動画ソフト・アプリ

Windowsムービーメーカーで作る結婚式プロフィール動画の作り方(3) BGMの準備

掲載・更新日

結婚式のプロフィール動画の作り方(3) BGMの準備
結婚式プロフィール動画のためのBGMの準備ついて解説します。

内村航

この記事を書いた人:内村 航

株式会社ドウガテック代表取締役。2012年より『カンタン動画入門』を運営。動画編集ソフト・アプリのレビュー本数58本。動画編集スクール取材9校。アクションカメラ17台、α7 III、EOS8000D所有。大学講師(日本文理大学情報メディア学科、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ等)。著書:暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版)iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS)

→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)



結婚式の動画に関する記事一覧

結婚式のプロフィール動画の作り方(1) 写真の準備
結婚式のプロフィール動画の作り方(2) テキストの準備
結婚式のプロフィール動画の作り方(3) BGMの準備
結婚式のプロフィール動画の作り方(4) 動画編集の方法
Windowsムービーメーカーの使い方まとめ
結婚式の動画演出に関するまとめ
結婚式の人気の余興動画 カテゴリ別まとめ
結婚式用のおすすめ動画編集ソフトまとめ
おすすめの結婚式のプロフィールムービー制作会社まとめ
結婚式用ムービーについて制作会社に色々聞いてみた



プロフィール動画 BGMの準備

好きなBGMを3本用意しましょう。


プロフィール動画 BGMの注意点

市販の好きなBGMを自作動画に使う場合は式場に相談してください。近年、著作権の問題で、式の動画にも規制があります。

式場によっては、無音の映像に音響スタッフがBGMを合わせることで、個人の面倒な手続きを省けるケースもあるようです。

どうしても使いたい曲がある。けれど著作権の関係で式場も対応していない。

そんな場合は制作会社に依頼をしてみましょう。1万円代からでも制作は可能です。
【参考】おすすめの結婚式のプロフィールムービー制作会社まとめ


BGMが準備できたら、次はいよいよ動画編集です。といっても、実は今までの手順通りに準備していれば、後はカンタンなんです。

それではお疲れ様でした!また次の記事でお会いしましょう。


結婚式の動画に関する記事一覧

結婚式のプロフィール動画の作り方(1) 写真の準備
結婚式のプロフィール動画の作り方(2) テキストの準備
結婚式のプロフィール動画の作り方(3) BGMの準備
結婚式のプロフィール動画の作り方(4) 動画編集の方法
Windowsムービーメーカーの使い方まとめ
結婚式の動画演出に関するまとめ
結婚式の人気の余興動画 カテゴリ別まとめ
結婚式用のおすすめ動画編集ソフトまとめ
おすすめの結婚式のプロフィールムービー制作会社まとめ
結婚式用ムービーについて制作会社に色々聞いてみた

関連記事

【2023】スポーツ動画におすすめの動画編集ソフト

【2025】スポーツ動画におすすめの動画編集ソフト

おすすめのスポーツ動画編集ソフトを紹介します。各ソフトのメリット・デメリットを詳しく解説し、あなたの動画制作に役立ててください。 この記事の目次スポーツ動画とは?スポーツ動画の注意点スポーツ動画に最適 ...

アルファグローの効果・使い方 Adobe Premiere Pro動画エフェクト

アルファグローの効果・使い方 Adobe Premiere Pro動画エフェクト

適用したオブジェクトの周囲に色を付ける動画編集ソフトAdobe Premiere Proの動画エフェクトカラーキーの効果と使い方を解説します。 Adobe CC/Premiere Proを格安で購入す ...

動画編集ソフトVideoPadの使い方

VideoPadの使い方(2)基本的なカット編集の方法 動画編集ソフト

Windows/Mac用動画編集ソフトVideoPadの基本的なカット、トリミング編集の方法を解説していきます。

動画編集ソフトFinalCutPro

【動画で学ぶ】動画編集ソフトFinal Cut Proの使い方

Mac用動画編集ソフトFinal Cut Proの使い方解説。基本的なカット、トリミング編集、BGM音楽、テキストテロップ、トランジション、グリーンバッククロマキー、その他の機能、書き出し方法まで解説 ...

q?_encoding=UTF8&ASIN=4798045489&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag

Windowsムービーメーカーの使い方(2) カット編集の基本操作と書き出し

ムービーメーカーを使ったカット編集の基本操作と書き出しについて解説していきます。 はじめてのWindowsムービーメーカーWindows10/8/7対応

-動画ソフト・アプリ
-,