動画ソフト・アプリ

Microsoftフォトビデオエディターの使い方(2) 基本的なカット編集、書き出し方法 Windows用動画編集フリーソフト

掲載・更新日

動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)の使い方(2) 基本的なカット編集、書き出し方法 フォト入門 windows用フリー無料

現在、最新のWindowsでフォトのビデオエディター機能が使えなくなっています。Microsoftは新しい標準動画編集ソフトClipchampの利用をすすめています。もしフォトで動画編集をしたい場合は、フォトレガシ―を使うようにしてください。


Windows10に標準でインストールされている動画編集ソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)の使い方、編集の準備と、基本的なカット編集、書き出し方法の解説をします。


内村航

この記事を書いた人:内村 航

株式会社ドウガテック代表取締役。2012年より『カンタン動画入門』を運営。動画編集ソフト・アプリのレビュー本数58本。動画編集スクール取材9校。アクションカメラ17台、α7 III、EOS8000D所有。大学講師(日本文理大学情報メディア学科、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ等)。著書:暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版)iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS)

→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)


Microsofフォト(ビデオエディター)の使い方記事一覧




Microsoftフォトを立ち上げる方法

まずWindows10の左下にあるスタート窓ボタンをクリック→ソフトウェア一覧の『は』にある『ビデオエディター』をクリックしてください。※『フォト』からでもビデオエディターにたどり着くことができます。

動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)を開く方法


フォトが立ち上がりました。『新しいビデオプロジェクト』をクリックしてください。

新規プロジェクトの作り方 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)


次にプロジェクト名(ビデオ名)を決めます。ビデオ名を指定し、『OK』。

新規プロジェクトの作り方 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)


Microsoftフォトが見つからない場合

ビデオエディタ、もしくはフォトはWindows10であればすでにインストールされています。もし見つからない場合は公式サイトからダウンロード(フォト)してください。




動画・写真ファイルの読み込み方

フォトのビデオエディタが立ち上がったので、プロジェクトライブラリに動画ファイルを読み込んでいきましょう。


まずプロジェクトライブラリの『追加』をクリック。

動画を読み込む方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)


『このPCから』をクリック。

動画を読み込む方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)


動画ファイルを3つくらい選択し開く。複数選択する場合は、ShiftキーかCtrlキーを押したまま選択していきましょう。

動画を読み込む方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)


プロジェクトに動画ファイルが読み込まれました。

動画を読み込む方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)



動画をタイムライン(ストーリーボード)に読み込む方法

タイムラインとは画面下にある動画を編集する場所のことです。ここに動画を挿入し、短くカットしたりテキストを入れていったりします。


ではプロジェクトライブラリの動画ファイルを左クリックしたまま、タイムライン(ストーリーボード)に挿入してみてください。

動画をタイムラインに読み込む方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)



動画の長さを変更する方法 トリミングの仕方

タイムラインに挿入した動画ファイルを左クリックで選択し、『トリミング』ボタンをクリックしてください。

動画をトリミングカットする方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)


トリミング画面が表示されます。

動画をトリミングカットする方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)


まずプレビュー画面下にある、左側の開始位置ボタンをクリックしたまま右にずらしましょう。

動画をトリミングカットする方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)


次に終了位置も左に移動させ調整します。

動画をトリミングカットする方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)

この開始と終了の間だけがタイムラインに表示されるようになります。


基本的に動画の長さは1カット3~5秒程度がおすすめです。テキストテロップを入れる場合は読む時間も必要なので若干長くしてもOKです。もちろん、長くても視聴者が楽しめるものであれば長くても問題ありません。



開始終了点の編集が済んだら、画面右下の『完了』をクリック。

動画をトリミングカットする方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)


タイムライン上のトリミングした動画ファイルの長さが編集した通り約3秒3秒になりました。

タイムラインの動画 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)

残り2つの動画も同じようにタイムラインに挿入し、約3秒程度にトリミングしてみましょう。

タイムラインの動画 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)



動画を分割カットする方法 トリミングの仕方

次に1本の動画を2つにカット分割する方法を解説します。


タイムライン内の動画をクリックし、『分割』。

動画を分割カットする方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)


プレビュー画面下にあるボタンスライダーを左右に移動させてください。その位置で動画が2つに分割されます。位置が決まったら『完了』をクリック。

動画を分割カットする方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)


