動画ソフト・アプリ

PowerDirectorの使い方(6)書き出し設定と出力方法ver.2024 無料動画編集ソフト

掲載・更新日

PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト

動画編集ソフトPowerDirectoriconの動画の書き出し方法について解説します。


内村航

この記事を書いた人:内村 航

株式会社ドウガテック代表取締役。2012年より『カンタン動画入門』を運営。動画編集ソフト・アプリのレビュー本数58本。動画編集スクール取材9校。アクションカメラ17台、α7 III、EOS8000D所有。大学講師(日本文理大学情報メディア学科、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ等)。著書:暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版)iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS)

→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)


PowerDirectorの使い方記事一覧






プロジェクトを書き出しする方法

いよいよ動画ファイルを出力・書き出ししてみましょう!


画面上にある『書き出し』タブをクリック。

動画を書き出しする方法 PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト

出力設定画面が表示されました。

動画を書き出しする方法 PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト

動画の画質などの設定ですが、特にこだわりない方は以下の通りでOKです。


・標準2D

・ファイル形式:H264 AVC
・ファイルの拡張子:MP4
・プロファイル:MPEG-4 1920×1080/30p(16Mbps)※一般的なフルHDサイズのことです。

動画を書き出しする方法 PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト

パソコンにビデオカードがあるかで変わってきますが、『高速ビデオレンダリング技術』にチェック。

動画を書き出しする方法 PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト

・高速ビデオレンダリング技術:チェック(ハードウェアビデオエンコーダー)※パソコンによって使えない場合があります。これをチェックすると出力が早くなる可能性があります。
・出力中にプレビューを表示する:チェックを外す(出力中の動画の様子を見ることができます)※なしにすると出力速度が上がります。



・書き出し先:画面中央下で保存先を変更できます。

動画を書き出しする方法 PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト

そして最後に、設定下の『開始』をクリックしてください。

動画を書き出しする方法 PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト

出力(レンダリング)が始まり、しばらくすると完了します。

動画を書き出しする方法 PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト

『ファイルの場所を開き』、再生チェックしてみましょう。

動画を書き出しする方法 PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト 動画を書き出しする方法 PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト

これでPowerDirectorの基本的な使い方の解説は終わりです。他にも色々な機能があるので、ぜひ試してみてください。お疲れ様でした!


PowerDirectorの使い方記事一覧


関連記事

Final Cut Proに代わる動画編集ソフトは?

Final Cut Proに代わる動画編集ソフトは? 無料有

この記事では、Final Cut Proに代わる動画編集ソフトを4点紹介します。

PowerPointで動画を作る方法(1) 機能の紹介 パワーポイント動画入門 windows用

PowerPointで動画を作る方法(5)動画を挿入する方法 パワーポイント動画入門 windows用

Windows用のプレゼンテーション資料作成ソフトPowerPoint(パワーポイント)を使った動画の作り方、動画データを挿入する方法を解説します。

【比較】動画編集ソフトAdobePremiereElements対VideoStudio

【比較】動画編集ソフトAdobePremiereElements対VideoStudio

動画編集ソフトAdobe Premiere ElementsとVideoStudioどちらを購入すべきなのか8項目で比較しました。動画編集ソフト購入の参考にしてください。

みんなのフォトムービー(NeroVideo)の使い方(1) 機能紹介・比較 動画編集ソフト ネロビデオ入門

みんなのフォトムービーの使い方(2) 基本的なカット編集と書き出し方法 動画編集ソフト

動画編集ソフトみんなのフォトムービー(NeroVideo)の基本的なカット編集と書き出し方法について解説します。

imp?type(inv)g(22913734)a(3125008)%epi%%

エコーの効果・使い方 Adobe Premiere Pro動画エフェクト

1つの動画内で異なる時間のフレーム(残像のようなもの)を合成する動画編集ソフトAdobe Premiere Proの動画エフェクト『エコー』の効果と使い方を解説します。 Adobe CC/Premie ...

-動画ソフト・アプリ
-