動画の撮影がもっとうまくなる方法、上級編のテクニックを基に作った動画を参考にして、動画撮影のコツを解説をしていきます。
この記事を書いた人:内村 航
株式会社ドウガテック代表取締役。2012年より『カンタン動画入門』を運営。動画編集ソフト・アプリのレビュー本数58本。動画編集スクール取材9校。アクションカメラ17台、α7 III、EOS8000D所有。大学講師(日本文理大学情報メディア学科、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ等)。著書:暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版)、iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS)。
→【セール】動画編集ソフトPowerDirector最大28%オフ9/8(日)までクーポンコード『dougatec2024』
→【セール】動画編集ソフトFilmora最大33%オフ9/30(月)まで クーポンコード『SJPAFF10』
→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)
撮影がうまくなる解説記事一覧
(1)初級編 動画の撮影がうまくなる方法 2つのルール・コツ(2)初級編 2つのルールを基に撮影してみた
(3)中級編 動画の撮影が、さらにうまくなる方法 1つのルール
(4)中級編 1つのルールを基に撮影してみた
(5)上級編 位置・角度・高さを意識しよう
(6)上級編 編集を意識した撮影
(7)上級編 実践編
上級編のおさらい
上級編のルール(1)色んな位置・角度・高さから撮影する
(2)カットごとに、位置・角度・高さを変えて撮影する
位置・角度・高さがすべて同じサンプル動画
この動画はすべて正面から同じ高さで撮影をしています。同じ角度・高さで動画をつなげていくと、やはりつまらないものになってしまいます。
位置・角度・高さに変化をつけたサンプル動画
この動画は、なるべく角度・高さを変えて撮影しています。同じ被写体を同じ距離、カット数で撮影したのにも関わらず、位置・角度・高さを変えるだけでずいぶん違いが出てきていますね。
初級・中級・上級編のおさらい
『動画の撮影がうまくなるシリーズ』のコツを、最後にもう一度まとめましょう。初級編2つのルール
1カメラは撮影中に動かさない(パン、ズームは絶対しない)
2.1カット10秒撮影する
中級編の1つのルール
『ひき』と『より』のカットを撮影する
上級編の1つのルール
色んな角度・高さから撮影する
このテクニックを使うことで、素人臭さが抜けて、一気に動画の撮影レベルがあがります。題材は何でもいいので、ぜひ試してみてください。
お疲れ様でした!また次の記事でお会いしましょう。
撮影がうまくなる解説記事一覧
(1)初級編 動画の撮影がうまくなる方法 2つのルール・コツ(2)初級編 2つのルールを基に撮影してみた
(3)中級編 動画の撮影が、さらにうまくなる方法 1つのルール
(4)中級編 1つのルールを基に撮影してみた
(5)上級編 位置・角度・高さを意識しよう
(6)上級編 編集を意識した撮影
(7)上級編 実践編