-
PowerDirectorクチコミ・評判 動画編集ソフト
14初心者でも直感的に操作できるので使いやすい
【使いやすさ】 スマホのアイムービーしか触ったことのない動画編集初心者ですが、操作方法が分かりやすいです。画面の表記も分かりやすく、あまり何か操作方法を調べながらというより、自分で触りながら操作を習得していきました。5分ほどの動画を1本作り終えた時点で、パワーディレクターの操作についてだいたい分かったという印象です。 【機能性】 BGMや効果音、エフェクト、トランジションが豊富で何を使うか迷うぐらいあります。初心者には何が何かわからないので、もう少し量を絞っても良いかも、と思うくらいです。カットの仕方も数多くのやり方があるので、自分がやりやすい方法を取れるのが良いです。テロップ入れも簡単です。 【動作速度】 ごく稀にですが、保存や読み込みに少し時間がかかるくらいで、特に不便はないです。私のパソコンのスペックのせいかもしれませんが…基本的にはすぐに動作を完了してくれますし、フリーズしたこともないので安心して使っています。動画は重たいというイメージですが、サクサク作業ができるので十分です。 【安定性】 今まで困ったことはないので安定性は問題ないと思います。ファイルが飛んだとか、壊れたなどなると困りますが、フリーズして強制終了をしたこともありませんし、今のところは安心して使えています。今後、使用容量が増えても今と同じように使いやすいソフトであって欲しいと期待しています。 【サポート・サービス】 今まで一度ですが、ソフトアップデートでより良いソフトへと進化していっているようで今後もますます使いやすいソフトとなっていくとこを期待しています。サポート関係の窓口に問い合わせをしたことはありませんが、請求書関係の送付など、迅速に動いてくれる良い印象があります。 【価格】 10,000円以下で1年間も使えるのでお得だと感じました。他のソフトと比較して圧倒的に安いです。 【良かったところ】 何よりも初心者でも使いやすいところです。そして価格も安くて大変満足しています。当初は使いこなせなかったらどうしよう、挫折したらどうしようと不安もありましたが、この価格ならそうなっても良いか!とも思い購入しました。不安は全然的中せずに動画編集ができています。日々、こうすればもっと時短になる!など自分なりの効率的なやり方を開拓しています。 【悪かったところ】 動画編集を仕事にしたくて始めましたが、大体の案件はプレミアプロを使用することというソフト指定が有り、パワーディレクターは趣味の範囲で留まってしまうことです。もう少し動画編集スキルが上がれば、高額になりますが、プレミアプロに切り替えて、仕事に繋げられる環境にしようかと考え中です。 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 動画をこれから始めたいという初心者の方に勧めたいです。価格もお手頃なので、パワーディレクターよりも上位、プロ仕様と言われる高価なソフトに手を出す前に、一度こちらを体験してからが良いと思います。無料体験版もあるので、気軽に始められます。お試しした結果、これで十分だと思えるはずです。 【感想】 数ある動画編集ソフトの中で、パワーディレクターってどうなのか?と迷っている方は、一度気軽な気持ちで試してみて欲しいと思います。思ったよりも簡単に動画が作れる!ときっと思えます。これからは動画編集スキルもあれば仕事の幅も広がりますし、まずは何か始めたいと考えているなら、安いのに機能豊富で使いやすいパワーディレクターを候補に入れてみて欲しいと思います。 私もこれからもっと早く、見やすい動画を作れる技術が欲しいので、日々パワーディレクターで勉強します。プレミアプロも次に使うソフト候補にはありますが、まだまだ初心者の私はパワーディレクターを愛用していきます。パワーディレクターでも仕事がたくさん取れる世の中になれば嬉しいです。 ■使っているパソコンのスペック OS:Mac CPU:8コアCPU ビデオカード:わかりません メモリ:16GB
-
Filmoraクチコミ・評判 動画編集ソフト
14安価で使いやすい気の利く多機能動画編集ソフト
【使いやすさ】 Adobe Premiere Proと比べると、入門者や初心者にとって分かりやすいので、直感的に操作できると思います。通常、Premiere Proで凝った編集をするには、長時間の勉強が必要となると思います。しかし、Filmoraを使えば、その3分の1以下の労力で同じような動画が作れる可能性があります。 【機能性】 Filmora8の頃に購入して以降、使い続けていますが、「この機能が欲しい!」という機能がどんどん追加されていき、かなり多機能になりつつ、使いやすくなっています。キーのカスタマイズも可能で、Premiere Proほどカナリ細かいカスタマイズはできませんが、必要十分な範囲で自分好みにカスタマイズができるので、操作性を上げ、時間短縮する事も可能です。 【動作速度】 デスクトップPCでなくとも、ノートPCでも、ある程度のCPU性能とメモリを積んでいれば動作が重いという事はないのではないかと思います。自分が今までFilmoraを使ってきたノートPC(3台)では、どれも動作はサクサクで快適に作業できていました。 【安定性】 安定性についてはバージョンによってバラつきがある印象です。