動画ソフト・アプリ

【動画で学ぶ】動画編集ソフトPowerDirectorの使い方

掲載・更新日


Windows/Mac用動画編集ソフトPowerDirectorの使い方解説。基本的なカット、トリミング編集、BGM音楽、テキストテロップ、トランジション、ナレーション、その他の機能、書き出し方法まで解説。


00:37 動画素材を読み込む方法
01:14 動画をタイムラインに挿入する方法
02:15 トリミング編集の方法
03:14 タイムラインの縮小・拡大方法
03:54 分割カットの方法
05:44 動画の位置を変更する方法
06:26 プレビューの方法
07:12 音楽BGMの読み込みと挿入
08:24 音量調整方法
10:30 音楽のフェードアウトインの方法
12:39 テキストテロップの挿入・編集方法
18:12 プロジェクトの保存方法
19:03 透過ロゴの挿入方法
21:22 トランジションの挿入方法
23:08 トラックの追加・削除方法
23:31 ナレーションの入れ方
24:43 動画の出力

PowerDirectorの使い方動画Q&A(1)



関連リンク

PowerDirectorの使い方記事

関連記事

iMovie’13(ver10)の使い方 Macで動画編集する方法(1) 機能の紹介 マック・アイムービー入門

iMovieの使い方Macで動画編集する方法(6)テーマ変更でデザインを変える方法

無料で公開されているApple社公式のMac用動画編集ソフトiMovieのテーマを使ったデザインの変更方法を解説します。

iMovie’13(ver10)の使い方 Macで動画編集する方法(1) 機能の紹介 マック・アイムービー入門

iMovieの使い方Macで動画編集する方法(10)タイムラインを書き出す方法

無料で公開されているApple社公式のMac用動画編集ソフトiMovieの編集したタイムラインを1本の動画ファイルとして書き出す方法を解説します。

3DCGフリーソフトBlender動画編集機能の使い方(1) 機能の紹介 ブレンダー入門

3DCGフリーソフトBlender動画編集機能の使い方(4)タイトル(テキストテロップ)の挿入方法

3DCGフリーソフトBlender動画編集機能のタイトル(テキストテロップ)の作り方や、デザインの編集方法などを解説をします。

動画編集フリーソフト AviUtlの使い方

AviUtlの使い方(3)基本的なカット編集の方法 動画編集フリーソフト

フリー動画編集ソフトAviUtlを使った動画の基本的なカット編集について解説をしていきます。

Adobe Premiere Elements2021の使い方(1) 機能の紹介 動画編集ソフト アドビプレミアエレメンツ入門

Adobe Premiere Elements使い方 書き出しの方法 動画編集ソフト

動画編集ソフトAdobe Premiere Elements2021を使った動画の書き出し方法を解説をします。

-動画ソフト・アプリ
-