動画ソフト・アプリ

Filmora使い方 動画を書き出す方法 動画編集ソフト

掲載・更新日

Filmoraの使い方 動画を書き出す方法 動画編集ソフト

Windows/Mac用の動画編集ソフトFilmora(フィモーラ)の使い方、動画を書き出す方法を解説します。


内村航

この記事を書いた人:内村 航

株式会社ドウガテック代表取締役。2012年より『カンタン動画入門』を運営。動画編集ソフト・アプリのレビュー本数58本。動画編集スクール取材9校。アクションカメラ17台、α7 III、EOS8000D所有。大学講師(日本文理大学情報メディア学科、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ等)。著書:暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版)iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS)

→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)


動画編集ソフトFilmoraの使い方記事一覧



タイムラインの動画を書き出しする方法

タイムライン上のメニューから『エクスポート』をクリック。

動画を書き出す方法 Filmoraの使い方動画編集ソフト

『出力』画面が開きます。

ここでは、出力形式や動画のサイズなどを変更できます。とりあえず今回は、『形式』を『MP4』にし、動画名、保存場所の変更などをしましょう。

動画を書き出す方法 Filmoraの使い方動画編集ソフト

細かい設定をしたい方は『設定』から変更していきましょう。



最後に出力画面右下の『出力』をクリック。

動画を書き出す方法 Filmoraの使い方動画編集ソフト

出力が始まります。

動画を書き出す方法 Filmoraの使い方動画編集ソフト

しばらく待つと出力が終了します。

これでFilmoraを使った動画編集方法の解説は終わりです。ぜひがんばって動画編集楽しんでください!


動画編集ソフトFilmoraの使い方記事一覧

関連記事

019

動画形式を変換するフリーソフトXmedia Recode

「この動画形式は対応していません!」なんて、動画編集ソフトにいわれたことないでしょうか? 動画には色々な形式のものがあります。avi、mov、mtsなどなど数えたらキリがありません! しかし、動画編集 ...

iPhoneの画面を録画する方法 新機能『画面収録』の使い方【iOS11.0対応】

iPhone/iPadの画面を録画する方法『画面収録』の使い方

iPhone/iPadの画面をカンタンに録画できるiOS11.0の新機能『画面収録』の使い方や、自分の声を録音する方法を解説します。

動画編集アプリInShotの使い方iPhone iOS/Android対応

動画編集アプリInShot使い方iPhone iOS/Android対応

iPhone iOS/Android対応の動画編集アプリInShot(インショット)の機能紹介、値段、使ってみた感想、使い方などを解説します。

Shotcutの使い方(1) 機能紹介・比較 動画編集ソフト シャットカット入門

Shotcutの使い方完全マニュアル 動画編集フリーソフト

Windows/Mac/Linux用の無料動画編集ソフトShotcut(ショットカット)の機能紹介、値段、使ってみた感想、使い方などを解説します。

カラーカーブの効果・使い方 Adobe Premiere Pro動画エフェクト

カラーカーブの効果・使い方 Adobe Premiere Pro動画エフェクト

2色のグラデーションを作成したり、元動画と合成したりする動画編集ソフトAdobe Premiere Proの動画エフェクト『カラーカーブ』の効果と使い方を解説します。 Adobe CC/Premier ...

-動画ソフト・アプリ
-