Windows/Mac

Filmoraクチコミ・評判 動画編集ソフト

動画編集ソフトFilmoraのクチコミ・評判まとめページです。利用経験者のみレビューコメントを投稿してください。

動画編集ソフト名 Filmora
開発 Wondershare社
対応OS Windows,Mac
対象 初心者,YouTuber
言語 日本語
料金(買切) 8,980円
料金(サブスク) 6,980円/年
使い方 使い方記事,使い方動画
タグ
総合得点 3.69
14
  • 使いやすさ
    4.21
  • 機能性
    3.64
  • 動作速度
    3.57
  • 安定性
    3.43
  • サポート・サービス
    3.50
  • 価格
    3.79

レビュー
14

  • 買い切りで安心して使えるしコスパも使い勝手もいい

    【使いやすさ】
    直感的に作業できると思います。ショートカットキーも細かく登録できるので使い勝手がいいようにカスタムすることができます。音声の調整や画像の色味変更も簡単に行えますし、無料で使える素材も多い方かなと思います。また外部の素材サイトに簡単にアクセスできるのも便利だなと思います。

    【機能性】
    最近のアップデートでAIの画像作成、文章作成などもできるようになりました。ちょっとしたときにAIの助けを借りたいというときに簡単に使うことができるので便利だなと思いました。また動画エクスポート時にハイライト動画を自動で作ってくれたりもします。使い方を見出せば非常に便利な機能かなと思います。

    【動作速度】
    以前はどの作業ももっさりしている印象がありましたが、今のバージョン13に入ってからは非常に軽快に作業できているように感じます。カットなどの初歩的な編集作業ではもたつきは一切ありません。音声のノーマライズなども比較的早く処理してくれている気がします。私のネット回線の問題かとおもいますが、エフェクトなどのサンプルの読み込みだけはもう少し早くても良いかなと思います。

    【安定性】
    特に誤作動もなく安定して作業できていると思います。パソコン環境などもあると思いますが、変な挙動を起こしたり、急にソフトが落ちるということも今までで一度もありません。データがクラッシュしたりすることもなく、この点は一度も気にしたことがありません。

    【サポート・サービス】
    有料のエフェクトやトランジションなども豊富でサービスは充実していると思います。過去のバージョンアップも無料でできるタイミングを設けてくれたりと利用者に優しいイメージがあります。サポートも公式Twitterで問い合わせた時、迅速丁寧に返してくれましたしサポートページも充実していると思います。

    【価格】
    買い切りで8,980円

    【良かったところ】
    買い切りがあること。月額に少し上乗せした金額で永劫使えるのであれば買い切りしたかったので本当にありがたかったです。ほかの動画編集ソフトと比べて1万円しないで買い切れるのでコスパは本当にいいと思います。編集もわかりやすく感覚的に行えるので初心者には本当に使い勝手のいいソフトです。

    【悪かったところ】
    音声編集の幅が以前よりも増えたのですがやはりもう少しひとこえほしいところです。せっかくナレーションなども録画機能があるのでどうせなら音声プラグインなども組み込めれば最強なのになぁと欲をかいてしまいます。初心者なのでこんな欲をかいた文句しかないくらい不備なく使えています。

    【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】
    初心者の方です。値段も機能もピンキリありますが、コスパの良さでは最強ではないでしょうか。またフィモーラの使い方を説明したレクチャー動画もyoutubeでは多く上がっているので、ソフトの使い方がわからず躓くということもないかと思います。あと買い切りで安心も買えるのでお勧めです。

    【感想】
    私は動画作成初心者で、たくさんの編集ソフトを調べたり、実際にDLして触ってみたりしたのですが最終的に落ち着いたのがこのフィモーラでした。画面の見やすさ、感覚的な作業の仕方など個人的にはこちらのソフトがダントツかと思いました。動画制作に必要なものはこのソフトに基本的にはすべて入っているので、まずチャレンジしてみたい、コスパよく、出費を抑えてソフトを触ってみたいという方にはピッタリのソフトだと思います。

    またDL後にさらに課金して新たな編集素材を購入することもできるので後付けでさらに編集の幅を広げることも可能なので便利かと思います。とはいえ無料素材でも事足りることがほとんどなので初期装備でも十分戦えます。

