動画ソフト・アプリ

Movavi Video Editor使い方 テキストテロップ(タイトル)の挿入と編集方法 動画編集ソフト

掲載・更新日

動画編集ソフトMovavi Video Editor

動画編集ソフトMovavi Video Editor(モバビビデオエディター)のテキストテロップ(タイトル)の挿入と編集方法について解説します。


内村航

この記事を書いた人:内村 航

株式会社ドウガテック代表取締役。2012年より『カンタン動画入門』を運営。動画編集ソフト・アプリのレビュー本数58本。動画編集スクール取材9校。アクションカメラ17台、α7 III、EOS8000D所有。大学講師(日本文理大学情報メディア学科、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ等)。著書:暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版)iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS)

→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)


Movavi Video Editorの使い方記事一覧

(1)機能紹介・比較
(2)基本的なカット編集と書き出し方法
(3)BGM音楽の挿入、フェードインアウト、音量調整方法
(4)テキストテロップの挿入と編集方法
(5)トランジションの挿入方法

・購入ページ
Windows/Mac


タイトル(テキストテロップ)を挿入する方法

画面左上の『タイトル』ボタンをクリックしてください。

タイトル(テキストテロップ)を挿入する方法  動画編集ソフトMovavi Video Editor


タイトル一覧が表示されました。左側にある『すべて』を選択すると、すべてのデザインが表示されます。

タイトル(テキストテロップ)を挿入する方法  動画編集ソフトMovavi Video Editor


今回は、『シンプルテキスト』を左クリックしたまま、タイムラインのテキストトラックに持って行きましょう。

タイトル(テキストテロップ)を挿入する方法  動画編集ソフトMovavi Video Editor


プレビュー画面にテキストが表示されました。

タイトル(テキストテロップ)を挿入する方法  動画編集ソフトMovavi Video Editor



タイトル(テキストテロップ)を編集する方法

プレビュー画面のテキストをクリックしてください。キーボードで文字を打って変更しましょう。

タイトル(テキストテロップ)を挿入する方法  動画編集ソフトMovavi Video Editor


タイトル(テキストテロップ)の分量が多くて2行のなった場合、タイトル周囲の白点線枠を左クリックでつかんで左右どちらかにひろげてください。1行になります。

タイトル(テキストテロップ)を挿入する方法  動画編集ソフトMovavi Video Editor


次にプレビュー画面内のテキスト枠の点線辺りをマウスで左クリックし、下に移動させてみましょう。

タイトル(テキストテロップ)を移動させる方法  動画編集ソフトMovavi Video Editor


タイトル(テキストテロップ)の位置が変わりました。タイトルが中央にくると緑の中央線が表示されるので、中央線を基準にタイトルを配置しましょう。

タイトル(テキストテロップ)を移動させる方法  動画編集ソフトMovavi Video Editor



タイトル(テキストテロップ)のデザインを変更する方法

次にプレビュー画面上に表示されている『T』ボタンをクリックしてください。ここでは、フォントの種類、サイズなどを変更することができます。

タイトル(テキストテロップ)デザインを編集する方法  動画編集ソフトMovavi Video Editor
タイトル(テキストテロップ)デザインを編集する方法  動画編集ソフトMovavi Video Editor
タイトル(テキストテロップ)デザインを編集する方法  動画編集ソフトMovavi Video Editor
タイトル(テキストテロップ)デザインを編集する方法  動画編集ソフトMovavi Video Editor


プレビュー画面上のスポイトボタンを押すと、テキストの色、輪郭線の追加・色変更ができます。

タイトル(テキストテロップ)デザインを編集する方法  動画編集ソフトMovavi Video Editor


基本的には白字に黒枠線が見やすいのでおすすめです。『輪郭』の一番太い線を選んでみましょう。

タイトル(テキストテロップ)デザインを編集する方法  動画編集ソフトMovavi Video Editor
タイトル(テキストテロップ)デザインを編集する方法  動画編集ソフトMovavi Video Editor


輪郭線が追加されたことで、文字が見やすくなりました。

タイトル(テキストテロップ)デザインを編集する方法  動画編集ソフトMovavi Video Editor



タイトル(テキストテロップ)をコピー&ペーストする方法

好きに変更したデザインを、また1から作り直すのは大変です。そこで、作ったタイトルをコピー&ペーストしましょう。


タイムライン上のテキストを右クリック→『コピー』、もしくはCtrl+c。

タイトル(テキストテロップ)をコピー&ペーストする方法  動画編集ソフトMovavi Video Editor


タイムライン上の何もないテキストトラック上で右クリック→『貼り付け』、もしくはCtrl+v。

タイトル(テキストテロップ)をコピー&ペーストする方法  動画編集ソフトMovavi Video Editor


タイムライン上に同じテキストデータが複製されました。

タイトル(テキストテロップ)をコピー&ペーストする方法  動画編集ソフトMovavi Video Editor


これで、Movavi Video Editorの使い方、テキストテロップの挿入と編集方法の解説はおしまいです。次はAとBの動画間をふわぁっとつなぐなどの効果、トランジションの挿入方法について解説します。


Movavi Video Editorの使い方記事一覧

(1)機能紹介・比較
(2)基本的なカット編集と書き出し方法
(3)BGM音楽の挿入、フェードインアウト、音量調整方法
(4)テキストテロップの挿入と編集方法
(5)トランジションの挿入方法

・購入ページ
Windows/Mac

関連記事

動画編集ソフトMovieStudio

【動画で学ぶ】動画編集ソフトMovieStudioの使い方

Windows用動画編集ソフトMovieStudioの使い方解説。基本的なカット、トリミング編集、BGM音楽、テキストテロップ、トランジション、その他の機能、書き出し方法まで解説。 関連リンク ・VE ...

動画編集フリーソフト AviUtlの使い方

AviUtlの使い方(7)動画を書き出す方法 動画編集フリーソフト

動画編集フリーソフトAviUtlで編集した動画を書き出す方法を解説します。

動画編集アプリWeVideoの使い方iPhone iOS/Android対応

動画編集アプリWeVideo使い方iPhone iOS/Android対応

iPhone iOS/Android対応の無料/有料動画編集アプリWeVideo(ウィービデオ)の機能紹介、値段、使ってみた感想、使い方などを解説します。

Avid Media Composerの使い方(1) 機能の紹介 動画編集ソフト アビッドメディアコンポーザー

Avid Media Composerの使い方(3)編集の準備・基本的なカット編集書き出し方法 動画編集フリーソフト

無料で使えるWindows/Mac用 高機能動画編集ソフトAvid Media Composer Firstの基本的なカット編集、動画ファイルの書き出しまでを解説します。

PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト

PowerDirectorの使い方(5)トランジションの挿入方法ver.2023 動画編集ソフト

動画編集ソフトPowerDirectorのトランジションの挿入方法について解説します。

-動画ソフト・アプリ
-,