動画ソフト・アプリ

PowerDirectorの使い方(3)BGMの挿入方法と音量調整ver.2024 動画編集ソフト

掲載・更新日

PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト

Windows用動画編集ソフトPowerDirectoriconのBGMの挿入方法と音量調整、フェードイン・アウトの設定について解説します。


内村航

この記事を書いた人:内村 航

株式会社ドウガテック代表取締役。2012年より『カンタン動画入門』を運営。動画編集ソフト・アプリのレビュー本数58本。動画編集スクール取材9校。アクションカメラ17台、α7 III、EOS8000D所有。大学講師(日本文理大学情報メディア学科、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ等)。著書:暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版)iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS)

→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)


PowerDirectorの使い方記事一覧






BGM音楽ファイルの読み込み方

まず画面左上の『メディア』ボタン→『BGM』を選択してください。

BGM音楽を挿入する方法 PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト

PowerDirector内の音楽が開くので好きなものを視聴しましょう。

BGM音楽を挿入する方法 PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト

プレビュー画面で音楽が再生されます。

BGM音楽を挿入する方法 PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト


音楽ファイルをタイムラインに挿入する方法

気に入った音楽をクリックしたまま、タイムラインの音楽トラックに挿入してください。

BGM音楽を挿入する方法 PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト

BGM音楽ファイルが長すぎる場合は、分割、カットなどで動画ファイルと同じ長さになるよう調整しましょう。

BGM音楽を挿入する方法 PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト


タイムラインの音を確認する方法

ここで一度、BGMがちゃんと聞こえるか確認してみましょう。


画面右上にある再生ウィンドウの三角再生マークをクリックしてください。

BGM音楽を視聴する方法 PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト


BGMや動画の音量を調整する方法

タイムラインを再生すると、BGMと動画の音声が混ざって聞こえます。どちらかの音がハッキリ聞こえるように音量を調節してみましょう。


タイムライン左上にある『オーディオミキサー』ボタンをクリックしてください。

音量調整する方法 PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト

オーディオミキサーが表示されます。

音量調整する方法 PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト

タイムラインをプレビュー再生してください。

音量調整する方法 PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト

音を聴きながら、『音声2』のスライダーを下に下げてみましょう。これで音楽の音量が小さくなります。

音量調整する方法 PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト

音楽をメインで聞かせたい場合は、『映像トラック1』の動画の音量を下げて、音楽の音量を上げるという方法もあります。

音量調整する方法 PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト



BGMをフェードイン・アウトさせる方法

BGM音楽ファイルの最後の部分は動画の長さに合わせてカット・分割しました。すると、BGM音楽が途中でカットしたので最後にブツっ!と音が切れてしまいます。


そこで、フェードイン・アウトを使って音を自然に聞こえる様に調整しましょう。フェードインとは、0から始まって徐々に音が大きくなる手法のことです。フェードアウトはその逆で徐々に音が小さくなり消えます。


まずフェードアウトさせたいBGM音楽をダブルクリックしてください。

音楽をフェードアウト・インする方法 PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト

『音声』の『フェードアウト』にチェックを入れてください。

音楽をフェードアウト・インする方法 PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト

タイムラインの音楽トラックのBGMの最後の方にフェードアウトが適用されました。

音楽をフェードアウト・インする方法 PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト

適用後、再生ウィンドウでBGMを確認してみましょう。冒頭と最後のBGMが自然に始まり、終わるようになっているはずです。



フェードイン・アウトの位置が気に入らない場合は、BGM音楽の青いバーに表示されている白い丸(キーフレーム)をマウスでクリックし、左右に移動させて調整しましょう。

音楽をフェードアウト・インする方法 PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト 音楽をフェードアウト・インする方法 PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト


BGMにキーフレームを打つ方法

BGMの青いバーに表示された白い丸を『キーフレーム』といいます。このキーフレームを追加すれば好きなタイミングで音量を変更することができます。


新しいキーフレームを追加したい位置に『Ctrl』キー+左クリック。

音楽にキーフレームを打つ方法 PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト

キーフレームはマウスでクリックしたまま自由に移動させたり、上下させたりできます。



以下の画像のように4つキーフレームを打って、中2つのキーフレームの位置を下げることで、音の一部だけ音量を下げることもできます。

音楽にキーフレームを打つ方法 PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト 音楽にキーフレームを打つ方法 PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト 音楽にキーフレームを打つ方法 PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト

次はテキストテロップの挿入方法について解説します。それではまた次の記事でお会いしましょう!


PowerDirectorの使い方記事一覧


関連記事

PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト

PowerDirectorの使い方(1)機能の紹介ver.2023 動画編集ソフト

Windows用動画編集ソフトPowerDirector(パワーディレクター)の機能や値段、詳しい特徴、使い方について解説します。 【セール中】動画編集ソフトPowerDirector最大28%オフク ...

ブラシストロークの効果・使い方 Adobe Premiere Pro動画エフェクト

ブラシストロークの効果・使い方 Adobe Premiere Pro動画エフェクト

動画をブラシでペイントして作ったように見せる動画編集ソフトAdobe Premiere Proの動画エフェクトブラシストロークの効果と使い方を解説します。 Adobe CC/Premiere Proを ...

Adobe Premiere Pro CCの使い方 動画編集ソフト アドビプレミアプロクリエイティブクラウド入門

Adobe Premiere Proの使い方(7)グリーンバッククロマキーで背景を透過させる方法 動画編集ソフト

Adobe Premiere Proを使ったグリーンバッククロマキーの背景を透過させる方法を解説をします。 Adobe CC/Premiere Proを格安で購入する方法 Adobe Creative ...

動画編集ソフトGOM Mix2024

GOM Mix2024の使い方(2)基本的なカット編集の方法 動画編集ソフト

Windows用動画編集ソフトGOM Mix2024(ゴムミックス)の使い方、基本的なカット編集の方法を解説します。

VSDC Free Video Editor機能の紹介 動画編集フリー・有料ソフト ブイエスディーシービデオエディタ入門

VSDC Free Video Editor機能紹介 動画編集フリーソフト

Windows用動画編集ソフトVSDC Free Video Editor(ブイエスディーシービデオエディタ)の紹介をします。

-動画ソフト・アプリ
-