    ■使っているパソコンのスペック
    OS:Windows 11 Home
    CPU: Intel(R) Core(TM) i7-13700F
    ビデオカード:GeForce RTX4060
    メモリ:32G

    続きを読む 閉じる

    • あきら・30代・女性
    • 4.83
  • 初心者から上級者まで全ユーザー使用可能

    【使いやすさ】
    シンプルなUIが個人的には好印象です。他の無料編集ソフトからアップグレードして本格的な編集をしてみたい!というユーザーや有料のソフトを購入してみたけど想像していたよりも使い辛い!という方は、是非使ってみて欲しいと思います。こちらのソフトでは体験版でそのままロゴなどが入らず製品版と同様の書き出しが可能なため買ってから使い辛いといった事態は回避できるのも良い点です。

    【機能性】
    基本的なカット、テロップ挿入、他動画の挿入(ワイプ等)、オーディオ挿入または、オーディオ編集等基本的な編集作業はすべて網羅している。
    一番行う編集作業であろうカット及びカット間をつなげる作業については、直観的に作業できるためストレスなく編集を行うことができる。

    【動作速度】
    「基本的な編集作業」といった括りでみれば、非常用動作は軽い方だと思います。特に動画編集初心者でそこまで性能の良いPCを持っていない方でもスムーズに編集を行えます。タスクが非常に多くなる編集作業を求める方は、環境への投資をそれなりにされているかと思いますので負荷が掛かる編集作業は割愛いたしますが、それでも動作は軽い部類に入ると思います。

    【安定性】
    編集作業で一番重要になるポイントだと思いますが、私が使用している環境では、編集中のフリーズや、書き出し中のエラーは一度も発生しておりません。※動画ソフト以外が原因のエラーは省きます大抵のエラーはハード側の問題(容量不足や、書き出し中に負荷が掛かるPC操作を行ったり等)ばかりなので、ソフトの安定性は非常に高いと思います。

    【サポート・サービス】
    サポートへの問い合わせを行う程の不具合や問題に直面していないため問い合わせに対するサポート・サービスに対する質についての意見はありませんが、質疑にかんしてはQ&Aといった形でよくある質問などがまとめてあり一番質問が多いであろう操作や機能などが動画でまとめてあるため非常にサポート・サービスは高いと感じます。

    【価格】
    定価:¥8,980(永続ライセンス)
    年間プラン:¥6,980

    【良かったところ】
    無料エフェクトの種類の豊富さやYoutube動画や他SNS(Instagram、X)で使用しやすいタイトルアニメーションのテンプレの豊富さなどが非常に良い点です。またUIもシンプルですが適度に”スマート”さがありカッコいい画面ですので編集作業中を気分よくできるのも気に入っているポイントです。

    【悪かったところ】
    個人的に悪いポイントで一番上位に来るのは、エフェクトや字幕エフェクト等で使いたいと感じる魅力的なものは大体が有料に部類されていることです。無料エフェクトが使えない訳ではありませんが手の込んだ編集を行おうとするとどうしても欲しい演出等が有料エフェクトに入っているので購入してしまえば早い話なのですが、コストを安く済ませようと考える人からしたら悪いポイントになると思います。

    【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】
    ゲーム実況や演奏動画等の投稿主や、動画編集の初心者にこそこちらのソフトをおすすめしたいです。Youtube動画では他ソフトを使用しているといった意見を多く耳にしますが、Filmoraは編集が簡単に出来て、そのまま投稿までできる機能が付属されておりますのですぐにでも動画投稿を始めれます!

    【感想】
    総合的には使いやすい動画編集ソフトだと思います。AIの機能による自動文字起こしやモザイク処理の自動追従機能等の使いこなせれば幅広い動画に対応することができるので用途によっては他の編集ソフトを使用するかもしれませんが、基本的な編集は今後もFilmoraを使用していきたいと思います。それなりの数の編集を行っておりますが、これからのアップデートでこんな機能もあったのかと発見する事もあるかもしれませんのでそういった点も楽しみながら編集ライフを満喫していこうと思います(^^♪

    どんな人におすすめしたいかの項目でも記述しましたが、やはりYoutube向けの動画やゲーム実況動画、製品レビュー等の動画に関しては操作性も含め動画素材を活かしてた過度なエフェクト抑えた動画などにはとても適した編集ソフトなのではないかと思います。

