動画ソフト・アプリ

iPhone/iPadの画面を無料で録画する方法ミラーリングソフトLonelyScreenの使い方

掲載・更新日

iPhone/iPadの画面をWindowsパソコン上で再生・録画する方法 無料ミラーリングソフト Lonely Screenの使い方
iPhone/iPadの画面をパソコン上で再生・録画できるWindows用フリーのミラーリングソフト Lonely Screenの使い方を解説します。

内村航

この記事を書いた人:内村 航

株式会社ドウガテック代表取締役。2012年より『カンタン動画入門』を運営。動画編集ソフト・アプリのレビュー本数58本。動画編集スクール取材9校。アクションカメラ17台、α7 III、EOS8000D所有。大学講師(日本文理大学情報メディア学科、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ等)。著書:暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版)iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS)

→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)


iPhone録画関連記事




Lonely Screenとは?

Lonely Screenは、iPhone/iPadの『Airplay』機能を使って、パソコン画面上にiPhoneの画面を表示・録画ができるフリーソフトです。使い方もカンタンなのでおすすめです。

ただし、iPhone/iPadのマイクから声を入れることができないので注意してください。もしナレーションを入れたい場合は、別途動画編集ソフトを使って声を入れるようにしましょう。

Lonely Screenで録画した動画はこんな感じです。




Lonely Screenをダウンロード・インストールする方法

以下のURLの『Download for Windows』から、Lonely Screenをダウンロードしてください。
http://www.lonelyscreen.com/download.html

Lonely Screenをダウンロード・インストールする方法


ファイルを保存。
Lonely Screenをダウンロード・インストールする方法


ダウンロードしたlonelyscreen-win-installer.exeを開く。
lonelyscreen-win-installer


はい。
Lonely Screenをダウンロード・インストールする方法


ソフト本体のダウンロードが始まります。
Lonely Screenをダウンロード・インストールする方法


Installをクリック。
Lonely Screenをダウンロード・インストールする方法


インストールの場所を選択し、Next。
Lonely Screenをダウンロード・インストールする方法


インストール完了後、デスクトップに表示されているLonely Screenのショートカットをクリック。
Lonely Screenのショートカット


Lonely Screenが立ち上がりました!
Lonely Screenのトップ画面



Lonely Screenの初期設定方法

画面下に「Windowsのファイアウォールにこのソフトがブロックされています」と表示されています。

『Fix It』をクリック、もしくはパソコンに入れているファイアウォールの設定を変更し、Lonely Screenを許可しましょう。
Lonely Screenのファイアウォールのブロック解除


はい。
Lonely Screenのファイアウォールのブロック解除


画面下のブロック表示が消えました!
Lonely Screenのファイアウォールのブロック解除



Lonely ScreenでiPhone/iPadの画面をミラーリング再生する方法

Lonely Screenを起動させた状態で、iPhone/iPadを起動させてください。

iPhone/iPadの画面の下から指を上に移動させて、『AirPlayミラーリング』をタップ。
iPhone/iPadのAirPlayミラーリング設定


『AirPlayミラーリング』の『Lonely Screen』をタップ。
iPhone/iPadのAirPlayミラーリング設定


パソコンのLonely Screen上に、iPhone/iPadの画面がミラーリング再生されました!
iPhone/iPadのAirPlayミラーリング設定

iPhone/iPadを操作すると、パソコン上でも同じ動きをします。



Lonely ScreenでiPhone/iPadの画面を録画する方法

まず、Lonely ScreenでiPhone/iPadをミラーリング再生してください。

次に、Lonely Screenの画面右下にある三角マークをクリック。
Lonely Screenの録画ボタン表示


Lonely Screenの画面下に赤い録画ボタンが表示されました。
Lonely Screenの録画ボタン表示


あとはiPhone/iPadで録画したい画面を表示させ、Lonely Screenの赤い録画ボタンをクリックしてください。
Lonely ScreenでiPhone/iPadの画面を録画開始

もう一度、録画ボタンをクリックすると、録画が停止されます。


録画した動画データを再生するには、画面右下の『作成した年月日.mp4』をクリックするか、その右にあるフォルダアイコンをクリックして、保存先のフォルダから再生してください。
Lonely ScreenでiPhone/iPadの録画した画面を再生

Lonely ScreenでiPhone/iPadの録画した画面を再生


この方法で録画した動画はこんな感じです。


縦横幅:640×1136
総ビットレート:7952kbps
フレーム率:25フレーム/秒


それではまた次の記事でお会いしましょう!

関連記事

みんなのフォトムービー(NeroVideo)の使い方(1) 機能紹介・比較 動画編集ソフト ネロビデオ入門

みんなのフォトムービーの使い方(5) トランジションの挿入方法 動画編集ソフト

動画編集ソフトみんなのフォトムービー(NeroVideo)のトランジションの挿入と入れ方のコツについて解説します。

動画編集ソフトMicroSoftフォトの使い方(1) 機能の紹介 フォト入門 windows用フリー無料

動画編集フリーソフトMicrosoftフォトビデオエディターの場所・ダウンロードする方法Windows用フリー無料

Windows10に標準でインストールされている動画編集ソフトMicrosoftフォトのショートカットの場所、ダウンロードする方法を解説します。

動画編集ソフトMicroSoftフォトの使い方(1) 機能の紹介 フォト入門 windows用フリー無料

無料動画編集ソフトMicrosoftフォトを復活・使えるようにする方法

Microsoft公式の無料動画編集ソフトフォトが初期設定では使えなくなりました。代わって無料動画編集ソフトClipchampが標準ソフトになったためです。しかし、中にはまだフォトを使いたい方もいると ...

Clipchampの使い方 無料動画編集ソフト

Clipchampの使い方(5)テキストテロップの挿入と編集方法 無料動画編集ソフト

Windows用の無料動画編集ソフトClipchampの使い方、テキストテロップ(テキストクリップ)の挿入と編集方法を解説します。

GOM Mixの使い方(1)機能の紹介 無料動画編集ソフト

GOM Mixの使い方(2)基本的なカット編集の方法 無料動画編集ソフト

Windows用の無料動画編集ソフトGOM Mix(ゴムミックス)の使い方、基本的なカット編集の方法を解説します。

-動画ソフト・アプリ
-, , ,