以前のバージョン(8~11)ではフリーズや強制終了が結構頻発していた事もありましたが、現在(Filmora12)はかなり安定していて、助かっています。フリーズや強制終了が今のところありません。 【サポート・サービス】 Filmoraのソフト上からサポートへの問い合わせやバグの報告なども可能になっており、私自身も実際に問い合わせなどで利用した事があります。問い合わせから、翌日くらいには、きちんと返信は返ってきます。ただサポートが中国?だからなのか分かりませんが、コチラの意図とは違う返信だったりしました。バグなどについては、きちんと対応いただき、好印象でした。 【価格】 サブスクもありますが、買い切りは特に激安と言っても良いかと思います。自分はFilmora8の時に一度購入して、現在Filmora12まで無償アップデートしています。機能もどんどん増えて、使い勝手もどんどん良くなっていますので、大変コストパフォーマンスが高いと言えます。 【良かったところ】 ・価格が安くて入手しやすい ・新しいバージョンも無償アップデートされるので買い切りなら購入価格以上の出費が不要 ・操作を習得するのが早い ・マウス操作だけでも完結できる簡単操作仕様 ・応用テクニック次第で高度な編集も可能 ・フリー素材の静止画や動画も便利 ・バージョンアップの度に便利な新機能が追加される 【悪かったところ】 ・旧バージョン時:フリーズや強制終了が多かった ・旧バージョン時:キーボードカスタマイズが使えなかった ・メジャーバージョンアップ後はバグが多い可能性が高い ・選択できるテキスト装飾のテンプレートのデザインが良くないものが多い ・入門者、初心者ターゲットのソフトにしては、エクスポート時の設定項目のカスタムが細かすぎる 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 ・動画編集入門者、初心者から中級者 ・YouTuber ・簡単に高クオリティな動画が作りたい人 ・時間をかけて動画編集したくない人 ・たくさん動画を作りたい人 ・無料の動画編集ソフトの機能では物足りない人 ・フリー素材を多く使う動画を作る人 ・動画編集を外注化したい人 【感想】 Filmoraを8から12まで使い続け、数百個の動画を制作済みですが、年々、時代に合わせて進化を続けており、とても満足しています。安定性も増しているので、動画編集作業が捗ります。8の頃は機能面で物足りなさはありましたが、10以降は本当に多くの面で満足できる仕様になってきました。これからも、どんな進化を見せるのか楽しみです。 ■使っているパソコンのスペック OS:Windows11 CPU:AMD Ryzen7 5700U ビデオカード:AMD Radeonグラフィックス メモリ:16GB
-
Adobe Premiere Proクチコミ・評判 動画編集ソフト
19Premiere Pro を使ってみた使用感と感想
【使いやすさ】 学生時代にAdobe製品を使用していたのも関係あると思いますが、Premiere ProもAdobe製品に共通したデザインが取られており、直感的に操作することができました。ワークスペースが編集やエフェクト調整など、それぞれでデザインを変更でき、最適な環境で作業できます。 【機能性】 ショートカットを自分で設定できるので、例えば”s”のみで、”カット”ができるため、作業効率を上げることができます。製品を契約すればついてくるフォントも膨大で、そのフォントを自分の思うようにデザインして使用することができ、多くのトランジションと組み合わせて動画を編集できます。 【動作速度】 PCの性能にもよると思いますが、YouTubeの編集で処理を待たされるということは、ほとんどありません。動画にテキストを張り付けたりエフェクトを追加しても問題なくプレビューできます。書き出しも、実時間の10分の1くらいでできるので、遅いことはないと思います。 【安定性】 処理の安定性でいうと、30分の動画を10本以上同時に読み込んで切り貼りする作業をしても、処理が遅くなったりクラッシュすることはありません。システムの安定性でいうと、プロジェクトを開いたままスリープし、翌日に再開するなどしても安定して動作してくれています。 【サポート・サービス】 ソフトを使用して不具合などは1回もないので、サポートセンターに連絡したことはありません。ソフトを使用するにあたり、最初の7日間は無料で使用できますが、私の場合は年間契約ですので、途中の月に解約すると違約金が発生するので、利用予定をよく考えて自分に合ったものを選択する必要があると思います。 【価格】 年間契約で月2,728 円 【良かったところ】 機能が豊富で動作も軽いです。これまで使用してきて使っていない機能も多くあるので、動画編集をする上で十分だと思います。また、使用している人が多いので、自分が使用していて分からないことや疑問に思うことがあれば、ネット上ですぐに答えを見つけることができます。 【悪かったところ】 月々の利用料金があり、年間契約の場合、途中解約の違約金が発生するので、急な進路変更はしにくいところがあります。また、連携できる他のAdobe 製品もありますが、それぞれに利用料金がかかったり、他のソフトを一括で契約できるプランもありますが、高額だったりします。 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 職業で動画編集をする人や将来的に継続して動画編集をする人に勧めたいです。 