動画ソフト・アプリ

【2025】プロ向けおすすめの動画編集ソフト無料有料WindowsMac

掲載・更新日

【2023】プロ向けおすすめの動画編集ソフト無料有料WindowsMac

動画編集のプロが使うWindowsMac用の無料・有料の動画編集ソフトのおすすめを紹介します。

内村航

この記事を書いた人:内村 航

株式会社ドウガテック代表取締役。2012年より『カンタン動画入門』を運営。動画編集ソフト・アプリのレビュー本数58本。動画編集スクール取材9校。アクションカメラ17台、α7 III、EOS8000D所有。大学講師(日本文理大学情報メディア学科、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ等)。著書:暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版)iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS)

→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)


プロ向け動画編集ソフトとは

動画編集ソフトAdobe Premiere Pro CC

動画編集ソフトAdobe Pmirere Pro


プロ向け動画編集ソフトとは、プロの動画編集者が実際に仕事で使っている動画編集ソフトです。


家庭用動画編集ソフトと比べると使える機能が圧倒的に多く、かなり細かいところまで自由に編集することができます。


その反面、操作は難しく、初めての方には難しいかもしれません。しかし、最近では動画編集が一般にも広まり、趣味や家庭用として使っているユーザーも増えています。こだわった動画編集をしたい方はぜひチャレンジしてみてください。




プロ向け動画編集ソフトの条件とは

基本的にプロがすでに長年使っている信頼性のある動画編集ソフトを選択するのがおすすめです。Adobe Premiere ProやFinal Cut Pro、DaVinci Resolveなどは特におすすめできます。


こういったメジャーなソフトは外部の編集者ともファイル共有ができますし、編集方法や用語などが共有しているため作業がスムーズになります。また家庭用動画編集ソフトにはない高度な機能が備わっています。


完成した動画ファイルだけ納品すれば良い場合は、どんな動画編集ソフトを選択しても問題ありません。しかしプロとして動画編集を行う場合、長期的にみて信頼性あるメジャーな動画編集ソフトを選択することをおすすめします。




おすすめのプロ向け動画編集ソフトとは

業務用の動画編集ができるおすすめの動画編集ソフトです。




動画編集ソフトAdobe Premiere Pro

プロ向けの高機能動画編集ソフト。映像制作者の多くがこのソフトを使っているくらいメジャー(Adobe社調べ)。また、After EffectsやPhotoshopなどと連携しやすく、料金も月額で安く使うことができる。

動画編集ソフトAdobe Premiere Pro for Windows

Adobe Premiere Proのメリット

  • ・動画編集ソフトとしては最高峰の高機能
  • ・思い通りの自由な編集ができる
  • ・チュートリアル情報が豊富

Adobe Premiere Proのデメリット

  • ・サブスク版のみ
  • ・機能が多くパソコンが不慣れな人には難しい部分もあり

Adobe Premiere Proの使い方解説

【関連】Adobe Premiere Pro使い方
【関連】動画で学ぶAdobe Premiere Pro使い方



動画編集ソフトFinal Cut Pro

Final Cut Pro XとはApple社が開発した有料のハイエンド動画編集ソフトです。値段は36,800円。一応プロ向け、ということになっていますが、どちらかというと家庭用動画編集ソフトiMovieの高機能バージョンと思った方がよいです。

動画編集ソフトFinal Cut Pro X

Final Cut Proのメリット

  • ・高機能だが初心者にも使いやすい
  • ・オーディオミキサー機能が弱い
  • ・買い切り料金なので一度買って長く使えば安く済む

Final Cut Proのデメリット

  • ・初心者向けには良いが、本格的な動画作りには中途半端
  • ・Macのみ対応
  • ・値段が家庭用としては高い

Final Cut Proの使い方解説

【関連】Final Cut Proの使い方
【関連】動画で学ぶFinal Cut Proの使い方



動画編集ソフトDaVinci Resolve

DaVinci Resolveは、オーストラリアの映像メーカーであるBlackmagic Design(ブラックマジックデザイン)社が開発している映像編集ソフトです。
DaVinci Resolve動画編集ソフト

DaVinci Resolveのメリット

  • ・完全無料
  • ・透かし無し
  • ・Adobe Premiere Pro並みの高機能

DaVinci Resolveのデメリット

  • ・パソコンによっては動作や書き出し速度が遅い
  • ・パソコンによっては動作エラーが起きることがある(AMD系CPU)
  • ・機能が豊富すぎて初心者には難しい

