動画ソフト・アプリ

GOM Mix Pro(2.0)使い方(3) BGM音楽の挿入、フェードイン・アウト、音量調整の方法 動画編集ソフト

掲載・更新日

動画編集ソフトGOM Mix Pro(2.0)の使い方(3) BGM音楽の挿入、フェードイン・アウト、音量調整の方法 ゴムミックスプロ入門 windows用

Windows用動画編集ソフトGOM Mix Pro(ゴムミックスプロ)のBGM音楽の挿入、フェードインアウト、音量調整方法について解説します。


内村航

この記事を書いた人:内村 航

株式会社ドウガテック代表取締役。2012年より『カンタン動画入門』を運営。動画編集ソフト・アプリのレビュー本数58本。動画編集スクール取材9校。アクションカメラ17台、α7 III、EOS8000D所有。大学講師(日本文理大学情報メディア学科、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ等)。著書:暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版)iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS)

→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)


GOM Mix Proの使い方記事一覧

(1)機能の紹介・ダウンロード
(2)基本的なカット編集と書き出し
(3)BGM音楽の挿入と音量調整 フェードイン・アウト
(4)テキストテロップ(タイトル)の挿入方法
(5)トランジションの挿入方法
(6)動画の書き出し方法
GOM Mix Pro公式


BGM音楽ファイルの読み込み方法

動画ファイルと同じ方法で、音楽ファイルを読み込みましょう。


『メディアソース』の『ファイル追加』ボタンをクリックしてください。

BGM音楽を読み込む方法 動画編集ソフトGOM Mix Pro(2.0)の使い方(1) 機能の紹介 ゴムミックスプロ入門 windows用


MP3などの音楽ファイルを選択し、開く。

BGM音楽を読み込む方法 動画編集ソフトGOM Mix Pro(2.0)の使い方(1) 機能の紹介 ゴムミックスプロ入門 windows用


現在のプロジェクトにBGM音楽ファイルが読み込まれました。

BGM音楽を読み込む方法 動画編集ソフトGOM Mix Pro(2.0)の使い方(1) 機能の紹介 ゴムミックスプロ入門 windows用



BGM音楽ファイルをタイムラインに挿入する方法

動画ファイルと同じ方法で、BGM音楽ファイルを左クリックしたまま、画面下のタイムライン『オーディオ』トラックまで持って行ってください。

BGM音楽をタイムラインに挿入する方法 動画編集ソフトGOM Mix Pro(2.0)の使い方(1) 機能の紹介 ゴムミックスプロ入門 windows用


タイムラインに挿入したBGM音楽ファイルの長さを動画の長さと合うように編集してください。※音楽ファイルは分割に使うカットツールは利用不可です。

BGM音楽をタイムラインに挿入する方法 動画編集ソフトGOM Mix Pro(2.0)の使い方(1) 機能の紹介 ゴムミックスプロ入門 windows用
BGM音楽をタイムラインに挿入する方法 動画編集ソフトGOM Mix Pro(2.0)の使い方(1) 機能の紹介 ゴムミックスプロ入門 windows用



音量を調整する方法

動画やBGMファイルを1つ左クリックし、ツールバーの『音量調整』ボタンをクリックしてください。

素材の音量を調整する方法 動画編集ソフトGOM Mix Pro(2.0)の使い方(1) 機能の紹介 ゴムミックスプロ入門 windows用


音量調整バーが表示されます。中央が100%で、右が音量アップ、一番左が0%の無音です。好きな位置に調整しましょう。

素材の音量を調整する方法 動画編集ソフトGOM Mix Pro(2.0)の使い方(1) 機能の紹介 ゴムミックスプロ入門 windows用
素材の音量を調整する方法 動画編集ソフトGOM Mix Pro(2.0)の使い方(1) 機能の紹介 ゴムミックスプロ入門 windows用



BGM音楽をフェードイン・アウトさせる方法

動画の長さに合わせてBGM音楽の長さを短くしました。そのせいでタイムラインを再生してみると、BGM音楽の音が最後ブツっ!と突然切れ、不自然に聞こえてしまいます。そこで、音量を少しずつ下げて自然に聞こえるようになるフェードアウト機能を使ってみましょう。