【感想】 仕事として動画編集を始めるのに、Premiere Proを選択しました。使ってみた感想は、動作が軽く安定していて、機能も使いきれないほど豊富です。Adobe 製品に慣れている方なら直感的に操作できると思います。また、ネット上に関連の情報も多く存在するため、自分が実現したい編集の情報をすぐに手に入れることができます。 クラウドソーシングサイトで仕事を受注する場合、フリーのソフトや低価格のソフトを使用する場合と比較して、高単価の案件も獲得しやすいと思います。ちょっとした編集や趣味の動画作りには価格がやや高く、向いていないように感じますが、将来的にも動画編集をする場合は、Premiere Pro一択だと思います。 ■使っているパソコンのスペック※分かる範囲で OS:Windows11 CPU:core-i3-12100 ビデオカード:GeForce RTX3050 メモリ:32GB
-
Adobe Premiere Proクチコミ・評判 動画編集ソフト
19プロの動画編集者になるには避けては通れないソフトウェアです。
【使いやすさ】 まず、Premiere Proはプロの動画編集者、動画制作者が使用するソフトなので、機能が豊富なので、習得するまでかなり時間が必要になります。そのため使いにくいソフトウェアになり、動画制作初心者には優しくありません。しかし、時間をかけて習得するだけの価値はあり、Premiere Proを使えれば就職・転職、また動画制作のフリーランスへの道も開けてきます。同じAdobe社のIllustrator、Photoshopとの相性は良いので、同上のソフトを使用されている方にはおすすめの動画編集・制作ソフトです。 【機能性】 機能性は高いソフトウェアで、TV番組制作にも耐えうるソフトです。このソフトひとつで多くの映像編集が可能です。特にTV番組風のテロップ、テロップアニメーションを作成するには、このソフトは必須ではないかと思えるくらいです。ただし、日本のTV番組や日本のYoutuber向けに作成されたソフトではないので、ひとつ手を加える必要があり、特にポップな演出・画面効果の作成には弱い部分を感じます。また、Adobe社の他のクリエイトソフトとの連携があって、大きく変化するソフトだと思います。 【動作速度】 動作速度は軽いとは言えません。動画編集・制作ソフトの中では重たいほうだと思います。特に4K画質の動画編集を行う際はかなり重たくなるのを覚悟しておいたほうが良いです。ただ、編集時には画質を落として作業を行う事や、プロキシーと呼ばれる機能を使う事により、重さを軽減する事も可能です。Premiere Proを快適には使用するには、メモリやCPU、グラフィック処理機能(GPU)が高いPC機器が必要だと痛感します。 【安定性】 使用しているPC機器の性能にも左右されますが、かなり安定しているソフトだと思いますが、クラッシュする時にはあっさり落ちます。ただ、ファイルの自動保存の機能が標準で有効になっていますので、この機能を切らない限り、クラッシュ直前のファイルから作業を復旧できる事も多いです。サードパーティ製のプラグインを導入すると、不安定になる事もあります。 【サポート・サービス】 頻繁にアップデートがされていますので、バグの修正や新しい機能(AI処理)の導入は早いと思います。ただ、アップデートで新しいバグが出る事もあるので、そこは悲しい部分でもあります。また、新しい機能を搭載したベータ版を先にリリースしてくれる事もあります。学生・教育関係者向けに安価で製品を利用できるサービスもありますので、サービスやサポートは良いほうだと思います。 【価格】 サブスクリプションでの販売しかなく、買い切りでの販売はないので、通常の年間利用で2万円を超える費用になります(学割はありますが)。高いと見るか安いと見るかは人それぞれだと思いますが、個人的にはもう少し安くしてほしいです。 【良かったところ】 プロの動画編集、動画制作技術が学べるソフトです。オールインワンのソフトではないので、このソフトだけでは物足りない機能もありますが、きめ細かい動画制作ができるソフトに間違いありません。また、教材も多く、Youtubeなどでの動画解説が他の動画制作ソフトと比較して圧倒的に多いので勉強・学習に困る事はありません。 【悪かったところ】 とにかくインターフェースも分かりにくく、専門用語が多いので、非常にとっつきの悪いソフトと言わざるをえません。そのため、ソフトの操作を習得する時間も非常に長く必要です。初心者お断りの雰囲気させ感じます。また、価格も高いので、なんとなく動画編集をやってみたい方にはおすすめできないソフトです。 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 将来、プロの動画制作マン、動画編集者になりたい方には絶対におすすめしたいソフトになります。習得が難しいソフトではありますが、時間をかければかけるほど答えてくれるソフトになります。 【感想】 気難しいソフトではありますが、素晴らしい動画編集ソフトである事は間違いありません。また、機能が豊富で、色調や音声等も細かい所まで調整が可能なソフトなので、とことんこだわった映像作品を作る事が可能です。 プロユースの難しいソフトではありますが、機能を覚えれば覚えるほどあなたの期待に答えてくれるソフトだと思います。そのためプロの映像編集マンになりたい、動画編集のフリーランスとして独立したい方は絶対に触ってほしいソフトになります。 完全に機能を習得するには何年もかかるソフトではありますが、今ではPremiere Pro以外のソフトを使うのは躊躇する所もあります。ただ、最近流行っているTiktok動画やYoutubeショートの様なポップで激しい動きの短い動画を作る際には、他に簡単に制作できる動画編集ソフトも出てきているので、この点は今後もう少し頑張ってほしいなと思います。 ■使っているパソコンのスペック※分かる範囲で OS:MAC OS X CPU:iMac Core i5 3.1GHz ビデオカード:AMD Radeon pro 5300 4 GB メモリ:24GB