    ■使っているパソコンのスペック※分かる範囲で
    OS:Windows10
    CPU:Ryzen5
    ビデオカード:オンボード
    メモリ:32GB

    続きを読む 閉じる

    • なべ3・30代・男性
    • 4.00
  • 良いんですけど、商売っ気が気になります・・・

    【使いやすさ】
    使いやすいです。初心者の方には特にオススメです。BGMやエフェクトも多彩です。そして、後からダウンロードもできます。どの動画編集ソフトもそうですが、タイムラインに動画やテキストをいれて、それを編集しているスタイルとなっています。この点においても使いづらさを感じる事はありません。

    【機能性】
    基本機能は揃っています。またAI機能も利用する事ができます。合成機能もあるので、とにかく動画編集に事欠く事はないと思います。逆に100%の機能を全て使い切る方が大変なほど、豊富な機能があります。いろいろと試してみるのが面白い動画編集ソフトです。

    【動作速度】
    レビュー用のレンダリングを編集中に行います。したがって、PCに十分なスペックがないと編集のひとコマひとコマで非常に待たされます。これが結構なストレスなります。Filmoraは無料でダウンロードができるので、購入前にご自身のPCでの動きについて、しっかりとご確認いただきたいと思います。

    【安定性】
    安定性についてもPCのスペックに依存する所があります。スペック不足だと、途中で止まったり、クラッシュする事があります。Filmoraは機能が更新されていきます。その更新に追いつかなくなった時、動作が不安定になります。ただし、これはどの動画編集ソフトでも同じなので、Filmoraが特別というわけではありません。

    【サポート・サービス】
    サポートもサービスと特に問題はありません。ヘルプも豊富なので、悩む事はあっても解決できない事はほぼありません。また、サポートへ問い合わせたさいのレスポンスの時間についても問題は感じられません。Filmoraを記事にしたブログも豊富にあるので、公式サポート以外でも疑問を解消する事ができます。

    【価格】
    サブスクタイプと買い切りタイプがあります。一般的な動画編集ソフトよりもやや安い感じがあります。が、あとは【悪かったところ】に記載します。

    【良かったところ】
    動画編集が楽で楽しくなります。また、多くのBGMやエフェクトなどがあるので、自分のお気に入りを探す楽しみもあります。そして、できる動画もそれなりの品質の物となっているので、出来上がりにも満足感を感じると思います。調べる楽しさと見つける喜びを一緒に感じられる動画編集ソフトです。

    【悪かったところ】
    買い切りタイプを購入したのですが、これがFilmoraの悪い部分だと思います。せっかくの素晴らしいソフトを台無しにしていると感じました。はじめは良かったのですが、そのうちダウンロードできる画像やエフェクトが限られてきます。動画編集ソフト内でも利用期限が設けられ、期限が過ぎると利用できなくなります。なにかと「お金を払え」と迫られている感じがして、良い気分はしませんでした。

    【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】
    動画編集初心者の形で、新しい機能や斬新な映像を自分で作りたいと考えている方におすすめです。また、前述のとおり、サブスク版を利用できる人の方がストレスを感じないと思います。動画編集ソフトとしては非常に良い物だと思います。ご興味が湧きましたら、無料ダウンロードでお試し頂きたいと思います。

    【感想】
    Filmoraを利用して数本の動画を作成しましたが、どれも楽しく作る事ができました。BGMやエフェクトは動画編集の醍醐味だと思いますが、これが叶えられるのがFilmoraだと思います。ただし、動画編集のプロフェッショナルの方は「痒い所に手が届かない」と少々、使いづらさを感じると思います。よって、初心者向けの動画編集ソフトだと思います。また、素材を購入している人はFilmoraを利用する事により、購入先を一括にする事ができます。Filmoraから購入先に飛べ、そして、そのままダウンロードもおこなえるので、煩わしい手間を省く事ができます。Filmoraは初心者に優しい、至れり尽くせりな動画編集ソフトとなります。

    ■使っているパソコンのスペック
    OS:MacOS Sonoma 14
    CPU:1.6 GHz デュアルコアIntel Core i5
    ビデオカード:Intel UHD Graphics 617
    メモリ:8GB

