ビデオカメラ

【速報】GoPro8予約注文開始

掲載・更新日

【速報】GoPro8予約注文開始

毎年恒例のアクションカメラGoPro新作発表の季節がやってきました。先ほど、GoPro8の発売予約が開始しました。7と8はどう違うのでしょうか。


内村航

この記事を書いた人:内村 航

株式会社ドウガテック代表取締役。2012年より『カンタン動画入門』を運営。動画編集ソフト・アプリのレビュー本数58本。動画編集スクール取材9校。アクションカメラ17台、α7 III、EOS8000D所有。大学講師(日本文理大学情報メディア学科、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ等)。著書:暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版)iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS)

→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)



GoPro8の値段

GoPro8の値段は50,800円です。送料無料かつ32GBのマイクロSDカード付です。7は値下げ中なので39,000円程度。

GoPro公式
GoPro8予約公式サイト



GoPro8の特徴

GoPro8の大きな特徴は、外部アクセサリー『メディアモジュラー』『ディスプレイモジュラー』『ライトモジュラー』などを追加したことです。

GoPro8追加モジュール


この追加モジュールを使うことで、外部マイクや、自撮り用のディスプレイ、照明用ライトなどを追加できるようになりました。DJI OSMO ACTIONなど競合への対抗措置でしょう。これでさらに機能面でGoProの優位性が増しました。


ただし気になるのがやはり値段です。本体5万円で、追加モジュール2点でプラス2万円。これはアクションカメラでいうと圧倒的に高価です。しかし値段以上に追加機能を求めるユーザーが増えているのでしょう。今後の追加モジュールの展開に期待できます。


当サイトでもさっそくGoPro8を注文。到着次第レビューしますので少々お待ちください。


【2024】アクションカメラおすすめ比較ランキング



アクションカメラ関連記事

アクションカメラ おすすめランキング・まとめ

関連記事

SONY FDR-X3000 4K アクション・ウェアラブルカメラ

SONY FDR-X3000 4Kレビュー実際使って試してみた

2016年に発売されたSONYのアクションカメラ『SONY FDR-X3000』を実際に購入し、使ったみた感想を紹介します。今回は1泊2日の旅行と、自転車に付けて撮影テストを行いました。

GoPro HERO10レビュー 実際使って試してみた

GoPro HERO10レビュー実際使って試してみた

アクションカメラGoPro10を実際に使ってみた感想と、旧バージョンのGoPro7、8、9の比較情報も紹介します。

AKASO Brave 8 Liteレビュー実際使って試してみた

AKASO Brave 8 Liteレビュー実際使って試してみた

アクションカメラAKASO Brave 8 Liteを実際に使ったみた感想を紹介します。

【レビュー】OLYMPUS STYLUS TG-Tracker スペック比較・使い方・設定方法 おすすめの人気アクション・ウェアラブルカメラ

OLYMPUS STYLUS TG-Trackerレビュー実際使って試してみた

2016年に発売されたアクションカメラOLYMPUS STYLUS TG-Trackerを実際に購入し、使ったみた感想を紹介します。

ふるさと納税 ビデオカメラ・一眼レフ・ミラーレス・コンパクトデジタルカメラ・ドライブレコーダーおすすめランキング

【2025】ふるさと納税 ビデオカメラ・一眼レフ・ミラーレスおすすめランキングまとめ

自己負担、実質2,000円のふるさと納税でもらえるお得なビデオカメラと、動画撮影機能のある一眼レフ、ミラーレス、コンパクトデジタルカメラ、ドライブレコーダーのおすすめランキングを紹介します!

-ビデオカメラ
-,