-
Final Cut Proクチコミ・評判 動画編集ソフト
6Final cut proの使いやすさについての口コミ
【使いやすさ】 学生の頃からFinal cut proを使用していますが、機能などがとてもわかりやすく使いやすいと思います。Final cut proを使うまではプレミアプロを使用していましたが、プレミアプロに似た機能が多くプレミアプロからの移行する方でも使いやすいと思います。 【機能性】 機能性については、上記でも記載した通りプレミアプロと似ていて使いやすいです。さらにショートカット機能も充実していてそれを覚えると、かなり作業スピードが上がります。動画自体にかけるエフェクトやフォントなども元々入っているものが充実していて満足に思える量です。 【動作速度】 動作速度については、長い時間使用していると少し重くなります。僕はMVの編集でエフェクトや、フォントを大量に入れたりカットや画像などを差し込んだりすることが多いので、その点では不便に感じます。また、作った動画を書き出す時には、すこーし時間がかかりすぎるなと思うことが多いです。 【安定性】 安定性については上記で記載した通りたまに重くなってしまうのでその点に関しては、とても不便に感じます。ですが3年使ってみて、YouTubeやGoogleなどにわから無いことがあれば検索して出てくるので、編集やその他の機能で困ったことはあまりありません。 【サポート・サービス】 何度かクラッシュしてソフトが落ちたことがありますが、サポートやサービスに連絡すると大体は連絡が返ってくるのであまり不便に思うことはありませんでした。そこそこ有名なソフトなので、上記に記載した通り検索すれば必ず対処法が出てくるのであまり困ったことはないです。 【価格】 価格は他の編集ソフトと比べて安い方ではあまりないですが、アップルには学割などが豊富で、僕は学生の頃に購入させていただいたので、とても安く購入できました。なので学生の方にはとてもおすすめだと思います。 【良かったところ】 プレミアプロに似ていてプレミアプロから移行するにはいいところ。さらにプレミアプロとは違い買い切りなので、お金がかかり続ける心配がないところが良い点だと思います。学生には学割もありとても安く買えて編集ソフトとしては申し分ないスペックだと思います。 【悪かったところ】 上記でも記載しましたが、長い時間使用しているととても重くなります。MVまでの編集くらいなら大丈夫だとお思いますが、長編の動画や映画などには僕は少し不向きに感じるなーとお思いました。なので学生やYouTuber、MVディレクターなどにおすすめです。 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 上記にも記載した通り、価格は他の編集ソフトと比べて安い方ではあまりないですが、アップルには学割などが豊富で、僕は学生の頃に購入させていただいたので、とても安く購入できました。なので学生の方にはとてもおすすめだと思います。他にもプレミアプロに似ているので、プレミアプロを使っていた人にはおすすめだと思います。 【感想】 このFinal cut proを3年間使用してみて、僕は学生の頃からこのソフトに触れていてとてもよかったと感じます。僕は元々音楽制作をやっていて、その片手間で動画編集を始めました。そのきっかけをくれたのも。アップルの学割ですし学生に夢を与えるという点でも素晴らしいソフトだと思います。エフェクトやフォントも充実していますし、外部のプラグインなども有梅いなソフトだけあって数多く存在するので、困ったことはあまりありません。困ったことがあったとしてもYouTubeやGoogleで調べれば出てくるので問題ないです。学生の頃だけではなく大人になってからでも申し分なく使えているので、これからもたくさんお世話になろうと思います。 ■使っているパソコンのスペック※分かる範囲で OS:Mac CPU:M2 ビデオカード: メモリ:16Gb
-
PowerDirectorクチコミ・評判 動画編集ソフト
14エフェクトが楽しくなるソフト