    続きを読む 閉じる

    • kou・50代・男性
    • 3.17
  • サポートがすべてをカバーするソフト

    【使いやすさ】
    私がこのソフトを使い始めたのが3年ほど前でそのころは動画編集初心者にもすごくわかりやすく使い勝手が良かったです。その後何度かのバージョンアップを経て今のものになりました。最初のころよりできることが広がったため当初の単純さがなくなってしまい使いにくいのですがサポートに問い合わせをしたところサポート陣営がすごく親切なので使用できています。

    【機能性】
    通常のX等に張り付けるショート動画の作成からyoutubeなどに投稿する動画等のすべての作成編集作業を簡単にできるようになっています。効果音や音楽等の追加・削除や、編集も簡単にできるようになっているため初めての動画編集の方にもおすすめできる機能です。

    【動作速度】
    PC本体のスペックも関係してくると思いますが私のCPU(i7-6700k)グラボ(1070ti)メモリ(32GB)では固まることなくサクサク動いて動画の編集ができます。以前のPCでもそうだったのでよほど古い端末でないかぎり快適に使用できて大丈夫だと思います。

    【安定性】
    こちらも動作速度と似ているのですが、私のスペックだと以前のPCも合わせて特にPCの処理が落ちるとかもなく実際のソフトの方も落ちたり、保存していた動画が消えたり、保存できなかったり等のトラブルは一切なく、安心安全快適に使用することができています。

    【サポート・サービス】
    バージョンアップでの仕様変更にとまどって相談をした際も話を聞いてくれて希望であれば私が好きだったバージョンへのダウングレードもできると提案をしてくださりました。これから新しくなっていくので新しい使い方を教えてもらうことにしましたが本当に親切で丁寧なサポートです。

    【価格】
    買い切りで購入して1万円程度だったと思います。今現在もバージョンアップを繰り返し、サポートも充実しているので値段と比べるとコスパはいいのではないかと思います。一応月契約や、お試し期間があるので気になる方はそれで試してみて購入もありだと思います。

    【良かったところ】
    動画作成、編集をしたことないまったくの初心者でも簡単に作業をすることができるところ、あとサポートの方々が対応が早くこちらの話を聞いてくれて親切で丁寧なところです。動画編集って…と思っている人でも気軽に始めることができるぐらい簡単なのでおすすめです。

    【悪かったところ】
    良くも悪くもアプデの頻度が早い。よりできることが増えて簡単になっていってるとはいえ私自身が機械音痴なため少し時間がかかってしまう。動画編集といえばAdobepremiereproを使用している人が多くクラウドソージング等で案件をうける時もAdobepremiereproじゃないという事で断られてしまうことが多い。

    【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】
    初心者の編集をしてみたい・興味があるという方には非常におすすめです。簡単に動画を編集することができます。無料期間もあるのでぜひ気軽に試してみて購入を考えてもらいたいです。サポートもこちらの話をきいて親切丁寧に対応してくれるので初心者におすすめです。

    【感想】
    動画編集をしてみたいと思い色んなソフトをみていたところ「簡単」という文字に惹かれて無料期間を試してみて気に入ったので購入しました。私のような機械音痴でも説明書などを見なくても簡単にショート動画の作成や動画の作成をすることができるし、BGMや効果音を付けて編集することもできました。困った時にサポートへ問い合わせをしたところ迅速に対応していただけました。アプデが多いのですがそれだけユーザーの使い方に寄り添ってくれているのだと思っています。本当に買ってよかったと思うソフトです。

    ■使っているパソコンのスペック
    OS:Windows10
    CPU:i7-6700k
    ビデオカード:GeForeceGTX1070ti
    メモリ:32GB

    続きを読む 閉じる

    • うさまる・30代・女性
    • 3.83
  • 結婚式で流すムービー作成に初めて挑戦しました

    【使いやすさ】
    初めての動画編集で不安はありましたがfimora公式のyoutubeチャンネルでの解説動画を参考にすることでスムーズに作成することができました。動画編集ソフトはこれまで使ったことがありませんでしたが基本的にはマウスのドラッグアンドドロップを中心とした直感的な操作で使いやすかったです。

