動画撮影

【中級】動画の撮影がさらにうまくなる方法(4)

掲載・更新日

076 動画の撮影がさらにうまくなる方法、前回の中級編のルールを基に実際、動画を作ってみます。

内村航

この記事を書いた人:内村 航

株式会社ドウガテック代表取締役。2012年より『カンタン動画入門』を運営。動画編集ソフト・アプリのレビュー本数58本。動画編集スクール取材9校。アクションカメラ17台、α7 III、EOS8000D所有。大学講師(日本文理大学情報メディア学科、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ等)。著書:暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版)iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS)

→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)


撮影がうまくなる解説記事一覧

(1)初級編 動画の撮影がうまくなる方法 2つのルール・コツ
(2)初級編 2つのルールを基に撮影してみた
(3)中級編 動画の撮影が、さらにうまくなる方法 1つのルール
(4)中級編 1つのルールを基に撮影してみた
(5)上級編 位置・角度・高さを意識しよう
(6)上級編 編集を意識した撮影
(7)上級編 実践編



中級編ルールのおさらい

「ひき」と「より」のカットを必ず撮影する

ひき
075-005

より
075-006



中級編を基に撮影してみよう!

中級編のルールを基に、『ひき』から『より』の順で撮影し編集しました。




ひき→より×3
動画の撮影がさらにうまくなる方法 1つのルール・コツ

なんの構成もなく見ての通り、ただ『ひき』と『より』を撮り順番に並べただけです。しかし、この『ひき』と『より』を撮るというルールを守るだけでずいぶん動画らしくなっていますね。



よったばかりの画だとどうなるか?

逆に、よった画ばかりだとどうなるのでしょう?


076-002

これだと、ここがどこで、一体何を見せたいのか全然がわからない動画になっています。動画を撮影する時は「ひき」と「より」のカットを必ず撮影するようにしましょう!

次回、上級編では、より高度な撮影について解説していきます。では、お疲れ様でした!また次の記事でお会いしましょう。

撮影がうまくなる解説記事一覧

(1)初級編 動画の撮影がうまくなる方法 2つのルール・コツ
(2)初級編 2つのルールを基に撮影してみた
(3)中級編 動画の撮影が、さらにうまくなる方法 1つのルール
(4)中級編 1つのルールを基に撮影してみた
(5)上級編 位置・角度・高さを意識しよう
(6)上級編 編集を意識した撮影
(7)上級編 実践編

関連記事

075

【中級】動画の撮影がさらにうまくなる方法(3)

動画の撮影がさらにうまくなる方法、前回の動画撮影入門・初級編からランクアップして、中級編を解説します。中級編では、動画の編集を意識したたった1つの撮影のルールを説明します。

079

【上級】動画の撮影がもっとうまくなる方法(7)

動画の撮影がもっとうまくなる方法、上級編のテクニックを基に作った動画を参考にして、動画撮影のコツを解説をしていきます。

動画作りの小ネタ集(1) オリジナル切り替えトランジション効果10選

動画作りの小ネタ集(1) オリジナル切り替えトランジション効果

動画の作り方小ネタ集では、ちょっとした工夫でかっこいい動画を作る方法を解説していきます! 第1回は、色々な画面の切り替えを学んでみよう! オリジナルの切り替え効果(トランジション)10例を紹介します。 ...

077

【上級】動画の撮影がもっとうまくなる方法(5)

動画の撮影がもっとうまくなる方法、前回の中級編よりもさらに高度な上級編の解説です。

動画グリーンバッククロマキーの仕方 布と画用紙2通りの方法

動画グリーンバッククロマキーをする方法

グリーンバックを使って動画の背景を透過させる方法を解説します。この記事では(1)Amazonで購入した緑の布とスタンドセット、(2)100均で買った緑の画用紙と緑の養生テープを使って2パターンで検証し ...

-動画撮影
-