【使いやすさ】 PowerDirector(パワーディレクター)があれば、これひとつで基本的な動画編集はノンストレスで作業できます。パッと見は、ごちゃごちゃしているので大丈夫かな?と思いますが、ツールに触れているうちに馴れてきます。トータルで見たら、初心者から中級者向きかな?と思います。 【機能性】 基本的な動画編集機能がギュッと詰まっているので、落ち着いて作業すれば必ず身に付きます。とくにエフェクト機能の種類が多いので、あれこれとアレンジできます。色調を変更するだけで、かなり動画全体の印象が変わるので、とても勉強になります。動画のカットやテロップ入れも簡単にできるので、とても使いやすいです。 【動作速度】 動作の速度は、パソコンの性能と動画の容量にもよるので、何とも言えません。短い動画であれば、比較的に速い方かな?と思います。作業中にカクカクしたり、フリーズするようなことはありません。もちろん、長い動画の編集時には、それなりに時間が掛かりますが、ストレスを感じるほどではありません。 【安定性】 動画編集の初心者でもキレイに仕上がってくれます。カットやテロップ入れもスムーズですし、ちょっとしたエフェクト効果を入れてもスムーズに動いてくれます。良い意味で、初心者が適当に編集しても、それなりのクオリティーになるぐらい安定しています。今までに、あれ?みたいなことは一度もないので安定感抜群だと思います。 【サポート・サービス】 今までにサポートを利用したことがないので、正確には評価できません。ただし、直感的に操作できるぐらい簡単ですし、ネット上にある口コミや質問の掲示板で解決できるので、何の問題もないかな?と思います。また、無料で利用できることを考えたら、十分なサービス内容だと思います。有料版もあるので、気になる人はそちらの利用をオススメします。 【価格】 無料版でも十分に機能が充実しているので、それだけでも個人的には満点かな?と思います。無料版では物足りない人向けには有料版もあるし、サブスクリプション版もあるので、良心的なサービスだと思います。 【良かったところ】 動画編集の初心者キットみたいな感じかな?と思います。これ1本で、ほとんどの編集ができるし、自然と動画編集のスキルが身に付いていきます。また、本当に無料なの?と思うぐらいエフェクトの種類が多いし、しかも高品質です。公式サイトを見れば、ちょっとした疑問やトラブルも容易に解決できる点も助かります。 【悪かったところ】 パッと見はごちゃごちゃしているデザインなので、少し自分には向かないかな?と見えるところが残念です。そのため食わず嫌いの人が多い気がします。他のソフトと使用が違うので、若干ですが戸惑うと思います。また、フィルター機能を使用すると急に動作が重くなるのが気になります。それ以外の不満点はありません。 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 動画編集の初心者にピッタリの編集ソフトだと思います。公式サイトやネットの口コミを参考にしながら作業すれば、問題なく動画編集することが可能です。とくにエフェクト編集の楽しさを知って欲しいです。無料版でここまで品質・種類が多いソフトは希なので、存分に堪能してほしいです。少しでも動画編集に興味がある人にインストールしてほしいです。 【感想】 ついに無料版でここまでの動画編集ソフトが利用できる時代が来たことに驚きです。一昔前の本格的な編集ソフトと変わりません。しかも、分かりやすく、バージョンアップしています。基本的な操作を覚えてしまえば、適当に編集してもそれなりの動画になる魔法のアイテムです。わたしは、このソフトでエフェクト編集の面白さにハマりました。少しの工夫で動画の見栄えがガラリと変わるので、勉強しながら編集したい人にオススメです。 ■使っているパソコンのスペック※分かる範囲で OS:Windows11 CPU:CORE i7 ビデオカード: メモリ:8.00 GB
-
PowerDirectorクチコミ・評判 動画編集ソフト
14動画編集初心者でも簡単に使えてかなり良い
【使いやすさ】 かなりの初心者向けです。初めて見た時は難しそうなオシャレな雰囲気出してますがとても使いやすくて良いです。初めて動画編集しようと思った時に使ったのですが、訳が分からず適当に触ってるとすぐに「あ、だいたい分かったわ」と思うくらい簡単です。軽くツール触ってるだけである程度の作業はできるようになれます。 【機能性】 ツール触ってれば動画編集の主な部分はググらなくても出来るように出来てます。1番感動したのは、ドラッグ&ドロップで動画を動かせたり、テキストやBGMの挿入まで楽に編集できるのでかなり初心者向けで良かったです。画像素材も多いし、編集した部分だけの書き出し機能もあるのでかなり時間も抑えてハイレベルな動画にできるのが気に入りました 【動作速度】 速度で1度も困ったことはありません。フリーズすることもないし、よくネットで耳にする、急に落ちるといったことも、今のところありません。ただ強いて言うなら、他の動画編集ソフトに比べて画面を切り替える際のラグというか遅さが少しあるなと感じました。ただそれ以外は不満はありません。 【安定性】 安定性になるか分かりませんが、最初ソフトに動画を読み込ませた時に、何個か素材を読み込んだ時に、編集をおこなう場所に出てくるんですがたまに順番がズレたり、読み込まれてないのか出てこない時がたまにあり、それは少し困ります。後、私だけか分かりませんがエフェクトかけた瞬間からほんの少し遅くなるような感じがして安定性に不安があるときがあります 【サポート・サービス】 YouTubeに公式がだしている動画編集の仕方があるので分からないことがあればすぐ調べられてYouTubeだけで解決できます。それでも分からなければググれば1発でできるので困ることはないです。ヘルプメニューの中にもガイドやチュートリアルがあるのでその中で解決出来るので安心できます。 【価格】 正直、最初は無料版である程度いけます。なんなら最強のクオリティを目指さなければ無料版で全然いけます。