります。

効果を付けたいタイムライン内の動画素材にColor Passをドラッグ&ドロップしてください。

効果を付けた動画素材をクリックしてから、エフェクトコントロールパネルを開いてください。新たに追加されたColor Pass内の『Color』のスポットツールをクリック。

プログラムモニターに表示されている動画の残したい色をクリックしましょう。

指定した色のみ残り、後はグレーになりました。

色の残したい範囲を微調整にするには、『Similarity』の数値を調整しましょう。

指定した色の範囲が広がりました。

カラーパス(Color Pass)の注意点
動画によっては微調整してもうまく1色だけ残せない場合があります。動画素材の撮影段階から、カラーパスを使うことを想定しておくことが肝心です。
【関連】Adobe Premiere Pro動画エフェクトの効果・使い方まとめ
動画編集スクールでPremiere Proを学ぶ方法
Premiere Proは独学でも学ぶことができます。しかし動画編集で副業やフリーランス、映像制作会社への転職・就職を目指している方は動画編集スクールに通うことをおすすめします。
動画編集スクールではPremiere Proだけでなく、高度なアニメーション・モーショングラフィックソフトのAfter EffectsやPhotoShop、Illustratorの使い方から、案件の受け方や就職転職支援などを受けることができます。
詳しくは動画編集スクールのまとめ記事を参考にしてください。