    【機能性】
    編集するにあたって基本機能で十分なエフェクトや効果音、アニメーションが用意されており機能性についても申し分なかったです。テーマにあったパッケージや個別課金で応用的なエフェクトが用意されているので動画編集初心者から経験者の方にも十分なスペックなのではないかと思います。

    【動作速度】
    動作速度のパフォーマンスについてはfimoraのソフトウェアが、というよりは利用するハードウェアのスペックに依存するものと考えます。OSやCPU,RAMディスク空き容量を十分に確認した上で利用することを推奨します。私はmacOSVentura、intelCorei5 メモリ16GBのMacBookAirで作業しましたがそれほどストレスなく利用できました。

    【安定性】
    推奨される動作環境を最低限担保すればフリーズしたり操作画面がカクカクしたりするような事象が発生することは極めて少なく、ストレスを感じるようなことはないものと考えます。私は安定性に不安のある際は”clean my mac”というツールで余分なタスクやファイルをマネジメントすることで安定性におけるリスクを排除していました。

    【サポート・サービス】
    直感的な操作性を重視しているためか詳細な操作マニュアルが十分に用意されているとは言えないですが、youtubeにおけるfimora公式チャンネルにおいて動画編集のノウハウが共有されているためサポートやサービスについても満足のいく水準でした。私も初めての利用でありましたが、上記youtubeの解説動画を見ながら問題なく編集作業に取り組めました。

    【価格】
    税込7,000〜8,000円/年という価格帯で非常にお手頃だと考えます。結婚式のムービー作成を業者に発注すると15〜20万円程度かかるので大幅な節約になりました。この価格で多くのエフェクトがついてくるので大満足です。

    【良かったところ】
    様々な利用シーンに応じた編集パッケージが用意されており、作業効率が上がったことや編集をする上でのヒントを得ることができました。また動画編集の経験がない私にとってマウスのドラッグアンドドロップ操作を中心したユーザーインターフェースに助けられました。難しいコマンドを覚えたりする必要もないので動画編集に対する抵抗感が低減されます

    【悪かったところ】
    筆者は動画編集初心者であったためfimoraのあらゆる観点で満足していますが、動画編集の経験者や上級者の方にとっては機能不足も感じるのではないでしょうか。というのも私がfimoraを採用するまでにいくつかの動画編集ソフトを見ました。fimoraは価格が安い分、エフェクトや効果音は絞られていると思います。

    【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】
    前述の通り動画編集の初心者の方におすすめしたいです。あまりに高機能高価格のソフトウェアを導入した場合、利用できる機能が多すぎてなかなか作業が進捗しにくいのではないかと考えます。私もfimoraですらエフェクトや効果音を選んだり、探したりするのに時間がかかりました。

    【感想】
    今回、自身の結婚式で上映するムービー作成するべくfimoraを採用しました。採用した理由としては主に次の2点です。

    1、Youtubeで一般の方が作成し実際に結婚式で上映された動画を見て良いなと思った点。
    2、低価格である点です。

    1点目においては私と同じように初めて動画編集にチャレンジされて作成された動画のクオリティが予想以上にハイクオリティだったため、私も同じ水準の成果物が作れるのではないかと思いました。Youtubeのfimora公式チャンネルでもたくさんの編集解説動画があったのでこれなら初心者の自分にでもできそうだと自身が湧いたほか、編集や構成におけるヒントをたくさん得ることができました。2点目についても動画編集ソフトは数万円以上するものだと考えていたため年間数千円という低コストで利用できた点は大満足です。

    ■使っているパソコンのスペック
    OS:macOSVentura
    CPU:1.6GHz デュアルコアintel Corei5
    ビデオカード:Intel UHD Graphics 617 1536 MB
    メモリ:16GB

    続きを読む 閉じる

    • yumacchi・30代・男性
    • 4.17
  • 動画編集で直感的にソフトを操作したい人にオススメ!