なので、動画がお笑い系で、テロップや音楽で笑わせたいとかであれば無料でも余裕です。本格的な画質、音やエフェクトにこだわるならサブスクするもありだと思います。トライアルもあるので試してみてもよいかなと思います。 【良かったところ】 動画編集初心者は絶対パワーディレクターで良いと思います。ノートパソコンでも、スペックがそこまで高くないパソコンでも使えるし良いです。機能性の面でも、ドラッグで出来る編集が多いので楽に編集できます。無料でもたくさん素材があるし追加でもダウンロードできるので素晴らしいソフトだなと思っています。 【悪かったところ】 私はWindowsやMacを使ったりするのですが、Windowsの方が使いやすくて使えるツールの数が多いので、MacだとWindowsに慣れてる人は使いにくい部分もあるかなと感じました。またエフェクトを使用する際には明らかに遅く感じるところもあり少しイライラすることもありました。 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 動画編集は初めてだけどある程度パソコンは触ったことがあるよ、って方にすごくおすすめです。ツールバーも見やすいのである程度パソコン触ってる方であれば直感的に操作できると思います。パソコンもほとんど触ったことないのに動画編集を初めてやる方には少し時間がかかるかもしれません。なのである程度パソコン触れる方におすすめ出来ます。 【感想】 パソコンある程度触れる方であれば直感的に動画編集する事ができます。私は初めて動画編集のソフトを使ったのがパワーディレクターだったのですが、とても使いやすくて直感的に何も検索することなく、一人で編集することが可能でした。少し時間はかかりましたが機能性バツグンなので楽に出来た覚えがあります。今では自分でエフェクトを作ったり、縦型編集もできるようになりすごく楽しい日々を過ごせてます。パワーディレクターのおかげで、副業としての収入も得ることができるまでの力をつけることが出来て良かったです。ある程度、力をつけたい方は無料版でも全然勉強できるのでぜひ1度は使ってみてほしいです。これからの時代は編集技術が大事になっていくと思うのでおすすめです ■使っているパソコンのスペック OS:Windows11 CPU:Intel core ビデオカード: メモリ:32GB
-
AviUtlクチコミ・評判 動画編集ソフト
14憧れの動画編集者になる夢を叶えてくれるソフトです
【使いやすさ】 よく導入(インストール)が難しいという声がありますが、私は問題なかったです。昔からパソコンを使っていて色々な形でソフトをインストールしたりバッチファイルを当てた経験があるなら解説サイトや動画の通りにやっていけば問題ありません。問題はプラグインの導入かなと思います、本当に動画編集初心者ですとまずやりたい事が編集用語で何と言うか調べてそれからそれに対応するプラグインを調べてインストールする処理をしてソフト内での優先順位を決めて、、、。 そしていざ使っていってつまずくとプラグイン固有の問題かどうか判定したりソフトの使い方の問題なのか考えたり、なので「導入は簡単だけど、少し自分にとって難しい事をするとなると沼にハマる可能性の高いソフト」だと思います。 【機能性】 フリーソフトでここまで出来るのか!と感心します。私自身は動画編集初心者でYouTube用に簡単な編集しかしませんが、YouTubeStudioと比べて 各段に操作性が良いです。熟知すれば相当有用な、大げさかもしれませんが有償ソフトと向こうを張るソフトだと思います。 【動作速度】 これはソフトよりハードウェアや取り扱う動画のサイズ等による部分が大きいと思うのですが、私の使用環境では数ギガあるDVD程度の映像の カットでもの凄く重たかったです。スマホで10分程度撮影した動画をカットしたり早送りかけた映像にしたりするのは時間は取られますが重くて重くてイライラするという事はなかったです。 【安定性】 挙動が怪しくなる、ならないという事で言えば至って安定していました。ただ複雑な動画編集となると必要な機能に応じたプラグインをバラバラにインストールして優先順位を決めて、というステップを踏む関係上何かしら不具合というか上手くいかなくて解説サイトや質問サイトなどをあたる作業は必須になると思います。 【サポート・サービス】 フリーソフトという事で、当たり前ですが開発元からのサポート・サービスは望めないと言っていいでしょう。対価なしに提供してもらったものを更にリソースを割いてサポート、サ-ビスしろというのは無茶です。幸いこちらのソフトは多くの人に支持され解説情報も有志の方やユーチューバーの方などが多くの事例を挙げています。ですので実質的には手厚いサポート体制は敷かれていると言ってもいいのではないでしょうか。 【価格】 フリーソフトです、機能拡張のためのプラグインも無料、グッドです。 【良かったところ】 タダで動画編集をやってみたい!私はWindowsを使っていますが、以前使えていたWindowsの編集ソフトがサポート終了で使えなくなり些細な編集なので有償の動画ソフトの無料版でいいや、と思い使おうとするとPCのスペックが足らなかったりほんの少ししかソフトが使えずすぐ有料版への移行をすすめられたりで辟易していました。なので万全とは言えませんが、たちまち動画編集ソフトして使えて、無料なのは凄くありがたいです。 【悪かったところ】 悪かった所は特にないですね、強いて言えば複雑な編集となるとおそらくハイスペックPC+有償ソフトに適わないだろうという点です。