動画ウェブサービス

動画を家族・友達とオンラインで共有する方法 Dropboxの使い方(2) 共有相手がアカウントを持っている場合

掲載・更新日

234_movie_share_04dropbox02
今回は、無料サービスDropbox(ドロップボックス)を使ってDropboxアカウントを持っている家族や友達に、動画を共有する方法を解説します。

内村航

この記事を書いた人:内村 航

株式会社ドウガテック代表取締役。2012年より『カンタン動画入門』を運営。動画編集ソフト・アプリのレビュー本数58本。動画編集スクール取材9校。アクションカメラ17台、α7 III、EOS8000D所有。大学講師(日本文理大学情報メディア学科、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ等)。著書:暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版)iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS)

→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)


Dropboxとは?

詳しくはこちらの記事をご覧ください。
【参考】Dropboxの使い方(1)




Dropboxの共有フォルダ機能について

Dropboxに共有フォルダを作ると、参加者が自由にファイルを共有することができます。

みなで旅行に行った時の動画を共有して、誰かが1本に編集してまとめる、といったことができるようになります。


Dropboxの共有フォルダの作り方

まず、Dropboxにアクセス・ログインしましょう。

次に画面左の『共有』をクリック。
Dropboxで共有


画面右上の『新しい共有フォルダ』ボタンをクリック。
共有ボタンをクリック


新規フォルダを作成し共有するを選択、
次へ。
共有フォルダ作成


新しい共有フォルダ名を決めて、次へ。
共有フォルダ名を決める


共有フォルダを共有したい相手のメールアドレスとメッセージを入力し、『フォルダを共有』をクリック。
フォルダを共有


これで共有フォルダの完成です!
共有フォルダの完成


一方、共有フォルダの招待を受けた人には、以下のようなメールが届きます。
招待メール


招待されたらDropboxにログインし、招待された共有フォルダを承認しましょう。
共有フォルダを承認


すると、共有フォルダのメンバーが2人になり、この2人の間で『浜離宮のネコ』動画が共有されることになります。
共有フォルダ


ファイル右にある『共有』をクリックすると、リンクを共有することができます。
リンクの共有


また、ファイル名をクリックすると、動画を確認することができます。
共有動画を視聴


それでは、お疲れ様でした!また次の記事でお会いしましょう。

関連記事

ブラウザだけで動画編集できるウェブサービスまとめ

ブラウザだけで動画編集ができるウェブサービスまとめ

ブラウザだけで動画編集ができるウェブサービスをまとめました。

FlexClipの使い方(1) 機能の紹介 動画編集サービス

FlexClipの使い方(1)機能の紹介 動画編集サービス

ブラウザ上で動画編集できるサービスFlexClipの機能と価格、詳しい使い方について解説します。

122

YouTubeにPCから動画をアップロードする方法YouTube入門(0)

今回は、YouTubeにPCから動画をアップする方法について解説していきます。

オンライン動画編集サービスKizoa(キゾア)

ブラウザで動画編集できるサービスkizoaの使い方

2024年現在、kizoaにアクセス不可になっています。サービス終了したようですのでご注意ください。 ・kizoaサービス終了のお知らせ 以下引用日本語訳 ユーザーの皆様へ この度、Kizoaは202 ...

Googleドライブで動画を共有

Googleドライブの使い方 動画を家族・友達とオンラインで共有する方法

Googleドライブを使った動画を家族や友達に共有する方法を解説します。

-動画ウェブサービス
-