動画ソフト・アプリ

スライドショー動画おすすめの動画編集ソフト・アプリ

掲載・更新日


写真を素材につかったスライドショー動画におすすめの動画編集ソフト・アプリの紹介と作り方を解説します。


内村航

この記事を書いた人:内村 航

株式会社ドウガテック代表取締役。2012年より『カンタン動画入門』を運営。動画編集ソフト・アプリのレビュー本数58本。動画編集スクール取材9校。アクションカメラ17台、α7 III、EOS8000D所有。大学講師(日本文理大学情報メディア学科、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ等)。著書:暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版)iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS)

→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)


スライドショー動画とは

スライドショー動画とは、複数の写真と音楽、テキストテロップなどを組み合わせて作る動画のことです。主に結婚式でのプロフィール動画などで使われることが多いです。制作難易度は低めで、シンプルなものであれば誰でもカンタンに作ることができます。




スライドショー動画におすすめの動画編集ソフト・アプリ

簡易的なスライドショー動画で良ければ、無料の動画編集ソフトやアプリがおすすめです。

凝った演出がしたい方は、有料ですが家庭用のリーズナブルな動画編集ソフトがおすすめです。


初心者向け無料のおすすめスライドショー用動画編集ソフト

初心者でもカンタンにスライドショー動画が作れるパソコン用の無料動画編集ソフトを紹介します。

Windows用初心者向け無料のおすすめスライドショー用動画編集ソフト

MicrosoftフォトはWindowsに初めから入っている簡易的な動画編集ソフトです。

Microsoftフォトビデオエディターの使い方(1) 機能の紹介 Windows用動画編集フリーソフト



Microsoftビデオエディター(フォト)の使い方解説動画




Mac用初心者向け無料のおすすめスライドショー用動画編集ソフト

iMovieはMacに初めから入っている簡易的な動画編集ソフトです。

写真を取り込んで、好きなBGM音楽やテキストテロップを入れることができます。テキストデザインの自由度が少しだけ低く、凝った演出をしたい場合はおすすめできません。簡易的なスライドショー動画であればiMovieで十分です。



PowerDirectorの使い方(1)機能の紹介 動画編集ソフト



PowerDirectorの使い方解説動画





初心者向け無料のおすすめスライドショー用動画編集アプリ

初心者でもカンタンにスライドショー動画が作れるスマホ用無料動画編集アプリを紹介します。


iPhone用初心者向け無料のおすすめスライドショー用動画編集アプリ

iMovieは、iPhoneに初めから入っている無料動画編集アプリです。

複数の写真を取り込んで、BGMやテキストテロップ、iPhoneマイクでのナレーション収録などができます。パソコン用iMovieと同じで、テキストテロップの自由度が低く、凝った演出をしたい場合にはおすすめできません。簡易的なスライドショー動画であればiMovieでも十分です。




アンドロイド用初心者向け無料のおすすめスライドショー用動画編集アプリ

VNはアンドロイド/iPhone用の無料動画編集アプリです。パソコン用動画編集ソフト並みに色々な機能がある高性能動画編集アプリです。

初心者~中級者向けのアプリです。簡易的なスライドショーも作れますし、凝った演出もできるマルチな動画編集アプリです。少し扱いが難しいですが、アンドロイド用動画編集アプリでは、このVNが最もおすすめです。


動画編集アプリVN使い方iPhone iOS/Android対応



VNの使い方解説動画




凝った演出ができる有料のおすすめスライドショー用動画編集ソフト

自由度の高い凝った演出がしたい場合は、無料の簡易的なソフト・アプリよりも、有料のパソコン動画編集ソフトがおすすめです。

ただ写真を並べるだけのスライドショーではなく、細かい配置や色遣い、デザインなど、自由に工夫することができます。また動画編集ソフトによってはデザイン性の高いテンプレートや、自動編集機能もついているので、楽にクオリティの高いスライドショー動画を作ることができます。有料といっても1万円台で購入できるので、中途半端な無料ソフトを使うよりも効率よく動画を作りたい方には断然有料ソフトがおすすめです。