また昨今流行りの動画や画像のAI生成、こちらが主流になってくるといよいよ現場的には使えないものになっていくのではないかという危惧はあります。 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 私と同様に動画編集の知識こそないけれどPC系、特にソフトウェアのインストールには抵抗がなく、時間や手間をかけてもいいから淡々と趣味的に動画を作ってみたい方に初めの一歩としておすすめしたいです。 【感想】 強みになると思います。そういった意味で動画を編集する知識や技術は身に着けて置いて損はないはずなのですが、かならずしも必要とも言えない事(動画編集)にお金を出してまで取り組むのはちょっと、、、という気になっている人は多いと思います。そういった層にAviutilはリーチできるソフトだと思います。 動画編集だと当たり前の表示ですが、初めて取り込んだ動画のタイムラインが出てきた時はとても感動しました。私的な動画編集というコミュニティはいつまでも盛り上がりが消える事はなく、その渦の中に身を置くのも良い刺激になっています。まず無料の範囲でやれるだけやって、更に無料の沼を極めるもよし、お金を出してストレートにコアな編集をするもよしその登竜門になってくれる貴重なソフトだと思います。 ■使っているパソコンのスペック OS:Windows10 CPU:1.10GHz ビデオカード:なし メモリ:4GB
-
Filmoraクチコミ・評判 動画編集ソフト
14YouTubeへ投稿するゲーム動画の編集を行った上での感想
【使いやすさ】 以前、aviutlを使用していたのだが、それと比較すると、メディアのインポートが手っ取り早く効率が良く感じる。また、他の面においても作業効率の上昇を感じられるポイントが多々見受けられ、非常に優れている動画編集ソフトだと個人的には感じることが出来た。 【機能性】 上記でも述べたように、多数のメディアをインポートする際一つ一つの挙動が短く、非常に効率が良いと感じられる。また、動画の一部分をカットし、他のメディアを挿入するといった作業も感覚的に行うことができるため、動画編集ソフトを扱う経験が少なくても問題ない。 【動作速度】 長時間のメディアや複数のメディアをインポートして編集する場合、読み込みに少し時間がかかる場合もある。40時間前後のメディアをインポートして作業を行った際、少しばかり挙動が重くなったが、作業に影響が出るほどではなかったので大きな問題ではないと思われる。 【安定性】 上記でも述べたように、容量の大きいメディアをインポートした場合、挙動が重くなったり読み込みが多少の遅延が発生したりはする。 しかし、それによって動画編集ソフト自体が落ちるといった状況は今のところ発生していないため、安定性に問題は無いと言えるだろう。 【サポート・サービス】 YouTubeアカウントと連携することによって、編集が完了した動画を直接YouTubeにアップロードする機能がついていたりなど、細やかなサービスが充実している。また、この動画編集ソフトでどういった事が行えるのかマニュアルで教えてもらえるので、初心者でも扱いやすい。 【価格】 約7000円(1年) 【良かったところ】 感覚的に扱えるポイントが多く、これをしたい時にはどうすればいいんだろう、と言った無駄に悩んで時間を無為に消化するという行為が少なくて済む。他には、インポートしたメディアの一覧が一目で確認できるようになっているため、非常に見やすく、一々ファイルを見返す必要が無いなどが挙げられる。 【悪かったところ】 特にこれといって思いつかないが、強いて言えば大きいサイズのメディアをインポートする際、毎回のように注意文が出てきてそれを消すのが少し面倒臭いと感じる。他には、3Dテキストが複数用意されているのだが、そのどれもがデザイン的に優れていないように感じられる。 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 この動画編集ソフトを勧める対象は主に動画編集自体の経験があまりなく、動画編集ソフトもよく分からないといった初心者層にオススメ出来るものだと思われる。理由としては、価格も比較的リーズナブルで、作業内容がパッとひと目でわかるため、困惑するようなことが少ないからである。 【感想】 この動画編集ソフトを使用してみた感想としてまず挙げられるのが、非常に優れているUIだと私は思う。タイムラインやメディア欄といったものが適切な位置にそれぞれ配置されており、思うように操作が可能となっている。また、テキストの編集も文字の陰影や透過率などといった高度なものが比較的容易に行うことが出来るため、クオリティの高い動画を簡単に作り出すことが出来る。 他には、個人的に便利だと感じたものがもどるボタンである。間違えてカットしてしまったポイントから即座に戻るのはどの動画編集ソフトでも同じだが、別のメディアを選択した状態でもそのカットだけを元の状態に戻すことが出来るのは便利だと感じ、自分も何度ももどるボタンを利用することになった。 ■使っているパソコンのスペック OS:Windows11 CPU:corei7-7700 ビデオカード:GTX1070Ti メモリ:36GB
-
PowerDirectorクチコミ・評判 動画編集ソフト
14長年の夢が叶いました!初めての動画編集ソフトにピッタリ!
