動画ソフト・アプリ

AviUtlの使い方(0)機能、できることについて動画編集フリーソフト

掲載・更新日

動画編集フリーソフト AviUtlの使い方

動画編集フリーソフトのAviUtlの機能や、実際使ってみた感想レビューを紹介します。また詳しい使い方記事のリンクも紹介します。


内村航

この記事を書いた人:内村 航

株式会社ドウガテック代表取締役。2012年より『カンタン動画入門』を運営。動画編集ソフト・アプリのレビュー本数58本。動画編集スクール取材9校。アクションカメラ17台、α7 III、EOS8000D所有。大学講師(日本文理大学情報メディア学科、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ等)。著書:暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版)iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS)

→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)


AviUtlの使い方記事一覧




動画編集フリーソフトAviUtlとは?

KENくんという個人が1997年に開発した無料の動画編集ソフトです。カット編集、BGM音楽の挿入、テキストテロップ、トランジション、複数トラック、動画の書き出しなど基本的な機能が揃っています。

動画編集フリーソフトAviUtlの使い方

本体のみだとできることは限られていますが、公式の拡張編集プラグインを導入したり、有志が開発したプラグインなどを導入すれば、できることがかなり増えます。


導入は普通の動画編集ソフトと違って、自分でソフト本体、拡張編集プラグイン、その他必須のプラグインをダウンロードし、フォルダに展開しなければいけません。


調べればかなり多くの情報が見つかりますが、パソコンに不慣れな方だと難しいです。また、現在はもっとカンタンに導入できるフリーの動画編集ソフトもあるので、あえてAviUtlを選ぶ理由は少ないです。


2019年に久しぶりにアップデートがありました。しかし現在主流の64ビットソフトではなく32ビットのままです。そのため、4Kなど高画質の動画編集には向きません。


AviUtlのメリット

  • ・完全無料
  • ・透かし無し
  • ・豊富な外部プラグインで色々な機能を後付けできる

AviUtlのデメリット

  • ・古い32ビットソフトなのでフルHD編集はギリギリ向かない
  • ・導入方法がPC初心者には難しい
  • ・操作方法も独特

AviUtl口コミ・評判

はんてん・50代・男性

★★★☆☆
3.33

プラグイン導入で機能性アップできる無料動画編集ソフト

初心者が直感的に導入できるかといえば、そこまで優しい動画編集ソフトではないと感じます。どちらかというとPCの知識や様々なケアが必要なソフトで、導入するにあたって気合、熱意が必要かもしれません。しかし、利用している方は多く、導入のやり方を解説している動画やブログが多数あり、解説通りに進めていけば、まずは初期設定までは問題なく辿り着くことができるでしょう。


いしもり・20代・女性

★★★☆☆
3.67

無料でカスタマイズ性に溢れた動画編集ソフト

基本的な機能を使うにはダウンロードだけでなく、他のファイルのダウンロードも必要になるのでそこが少し面倒です。また、画面の構成がシンプルなので初めて開くと少し使い方が分かりづらいかもしれないですが、ネット上に使い方は溢れているのでそれを見て慣れてくれば使いやすくなります。


mlta・40代・男性

★★★☆☆
3.83

無料なのにここまで出来る

初期設定の仕方が独特なため、始める前につまづいてそのまま挫折する方も多いと思います。そういう意味では使いにくいツールです。動画編集を始めたての頃は何が出来るのかを探りながら何が必要なのかを調べる作業の繰り返しなので、少しでも時間と労力が惜しい方は始めやすい有料の動画編集ソフトを使う事をお勧めします。ただ、無料のAviutlでも完成した動画の内容に変わりはありません。


AviUtl機能表

動画編集ソフト 特徴
KENくんが1997年に開発した無料の動画編集ソフト。カット編集、BGM音楽の挿入、テキストテロップ、トランジション、複数トラック、動画の書き出しなど基本的な機能が揃っている。