    【使いやすさ】
    プロジェクト作成を開けば、「こんな感じ?」と直感的に触って、機能を試していけるので、動画編集の初心者でもかなり使いやすいです。あまり編集ソフトに慣れていなくても、モニター画面表示が見やすい分、探している項目も見つけやすく、編集作業から書き出しまでの工程もシンプルでわかりやすいと感じました。

    【機能性】
    自分がやりたい編集機能の範囲はカバーできているので満足度は高いです。ただ、自動文字起こし機能については性能が良いとはいえません。この点は、もう少し改善してもらえたら嬉しいですね。タイトルやトランジション、エフェクトなどの編集には必須機能といえるものは割と種類が豊富です。

    【動作速度】
    他の作業と並行して動かしていると、かなり重たくなることもあります。この点は、PCスペック次第で解消できると思います。全体的に見れば、動作編集ソフトの中でも、反応が速くてサクサク動かせる上に、エクスポートも速く処理してくれるので助かっています。

    【安定性】
    複数の作業を同時にこなしていると、すごくたまにフリーズすることはあります。でも、そこまでPCに負荷を掛けなければ、かなり安定していて、編集途中で落ちるなんてこともありません。自分のPCスペックを考慮して使用すれば、安定性抜群の編集ソフトだといえます。

    【サポート・サービス】
    使い方がわからない時でも、公式ホームページや担当者のブログ、YouTubeにも操作を教えてくれる動画がたくさん投稿されているので、検索するだけで解決策がすぐ見つかります。商用版を購入しましたが、永久的に利用できるのと無償アップデートがされるので、サブスク購入までしなくても新しく使える機能がアップデートされるのは利点だと思います。

    【価格】
    14,900

    【良かったところ】
    やっぱり価格帯も魅力的で、他の動画編集ソフトに比べれば操作性がとてもわかりやすいのが良かったです。使い方を勉強しながら編集作業もやっていると疲労感をすごく感じるものですが、Filmoraの最大の特長は、誰でも直感的に操作できて、完成形をイメージしながら編集している時間も楽しい感じられるところです。

    【悪かったところ】
    機能性については、やはりAdobe系の編集ソフトと比較してしまうと若干劣っているとは使ってみて感じました。自動文字起こしの機能があるからには精度が高くないと結局手間が掛かってしまうので、今後に期待ですsrtファイル作成のタイムコードを編集する時に、もう少し変更がしやすくなれば嬉しいです。

    【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】
    動画編集が初めての人、仕事と趣味のどちらでも使いたい人、とりあえず1つは編集ソフトを持っておきたい人には、かなりオススメします。動画編集したいと考えてはいたけど、億劫で手を出さずにいた人にとっても、動画編集って意外に自分にもできるんだ!と実感できます。

    【感想】
    スマホアプリでも使用していましたが、PCでもスマホでも使う人を選ばない、誰にでも使いやすい動画編集ソフトはFilmoraだと思います。動画編集と聞くと、難しそうという印象が強いものですが、このFilmoraのおかげで、仕事上でも自分の可能性が広がったと感じています。書き出しもあらゆる動画形式に対応できるので、自分のPCにFilmoraが入っていることで安心感があり、自分のお気に入りのトランジションやエフェクト、BGMなどをまとめておく作業さえ、ちょっと楽しくなります。

    これからの時代は、動画編集の練習やビジネスにおいても使える編集ソフトを誰でも1つは持っておくべきだと思うので、まず編集ソフトの初体験に最適なソフトだと思います。

    ■使っているパソコンのスペック※分かる範囲で
    OS:Windows11
    CPU:Intel Corei5 3340M
    ビデオカード:不明
    メモリ:16GB

    続きを読む 閉じる

    • アラキ・30代・女性
    • 4.33
  • Youtube動画の編集に使用していました

    【使いやすさ】
    操作性もわかりやすく、Youtubeの編集や字幕入れには全く問題なく使うことができます。Adobeのpremier pro、After effectsも使うことがありますが、感覚で使いやすいのはFilmoraの方です。わからないことがあってもYoutubeで操作説明動画もあるので困ることはあまりなかったです。

    【機能性】
    字幕やトランジション、効果、モザイクなどYouTube動画の編集に必要な最低限の機能は知識なしで入れることができます。AdobeのAfter Effectsでいちからトランジションを作ろうと思うと面倒ですが、簡易的であれば十分だと思います。

    【動作速度】
    自身が使っていたPCがラップトップPCだったので、動作は重くなることはありましたが、デスクトップの環境であれば困ることはないと思います。動画編集ソフトですのでそれなりに重たく、特に動画の書き出しをする際にはよくフリーズをしてしまっていました。