【使いやすさ】 ドラッグ&ドロップで操作性が良いです。ファイルをソフト内に取り込むのも簡単です。全体的にブラックを基調としており、集中して作業ができます。編集メニューも視認性が良く、編集が初めての方でも分かりやすく使えます。スマホ版も使いましたが、PC版の方が断然使いやすいです。 【機能性】 動画編集には申し分ないです。このソフトで何の変哲もない動画ですら「映える」動画へ大変身です。某動画サイトへアップロードする動画編集に使用していますが、音楽や様々なエフェクトが付加できるため、とても重宝しています。音楽やエフェクトの数は多く、間違いなく好みのものが見つかります。 【動作速度】 全く問題なく動きます。ドラッグ&ドロップで音楽やエフェクトを付けて、試しに再生するときも、再生をクリックすれば即反映されています。少々、反映に時間がかかるであろう容量のある3Dのエフェクトを使用しても、読み込み中などになることはなく、即反映します。 【安定性】 毎回ではないですが、使用中にPC内でネット閲覧や他のソフトを使用しているとき、強制終了することがあります。それでも、再度ソフトを開けば、前回編集中のものが、きちんと復旧できますし、編集データが消えたことはないので、その点は安心です。 【サポート・サービス】 サポートは整っています。ヘルプのメニューがとても充実しています。初めて使用するには、申し分ないです。ヘルプメニューからチュートリアルやガイド等見れば、完璧に使いこなせるくらいです。はじめにチュートリアルをすべて見ることで、編集力が断然アップし、編集ミスが減ります。 【価格】 申し分ないです。 【良かったところ】 まず、使いやすさです。そして次に音楽やエフェクトのクオリティや、数の多さです。視認性に優れたメニュー表示、サポートの手厚さ、操作性の良さ、全てが良いです。動画編集ソフト初心者の私でも、音楽やエフェクトを付ける作業で、プロ仕様の動画が作れました。それは、私自身のスキルではなく、このソフトの完成度の高さです。 【悪かったところ】 上記記載をした通り、強制終了です。初めて、動画編集をする方にとって不安になります。実際私も、かなり動画編集を進めている段階でこちらが起きたので大変ショックを受けた覚えがあります。後に、再度ソフトを開けば、問題なく編集中のものが残っていると分かったので、安心をしました。 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 とにかく初めての動画編集を簡単かつハイクオリティに完成させたいという方にお勧めです。動画編集について右も左も分からない私でも、チュートリアルを見て、実際に動画編集をして、某動画サイトへアップロードするという一連の経験ができました。とにかく、使ってみればこのソフトの良さを実感できます。 【感想】 「このソフトなしでは、楽しみがない!」というほど、いつも動画編集のお供として使用しています。動画編集をして某動画サイトへアップロードしてみたいと、長年思っていたのですが、スキルがなく諦めていました。しかしこのソフトをネット検索にて知り、ダメ元でダウンロードし使用してみることにしました。大正解でした。 このソフトのおかげで、動画編集は難しいものではないんだ、こんなにもハイクオリティなエフェクトが自分でも作れるんだという自信がつきました。今では、あんなにも躊躇していたことが嘘のように、動画編集を楽しんでいます。某動画サイトへアップロードするという長年の夢が叶い、次はどんな動画を編集しようかとわくわくする日々を送っています。初心者の方、諦めずにこちらのソフトを使ってください。本当に楽しいです。 ■使っているパソコンのスペック※分かる範囲で OS:Windows11 CPU: ビデオカード: メモリ:60GB
動画編集スクールクチコミ・評判一覧