Windows用凝った演出ができる有料のおすすめスライドショー用動画編集ソフト

PowerDirector

PowerDirectorは初心者から中級者向けの家庭用動画編集ソフトです。自由に動画や写真を組み合わせて凝ったスライドショー動画を作ることができます。

自由にできる反面、操作を覚える必要はあります。しかし無料ソフトやアプリにないクオリティの高いスライドショー動画が作ることができます。

またPowerDirectorの機能『スライドショークリエイター』を使えば、かなり簡易的ですがスライドショー動画を作ることができます。スライドショー動画を専門の業者に頼むと高いですし、慣れない無料動画編集ソフトでは作るのに時間がかかってしまうかもしれません。思い切って有料の動画編集ソフトを使うことをおすすめします。



PowerDirectorの使い方(1)機能の紹介 動画編集ソフト



PowerDirectorスライドショークリエイターを使ったスライドショー動画の作り方




Adobe Premiere Elements

Adobe Premiere Elementsはクリエイティブ系ソフト世界シェアトップのAdobe社が作った家庭用動画編集ソフトです。

Adobe Premiere Elementsの『Elements Organizer』を使えば、動画や写真、デザインテンプレートやBGMを選ぶだけでカンタンにスライドショー動画を作ることができます。PowerDirectorより少し値段が高いですが、スライドショー動画自動作成ツールとしてはAdobe Premiere Elementsの方が優秀だと思います。



Adobe Premiere Elements使い方 機能の紹介 動画編集ソフト



Adobe Premiere Elements Organizerを使ったスライドショー動画の作り方





凝った演出ができる有料のおすすめスライドショー用動画編集アプリ

アンドロイド用動画編集アプリでも紹介しましたが、iPhone/Android両方に対応している高機能動画編集アプリといえばVNで決まりです。なぜ無料なのかが分からないくらいの高性能アプリです。操作には慣れが必要ですが、クオリティの高いスライドショー動画を作るためには挑戦してみる価値があります!



動画編集アプリVN使い方iPhone iOS/Android対応



VNの使い方解説動画

関連記事

PowerDirector対AdobePremiereElements動画編集ソフト比較

【比較】動画編集ソフトPowerDirector対AdobePremiereElements

動画編集ソフトPowerDirectorとAdobe Premiere Elementsどちらを購入すべきなのか8項目で比較しました。動画編集ソフト購入の参考にしてください。

iMovie’13(ver10)の使い方 Macで動画編集する方法(1) 機能の紹介 マック・アイムービー入門

iMovieの使い方Macで動画編集する方法(9)明るさ、カラー調整手振れ補正など機能一覧

無料で公開されているApple社公式のMac用動画編集ソフトiMovieの明るさ、カラー調整、手振れ補正などの調整機能一覧を解説します。 内容は、素材の補正などなので中級者向けです。細かいことは気にし ...

動画編集アプリVivaCutの使い方iPhone iOS/Android対応

動画編集アプリVivaCut使い方iPhone iOS/Android対応

iPhone iOS/Android対応の動画編集アプリVivaCut(ビバカット)の機能紹介、値段、使ってみた感想、使い方などを解説します。

基本3Dの効果・使い方 Adobe Premiere Pro動画エフェクト

基本3Dの効果・使い方 Adobe Premiere Pro動画エフェクト

動画やテロップ、画像などのオブジェクトを3D化する動画編集ソフトAdobe Premiere Proの動画エフェクト『基本3D』の効果と使い方を解説します。 Adobe CC/Premiere Pro ...

PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト

PowerDirectorの使い方(2)基本的なカット編集ver.2024 動画編集ソフト

Windows用動画編集ソフトPowerDirector(ver.2024)の基本的なカット編集と書き出し方について解説します。

-動画ソフト・アプリ
-