動画が2本に分割できました。

動画を分割カットする方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)



タイムライン上の動画ファイルの位置を変更する方法

3番目の動画ファイルを左クリックで長押し、1本目と2本目の動画の間に移動させましょう。

タイムラインの動画を移動させる方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)
タイムラインの動画を移動させる方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)


3番目の動画ファイルの位置が変更されました。

タイムラインの動画を移動させる方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)



タイムラインの動画をプレビュー再生する方法

タイムラインに並べて編集した動画を一度再生してみましょう。


画面右上にあるプレビューウィンドウの三角の再生ボタンをクリックしてください。タイムラインの再生が始まります。

タイムラインの動画を再生する方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)

何か気になるところがあればタイムライン内で再度編集し調整しましょう。




タイムラインの動画を書き出しする方法

この次の記事でBGM音楽やテキストテロップの入れ方を解説しますが、ひとまず編集したタイムラインの動画を1本の動画ファイルとして書き出ししてみましょう。


画面右上の『ビデオの完了』ボタンをクリック。※表示されていない場合は右端の3つの点々を押すと表示されます。

タイムラインを書き出しする方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)


エクスポートと共有画面が表示されるので、一番サイズが大きくキレイな『高1080p』(フルHDサイズ)をクリックしましょう。

タイムラインを書き出しする方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)


動画ファイル名を付け、『エクスポート』。

タイムラインを書き出しする方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)


書き出しが始まります。

タイムラインを書き出しする方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)


書き出しが完了するとフォトの動画プレイヤーが立ち上がり再生が始まります。

タイムラインを書き出しする方法 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)



Microsoftフォトのプロジェクトの場所

フォトで作ったプロジェクトは自動で『ビデオエディター』に保存されます。もう一度、編集をしたい場合は『ビデオエディター』をクリックしてください。

ビデオプロジェクトの場所 動画編集フリーソフトMicrosoftフォト(ビデオエディター)

ビデオエディターに保存されたプロジェクトが一覧表示されました。ここで何度でも編集しなおすことができます。



次の記事では、BGM音楽の入れ方について解説します。


Microsofフォト(ビデオエディター)の使い方記事一覧

関連記事

カラーキーの効果・使い方 Adobe Premiere Pro動画エフェクト

カラーキーの効果・使い方 Adobe Premiere Pro動画エフェクト

指定した色を透過できる動画編集ソフトAdobe Premiere Proの動画エフェクトカラーキーの効果と使い方を解説します。 Adobe CC/Premiere Proを格安で購入する方法 Adob ...

【2023】動画の圧縮方法ととおすすめ編集ソフト

【2025】動画の圧縮方法とおすすめ編集ソフト

動画の圧縮方法とおすすめ編集ソフトを紹介します。効果的な圧縮方法と各ソフトのメリット・デメリットを解説します。 この記事の目次動画の圧縮とは?動画圧縮の注意点とは?動画の圧縮おすすめの動画編集ソフト動 ...

TMPGEnc Video Mastering Works 6の使い方(1) 機能の紹介 動画編集・エンコードソフト PEGASYS(ペガシス)ティーエムペグエンク ビデオマスタリングワークス

TMPGEnc Video Mastering Worksの使い方(4)テキストテロップ(タイトル)の挿入方法 動画編集・エンコードソフト

動画編集・エンコードソフトTMPGEnc Video Mastering Works 6のテキストテロップ(タイトル)の作り方や、デザイン編集の方法を解説します。

VEGAS Proの使い方(2) 基本的なカット編集と書き出しの方法 動画編集ソフト

VEGAS Proの使い方(3) BGM音楽の挿入と音量調整の方法 動画編集ソフト

動画編集ソフトVEGAS ProのBGM音楽の挿入と音量調整 フェードイン・アウトの使い方などを解説をします。

動画編集ソフトPowerDirector

【動画で学ぶ】動画編集ソフトPowerDirectorの使い方

Windows/Mac用動画編集ソフトPowerDirectorの使い方解説。基本的なカット、トリミング編集、BGM音楽、テキストテロップ、トランジション、ナレーション、その他の機能、書き出し方法まで ...

-動画ソフト・アプリ
-,