    【安定性】
    上記の通り、ラップトップでの使用でしたので、動画の書き出しの際にフリーズして消えることがあり絶望したことがあってからはこまめに上書き保存をしていました。それ以外は多少重たいこともありましたが、他にソフトを開いていなければ編集中に落ちることはありませんでした。

    【サポート・サービス】
    問い合わせや質問を窓口へしたことがないので、サポートやサービスの細かいことはわからないのですが、操作方法は日本語でヘルプページが出てきますし、編集の仕方などはオフィシャルYoutubeが日本語で出てるので、それがわかりやすくてよかったです。

    【価格】
    Adobeに比べると価格はすごく安いと思います。動画のカット、BGM入れ、字幕入れ等の最低限の動画編集をPCでするのであれば、Filmoraで十分かと思いますが、iPadとかのアプリに比べたらちょっと高いかなという感じです。ですが、買い切りの価格設定があるのはAdobeと比べて魅力的です。

    【良かったところ】
    ショートカットキーや操作がわかりやすく簡単にトランジションや、モザイク、効果を入れることができるところ、編集の仕方や構成の仕方などを提案するオフィシャルYouTubeチャンネルの日本語解説動画があるところが編集初心者には親切でわかりやすかったです。

    【悪かったところ】
    初心者からするとそんなにないと思いますが、オリジナルのトランジションを作成したかったり、サムネイルや細部までこだわりたい方には、物足りなさを感じるかもしれません。細かいところまでこだわりたい方はAdobeのパックでAftereffects,PhotoShop,Illustlator,PremierProを購入した方がいいと思います。

    【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】
    とにかくまず、なるべく初期費用は抑えて動画の編集を始めたい人。作成した動画からサムネイルをスクリーンショットする機能がFilmoraにもあるので、サムネを作るのにPhotoShopとかも一旦は不要です。ある程度形や収入ができてからこだわりたい人。

    【感想】
    会社でアップしていたYoutube動画の編集にFilmoraを使用していましたが、初心者でもサクサク編集できたり、BGMを入れたり、字幕の作成等、ある程度のクオリティまで持っていくことができました。現在はアニメーションを使うことが多いのでAfter Effectsを使うことのほうが多いのですが、動画編集のやり方や根本的な構成等の基礎はこのFilmoraを使って学べたと思います。

    またプリセットであるアニメーションなどを最初は便利で使用していました。使い過ぎてしまうとやっぱり素人感が出てしまうので、注意が必要でした。ただ、やはり初心者には解説してくれているFilmoraのYoutube動画が便利でどうやって作ったらいいかわからない初期のころはかなり勉強させてもらいました。

    続きを読む 閉じる

    • Sssaaao0・30代・女性
    • 3.50
  • 操作が簡単でわかりやすい仕様。簡単なカット編集には便利かも。

    【使いやすさ】
    いろいろ編集ソフトを使ってきましたが、Filmoraはとにかく操作が簡単です。何をするにも説明表示が出てくるので、わかりやすいソフトだと思います。トランジションやエフェクトなども使えるので簡単な撮影で簡単に編集して作品をつくりたいのであれば誰でも普通に使えるソフトだと思います。

    【機能性】
    ちょっとした色の補正ができて、音の調整もできて、エフェクトなども使えます。ただすべてが感覚的なものなので細かい調整ができません。このソフトでの編集でできる事は、ほんとに簡単な撮影の場合です。自分で記念に撮影した程度のものを作品にしてみようと思ったときに、いいソフトだと思います。

    【動作速度】
    できる事が簡単なカット編集なので、動作に関しては気になる事はありません。エフェクトなど使いたい人は、もしかしたら気になってくるかもしれません。これも細かい画像処理の設定ができないので、やっぱり使用は簡単な編集に限ると思います。このソフトだけで映像を加工する事が無いと思うので普通の編集なら動作は気にならないくらいだと思います。

    【安定性】
    ソフトの起動は早いです。トランジションやエフェクトやテキストなどの機能を使いたい時や、エクスポートなどに時間がかかります。細かい画像処理の設定ができないので、使用を考えたりします。普通に編集する程度なら普通に安定して使用できると思います。どんなソフトでもできる限りだと思えればさほど気にならない程度に使えるのではないでしょうか。

