動画ソフト・アプリ

Microsoftフォトビデオエディターの使い方(3) BGM音楽の挿入、音量調整の方法 Windows用動画編集フリーソフト

掲載・更新日

動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)の使い方(2) 基本的なカット編集、書き出し方法 フォト入門 windows用フリー無料

現在、最新のWindowsでフォトのビデオエディター機能が使えなくなっています。Microsoftは新しい標準動画編集ソフトClipchampの利用をすすめています。もしフォトで動画編集をしたい場合は、フォトレガシ―を使うようにしてください。


Windows10に標準でインストールされている動画編集ソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)の使い方、BGM音楽の挿入と音量調整の方法を解説をします。


内村航

この記事を書いた人:内村 航

株式会社ドウガテック代表取締役。2012年より『カンタン動画入門』を運営。動画編集ソフト・アプリのレビュー本数58本。動画編集スクール取材9校。アクションカメラ17台、α7 III、EOS8000D所有。大学講師(日本文理大学情報メディア学科、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ等)。著書:暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版)iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS)

→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)


Microsofフォト(ビデオエディター)の使い方記事一覧




BGM音楽を挿入する方法

ソフト上部の『BGM』ボタンをクリックしてください。

BGMを挿入する方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)


『BGMの選択』が開きます。三角の再生ボタンを押すと、音楽を視聴できます。

BGMを挿入する方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)


『音楽の音量』スライダーを左に移動させると音量が小さくなります。

音量調整する方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)


気に入ったら、『完了』をクリック。

BGMを挿入する方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)

※『ビデオを音楽のビートに同期する』は動画ファイルを扱う場合は無視してOKです。この機能をオンにすると、写真の場合、音楽の盛り上がりに合わせて写真の表示時間が自動調整されます。




自分で用意したBGM音楽の使い方

『カスタムオーディオ』タブをクリックしてください。

カスタムオーディオを使う方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)


『オーディオファイルの追加』をクリック。

カスタムオーディオを使う方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)


ウィンドウが開くので使いたいBGM音楽ファイルを選択し『開く』。

カスタムオーディオを使う方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)


タイムライン上のどこに、どこまでBGMを流すかの画面が表示されます。挿入したカスタムオーディオをクリックしたまま移動させると、位置を指定できます。

カスタムオーディオの編集方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)


カスタムオーディオの左側にあるボタンをクリックしたまま左に移動させると終了位置が短くなります。

カスタムオーディオの編集方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)


左端を右に移動させると音楽の開始位置が変わります。

カスタムオーディオの編集方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)


こんな風に短くすることができました。

カスタムオーディオの編集方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)

編集が終わったら、『完了』をクリック。




読み込んだBGM音楽を再生する方法

プレビュー画面でタイムラインを再生し、BGM音楽と動画があっているか確認してみましょう。


プレビュー画面の三角再生ボタンをクリック。

BGMをプレビュー再生する方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)



タイムライン内の動画の音量を調整する方法

タイムラインに挿入した個別の動画ファイルの音量も調整してみましょう。


タイムライン内の動画ファイルの右下に表示されているスピーカーボタンをクリック。

タイムライン内の動画の音量調整方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)


0~100まで音量調整できるスライダーが表示されます。スライダーを上下に移動させて音量を調整しましょう。

タイムライン内の動画の音量調整方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)

また完全に音を消したい場合は、スピーカーボタンを押してミュート状態にしましょう。




音量調整のコツについて

せっかくBGM音楽を入れたのに動画自体の雑音が邪魔でゴチャゴチャした音になることがよくあります。その時は思い切って、動画ファイル自体の音はすべてミュートにしてみるのもありです。

タイムラインの動画をすべてミュート化 動画編集ソフトMicrosoftフォト

もしくはBGM100%、動画ファイル10%にしてメリハリをつけると良いでしょう。



次の記事では、テキストテロップの入れ方を解説します。


Microsofフォト(ビデオエディター)の使い方記事一覧

関連記事

プロセスアンプの効果・使い方 Adobe Premiere Pro動画エフェクト

プロセスアンプの効果・使い方 Adobe Premiere Pro動画エフェクト

動画の明度、コントラスト、色相、彩度を変更し、それを分割して表示できる動画編集ソフトAdobe Premiere Proの動画エフェクト『プロセスアンプ』の効果と使い方を解説します。 Adobe CC ...

PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト

PowerDirectorの使い方(9)クロマキーで背景を透過する方法ver.2023 動画編集ソフト

動画編集ソフトPowerDirector19/365でクロマキーを使った背景を透過させる方法を解説します。

iPhone/iPadで動画の向きを変える方法 アプリ Video Rotate & Flip(No Time Limit) の使い方

iPhone/iPadで動画を回転・向きを変える方法Video Rotate & Flip(No Time Limit) の使い方

動画を回転させて保存できるアプリVideo Rotate & Flip(No Time Limit) の使い方を詳しく解説します。

動画編集アプリLumaFusionの使い方iPhone/iPad iOS対応

動画編集アプリLumaFusion使い方iPhone/iPad iOS対応

iPhone/iPad iOS対応の動画編集アプリLuma Fusion(ルマフュージョン)の機能紹介、値段、使ってみた感想、使い方などを解説します。

Shotcutの使い方(1) 機能紹介・比較 動画編集ソフト シャットカット入門

Shotcutの使い方完全マニュアル 動画編集フリーソフト

Windows/Mac/Linux用の無料動画編集ソフトShotcut(ショットカット)の機能紹介、値段、使ってみた感想、使い方などを解説します。

-動画ソフト・アプリ
-,