動画ソフト・アプリ

【動画で学ぶ】動画編集ソフトPowerPointの使い方

掲載・更新日


スライドプレゼンツールPowerPointのデータを講義形式などの動画にする方法を解説。マイクやウェブカメラを使って話している人の録画や、マウスクリックで次のページへ行くタイミングなどを制御し、プレゼンを丸ごと動画にする方法など。


関連リンク

PowerPointで動画を作る方法

関連記事

GOM Mixの使い方(1)機能の紹介 無料動画編集ソフト

GOM Mixの使い方(5)トランジションの挿入方法 無料動画編集ソフト

Windows用の無料動画編集ソフトGOM Mix(ゴムミックス)の使い方、特殊効果トランジションの挿入と編集方法を解説します。

【2023】テロップに背景・座布団を付けられるおすすめ動画編集ソフト

【2025】テロップに背景・座布団を付けられるおすすめ動画編集ソフト

本記事では、テロップに背景や座布団を付けられるおすすめの動画編集ソフトや、各ソフトのメリット・デメリットや注意点、実際の操作方法まで詳しく解説します。 この記事の目次テロップの背景・座布団とは?テロッ ...

Adobe Premiere Pro CCの使い方 動画編集ソフト アドビプレミアプロクリエイティブクラウド入門

Adobe Premiere Proの使い方(4)テキストテロップの挿入方法 動画編集ソフト

プロ用のハイエンド動画編集ソフトAdobe Premiere Proのテキストテロップ(タイトル)の作り方や、デザイン編集の方法を解説します。 Adobe CC/Premiere Proを格安で購入す ...

iMovie’13(ver10)の使い方 Macで動画編集する方法(1) 機能の紹介 マック・アイムービー入門

iMovieの使い方Macで動画編集する方法(1) 機能の紹介

無料で公開されているApple社公式のMac用動画編集ソフトiMovieの使い方を解説します。初回は、まずiMovieとはどんなソフトなのかを紹介します。詳しい使い方については、この後の記事で解説しま ...

【2023】動画にライトリークを入れる方法とおすすめソフト

【2025】動画にライトリークを入れる方法とおすすめ編集ソフト

動画編集でライトリークを入れる方法とおすすめのソフトを紹介します。ライトリークとは? 注意点なども解説。 この記事の目次ライトリークとは?動画でライトリークはどんな時に使う?ライトリークの注意点ライト ...

-動画ソフト・アプリ
-