タイムラインのBGM⾳楽ファイルを左クリック→タイムライン上にあるツールバー内の『選択されたオーディオを編集』ボタンをクリック→『編集…』をクリック。

BGM音楽をフェードインアウトさせる方法 動画編集ソフトGOM Mix Pro(2.0)の使い方(1) 機能の紹介 ゴムミックスプロ入門 windows用
BGM音楽をフェードインアウトさせる方法 動画編集ソフトGOM Mix Pro(2.0)の使い方(1) 機能の紹介 ゴムミックスプロ入門 windows用


『オーディオ編集ツール』が立ち上がります。


画面上の方にあるツールバーから『フェードアウト(ペイドアウトと表示)』ボタンをクリック。

BGM音楽をフェードインアウトさせる方法 動画編集ソフトGOM Mix Pro(2.0)の使い方(1) 機能の紹介 ゴムミックスプロ入門 windows用



『フェードアウト』画面が表示されます。初期設定では終わりから5秒前にフェードアウトが始まり、音量が0になります。変更したい場合は数字などを変更しましょう。変更後、『適用』をクリック。

BGM音楽をフェードインアウトさせる方法 動画編集ソフトGOM Mix Pro(2.0)の使い方(1) 機能の紹介 ゴムミックスプロ入門 windows用

※「全体のエリアに適用」は、BGM音楽の開始から、最後までフェードアウトが適用されます。「一部のエリアに適用」は終了から何秒前を指定できます。




問題なければ、画面右下の『適用』ボタンをクリック。

BGM音楽をフェードインアウトさせる方法 動画編集ソフトGOM Mix Pro(2.0)の使い方(1) 機能の紹介 ゴムミックスプロ入門 windows用


これで、指定したBGM音楽にフェードアウトが反映されます。

BGM音楽をフェードインアウトさせる方法 動画編集ソフトGOM Mix Pro(2.0)の使い方(1) 機能の紹介 ゴムミックスプロ入門 windows用

これで、動画編集ソフトGOM Mix Proを使ったBGM音楽の挿入、フェードイン・アウト、音量調整の方法の解説は終わりです。次の記事では、テキストテロップ(タイトル)の挿入方法と編集について解説します。


GOM Mix Proの使い方記事一覧

(1)機能の紹介・ダウンロード
(2)基本的なカット編集と書き出し
(3)BGM音楽の挿入と音量調整 フェードイン・アウト
(4)テキストテロップ(タイトル)の挿入方法
(5)トランジションの挿入方法
(6)動画の書き出し方法
GOM Mix Pro公式

関連記事

【2023】自動で文字・字幕起こしをする方法とおすすめ動画編集ソフト

【2025】自動で文字・字幕起こしをする方法とおすすめ動画編集ソフト

自動文字・字幕起こしに対応した動画編集ソフトと、自動で文字・字幕起こしをする方法について解説します。おすすめの動画編集ソフトや、注意点、自動文字・字幕起こしの重要性とメリットを説明します。 この記事の ...

ブラー(ガウス)の効果・使い方 Adobe Premiere Pro動画エフェクト

ブラー(ガウス)の効果・使い方 Adobe Premiere Pro動画エフェクト

動画をボカす動画編集ソフトAdobe Premiere Proの動画エフェクト『ブラー(ガウス)』の効果と使い方を解説します。 Adobe CC/Premiere Proを格安で購入する方法 Adob ...

動画編集ソフトMovavi Video Editor

Movavi Video Editorの使い方(1)機能紹介・比較 動画編集ソフト

Windows/Mac用動画編集ソフトMovavi Video Editor15(モバビビデオエディター)の機能紹介、値段、使ってみた感想などを解説します。

Color Replaceの効果・使い方 Adobe Premiere Pro動画エフェクト

Color Replaceの効果・使い方 Adobe Premiere Pro動画エフェクト

指定した1色を指定の色に置き換える動画編集ソフトAdobe Premiere Proの動画エフェクトColor Replaceの効果と使い方を解説します。 Adobe CC/Premiere Proを ...

【2023】動画の音量を上げる・下げる方法とおすすめ編集ソフト

【2025】動画の音量を上げる・下げる方法とおすすめ編集ソフト

動画の音量を上げる・下げる方法とおすすめ編集ソフトについて解説しています。理由や注意点、さまざまな動画編集ソフトの特徴をまとめています。 この記事の目次動画の音量を上げる・下げる理由とは?動画の音量を ...

-動画ソフト・アプリ
-,