動画ソフト・アプリ

Windowsムービーメーカーの使い方(7) 視覚効果で白黒動画

掲載・更新日

121
Windowsムービーメーカーの視覚効果を使って動画に白黒など色々な効果を付ける方法を解説します。

はじめてのWindowsムービーメーカーWindows10/8/7対応

内村航

この記事を書いた人:内村 航

株式会社ドウガテック代表取締役。2012年より『カンタン動画入門』を運営。動画編集ソフト・アプリのレビュー本数58本。動画編集スクール取材9校。アクションカメラ17台、α7 III、EOS8000D所有。大学講師(日本文理大学情報メディア学科、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ等)。著書:暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版)iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS)

→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)



Windowsムービーメーカーの使い方記事一覧

Windowsムービーメーカーの使い方まとめ
 ・インストールする方法
 ・カット編集の基本操作と書き出し
 ・テロップのつけ方
 ・BGMを入れる方法
 ・アニメーションを付ける方法
 ・切り替え効果を付ける方法
 ・視覚効果で白黒動画
 ・結婚式のプロフィール動画の作り方(1) 写真の準備
 ・結婚式のプロフィール動画の作り方(2) テキストの準備
 ・結婚式のプロフィール動画の作り方(3) BGMの準備
 ・結婚式のプロフィール動画の作り方(4) 動画編集の方法




視覚効果をつけてみよう

メニューの「視覚効果」をクリックしてください。
121-001



視覚効果のメニューは、20個以上あります。
121-002



視覚効果をつけたい動画をクリックしましょう。
121-001b



次に好きな視覚効果をクリックしてください。今回は、「白黒」を選んでみました。

すると、プレビュー画面上で動画の色が変わります。
121-003



すべて同じ効果をかけたい時は、効果を選択してから画面右側の「すべての適用」ボタンをクリックしましょう。
121-004



完成した動画は、こちらです。




これで、視覚効果の使い方の解説はおしまいです。

お疲れ様でした!また次の記事でお会いしましょう。

Windowsムービーメーカーの使い方記事一覧

Windowsムービーメーカーの使い方まとめ
 ・インストールする方法
 ・カット編集の基本操作と書き出し
 ・テロップのつけ方
 ・BGMを入れる方法
 ・アニメーションを付ける方法
 ・切り替え効果を付ける方法
 ・視覚効果で白黒動画
 ・結婚式のプロフィール動画の作り方(1) 写真の準備
 ・結婚式のプロフィール動画の作り方(2) テキストの準備
 ・結婚式のプロフィール動画の作り方(3) BGMの準備
 ・結婚式のプロフィール動画の作り方(4) 動画編集の方法

関連記事

Final Cut Pro Xの使い方 Macで動画編集する方法(1) 機能の紹介 マック・ファイナルカット入門

Final Cut Pro Xの使い方Macで動画編集する方法(2)編集の準備、基本的なカット編集、書き出し方法

Apple社公式のMac用動画編集ソフトFinal Cut Pro Xの使い方、編集の準備と、基本的なカット編集、書き出し共有方法を解説します。

縦動画編集ができるおすすめの動画編集ソフト

縦動画編集ができるおすすめ動画編集ソフト

Tik Tokやインスタグラム用に使える縦動画編集ができるおすすめの動画編集ソフトを紹介します。

カラーバランスの効果・使い方 Adobe Premiere Pro動画エフェクト

カラーバランスの効果・使い方 Adobe Premiere Pro動画エフェクト

シャドウ、ミッド、ハイライトの赤緑青の色バランスを調整する動画編集ソフトAdobe Premiere Proの動画エフェクトカラーバランスの効果と使い方を解説します。 Adobe CC/Premier ...

動画編集ソフトCorel VideoStudio 2021の使い方

VideoStudioの使い方(2)無料体験版をダウンロードする方法 動画編集ソフト

動画編集ソフトCorel VideoStudioの無料体験版のダウンロードとインストールをする方法を解説をします。

GOM Mixの使い方(1)機能の紹介 無料動画編集ソフト

GOM Mixの使い方(2)基本的なカット編集の方法 無料動画編集ソフト

Windows用の無料動画編集ソフトGOM Mix(ゴムミックス)の使い方、基本的なカット編集の方法を解説します。

-動画ソフト・アプリ
-