ソフトの導入方法が特殊で、ソフト本体や、拡張編集プラグイン、有志が開発したプラグインなどをダウンロード・組み合わせて使えるようにする必要がある。

パソコンの操作に不慣れな方にはおすすめできない。

Windows
日本語

初心者
家庭用
YouTuber
業務用

書き出し速度:5分フルHD動画を1分30秒

4K360度アクションカメラ縦動画クロマキー
録音画面録画自動編集DVDBlu-ray
総合 料金 使いやすさ


2.7


5.0


1.5

機能性 軽さ 信頼性


1.5


3.5


3.5


AviUtlの使い方解説記事・動画

AviUtlの使い方(0)機能、できることについて動画編集フリーソフト





AviUtlを使ってみた感想

まず導入に手間がかかります。自分で調べて、準備ができる方向けです。

操作自体はシンプルで使いやすいです。ただしこちらも動画編集未経験者の場合、使い方を色々自分で調べる必要はあります。

AviUtlを選ぶメリット

ソフト本体が無料であること、有志が開発した様々なプラグインを無料で使えることが最大のメリットです。


AviUtlを選ぶデメリット

導入に手間がかかることです。時間がなく急いでいる場合や、パソコンの操作に不慣れな方には大きなデメリットです。


AviUtlのライバルとは?

Shotcutです。同じ無料の動画編集ソフトですが、導入は普通のソフトと同じくカンタンで、必要な機能がそろっています。


AviUtl機能早見表

初心者向け 動画編集ソフト 特徴
KENくんが1997年に開発した無料の動画編集ソフト。カット編集、BGM音楽の挿入、テキストテロップ、トランジション、複数トラック、動画の書き出しなど基本的な機能が揃っている。

ソフトの導入方法が特殊で、ソフト本体や、拡張編集プラグイン、有志が開発したプラグインなどをダウンロード・組み合わせて使えるようにする必要がある。

パソコンの操作に不慣れな方にはおすすめできない。同じ無料動画編集ソフトではShotcutがおすすめ。

高機能
家庭用
YouTuber
Windows 10、Windows 7、Windows 8.1、日本語
4K 360度 アクションカメラ 縦動画 画面録画 自動編集 DVD Blu-ray
- - - - - -

AviUtlの使い方記事一覧

関連記事

Adobe Premiere Elements2021の使い方(1) 機能の紹介 動画編集ソフト アドビプレミアエレメンツ入門

Adobe Premiere Elements使い方 トランジションの挿入方法 動画編集ソフト

動画編集ソフトAdobe Premiere Elementsのトランジションの挿入・編集方法について解説します。

動画編集ソフトGOM Mix Proの使い方

GOM Mix Proの使い方(1) 機能の紹介windows用動画編集ソフト

Windows用動画編集ソフトGOM Mix Pro(ゴムミックスプロ)の使い方を解説します。初回は、まずGOM Mix Proとはどんなソフトなのかを紹介します。詳しい使い方については、この後の記事 ...

Adobe Premiere Pro CCの使い方 動画編集ソフト アドビプレミアプロクリエイティブクラウド入門

Adobe Premiere Proの使い方(8)キーフレームの制御 動画編集ソフト

高機能動画編集ソフトAdobe Premiere Proを使ったキーフレームを使って色々なものに動きを付ける方法と、時間・速度補間法について解説します。 Adobe CC/Premiere Proを格 ...

GOM Mix Maxの使い方(1) 機能の紹介 動画編集ソフト

GOM Mix Maxの使い方(3)BGM音楽の挿入と編集 動画編集ソフト

Windows用動画編集ソフトGOM Mix Max(ゴムミックスマックス)の使い方、BGM音楽の挿入と編集方法を解説します。

動画編集入門ソフトランキング

動画編集入門ソフト比較ランキング

※最新版の動画編集ソフトランキングをご覧ください。 こんにちは!  動画の作り方講師のウチムラワタル(hamochiku旧姓フクモト)です。 今回は、動画編集ソフトをカンタン動画入門的にランキングして ...

-動画ソフト・アプリ
-,