DaVinci Resolveの使い方

【関連】DaVinci Resolve使い方
【関連】動画で学ぶDaVinci Resolve使い方



動画編集ソフトAvid Media Composer

Avid Media Composer(アビッドメディアコンポーザー)は、映画、テレビなどで使われている動画編集ソフトです。映画だと『ダークナイト』や『ラ・ラ・ランド』『スターウォーズ』などで使われています。


そのソフトの無料版が、Avid Media Composer Firstです。
動画編集ソフトAvid Media Composerのインターフェイス

Avid Media Composerのメリット

  • ・完全無料
  • ・透かし無し
  • ・高機能

Avid Media Composerのデメリット

  • ・独特な設計で操作が難しい

Avid Media Composerの使い方

【関連】Avid Media Composer使い方


動画編集ソフトEDIUS Pro

4K、HDR編集が売りのスピーディーな動画編集ソフト。

動画編集ソフトEDIUS Pro 9 インターフェイス

EDIUS Proのメリット

  • ・動作が軽い
  • ・高機能

EDIUS Proのデメリット

  • ・値段が高い
  • ・高機能すぎて初心者には難しい

EDIUS Proの使い方

【関連】EDIUS Pro使い方



動画編集ソフトVegas Pro

プロ/ハイエンド向けの動画編集ソフト、ベガスプロ。高機能ですが、価格もまた家庭用ソフトと比べると高くなっています。

動画編集ソフトVegas Pro(ベガスプロ)

Vegas Proのメリット

  • ・高機能
  • ・定期開催されるセール中は激安になるのでコスパが高い

Vegas Proのデメリット

  • ・セール以外では値段が高い
  • ・チュートリアル情報が少ない

Vegas Proの使い方

【関連】Vegas Pro使い方



動画編集ソフトTMPGEnc Video Mastering Works

有名な高圧縮・高画質が売りのエンコードソフト。ただし、基本的な動画編集機能もあるので、簡易的な編集には十分。

動画編集ソフトTMPGEnc Video Mastering Works

TMPGEnc Video Mastering Worksのメリット

  • ・動画をキレイに圧縮できる

TMPGEnc Video Mastering Worksのデメリット

  • ・動画編集機能は非常に簡易的
  • ・動画編集用途としては値段が高い

TMPGEnc Video Mastering Worksの使い方

【関連】TMPGEnc Video Mastering Works使い方



動画編集ソフトAdobe After Effects

高度なCG制作ソフト。動画のロゴやオープニング、CMのアニメーション制作などで活躍している。

動画編集ソフトAdobe After Effects

Adobe After Effectsのメリット

  • ・高度なアニメーション、モーショングラフィックなどを作れる

Adobe After Effectsのデメリット

  • ・操作を覚えるのが難しい

Adobe After Effectsの使い方

【関連】Adobe After Effects使い方

関連記事

q?_encoding=UTF8&ASIN=4798045489&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag

Windowsムービーメーカーの使い方(1) ダウンロード・インストールする方法

Windows用の動画編集ソフトのムービーメーカーのダウンロード、インストールの方法について解説します。またムービーメーカーは2017年に公式配布が終了しているので、それに代わる無料・有料ソフトの紹介 ...

Adobe CCを安く買う方法

Adobe Creative Cloudをより安価に入手する方法

Adobe Creative Cloudコンプリートプランを公式よりも安く買う方法を複数比較して紹介します。

GOM Mixの使い方(1)機能の紹介 無料動画編集ソフト

GOM Mixの使い方(4)テキストテロップの挿入と編集方法 無料動画編集ソフト

Windows用の無料動画編集ソフトGOM Mix(ゴムミックス)の使い方、テキストテロップ(テキストクリップ)の挿入と編集方法を解説します。

Final Cut Pro Xの使い方 Macで動画編集する方法(1) 機能の紹介 マック・ファイナルカット入門

Final Cut Pro Xの使い方Macで動画編集する方法(3)BGM音楽の挿入、フェードイン・アウト、音量調整の方法

Apple社公式のMac用動画編集ソフトFinal Cut Pro Xの使い方、BGM音楽の挿入、フェードイン・アウト、音量調整の方法を解説します。

みんなのフォトムービー(NeroVideo)の使い方(1) 機能紹介・比較 動画編集ソフト ネロビデオ入門

みんなのフォトムービーの使い方(5) トランジションの挿入方法 動画編集ソフト

動画編集ソフトみんなのフォトムービー(NeroVideo)のトランジションの挿入と入れ方のコツについて解説します。

-動画ソフト・アプリ
-