    【サポート・サービス】
    ソフトのバージョンがすでに二桁に行っているので、サポートは他と比べれば出来すぎているくらいではないでしょうか。あまり使いこんでいるソフトではないので詳しくは知りません。アップグレードが頻繁に行われるのは不具合の所為かもしれません。サービスにおいてはテンプレートなどもあったので初心者にはいいサービスだと思います。

    【価格】
    編集ソフトの価値は使い方で決まると思います。機能的な事を考えたら値段的には妥当かなと思います。ただ、映像の世界はどうしてもクォリティの事を考えなければいけない世界なので、もっといいものをと考えた時には、この価格ではもったいなく感じてしまうかもしれません。あくまで簡単に撮影してちょっとした作品にしてみようと思って使う人向けのソフトです。

    【良かったところ】
    操作がとにかく簡単です。設定項目もなく簡単に感覚だけで編集できてしまいます。初めて編集する人でもこのソフトだけあれば難しく考える事もなく簡単に思うような編集ができるのではないでしょうか。アップグレードが頻繁に行われているので、将来的にはもっと良くなっていくのではないでしょうか。

    【悪かったところ】
    設定項目が無い分、細かい事ができません。動画の編集という考えだけでいればいいのかもしれませんが、映像なのでどうしてもいいものを作りたいと思った時は物足りません。いい映像作品を作るために必要なものは何かを考えだしたら細かいことも必要な事だと思います。将来的にそうなって行けるように期待しています。

    【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】
    初めて映像の編集をしてみたい人。
    ちょっと何かを撮影してみて、ちょっとした作品をつくってみたい人。
    ちょっと撮影したものに、ちょっとした効果をつけたいひと。
    簡単な映像にちょっとしたルックを表現したい人。
    ちょっとした動画にちょっとした演出を加えたい人。
    映像にちょっとした事をしたい時に簡単にできて良いソフトです。

    【感想】
    カット編集が簡単にできます。動画の編集を勉強する人にとっては、このソフト一つである程度簡単にできるため良い編集ソフトだと思います。いろいろ機能も充実しています。ただ一つ一つの機能の細かい設定ができないので、いい映像を作り上げたい人には不向きかもしれません。

    使った感想は、カット編集が簡単にできるので作業が高速でできます。素人でも普通に撮影した素材をこうしたいと思ったら簡単にできてしまうのではないでしょうか。エフェクトもいろいろあるのでちょっと飾りつけたい時にいいかなと思いました。エフェクトと言うよりイラストやフレームの飾りつけみたいなものです。そういった事などを簡単に扱いたい人にはいいソフトだと思いました。

    ■使っているパソコンのスペック※分かる範囲で
    OS:Windows10
    CPU:Intel Core i7-6500U
    ビデオカード:HD Graphics 520
    メモリ:16GB

    続きを読む 閉じる

    • masaru・40代・男性
    • 3.00
  • 「使い方とか勉強したくない!」という方にオススメ

    【使いやすさ】
    動画編集ソフトの使用経験はありませんでしたが、そんな私でも使いやすいと感じます。直感的に使えるので、簡単な編集にはとても便利です。また、トランジションやエフェクトなども様々なバリエーションがあり、ドラック&ドロップで使用できる点も初心者にはありがたいです。

    【機能性】
    動画を作る上での必要最低限の機能は揃っていると思います。トランジションやエフェクトなどの細かい調整はできませんが、一から作ったりする労力を考えると十分と言えるでしょう。簡単なYouTube動画の作成くらいなら、作ったことのない方でも特に問題はなく作れるのではないでしょうか。

    【動作速度】
    PCのスペックによると思いますが、おそらく早くはないと思います。使える機能や元から完成している効果がさまざまあるためか、動作が重たくなる時が何度かあります。私のPCは16Gのメモリではあるのですが、20分程度の動画を作る際は注意が必要になります。

    【安定性】
    バージョンをアップデートし、常に最新の状態で使用することで動作が安定します。古いバージョンを使っていると、字幕入力もままならない状態になります。それに気がつくまでは動作がかなり安定しないソフトだと思っていました。ただ、ごく稀にクラッシュしてしまったり、ダウンしてしまうことはあります。

    【サポート・サービス】
    公式サイトを見ると、Q&Aやさまざまなチュートリアルがあります。特にチュートリアル動画のバリエーションがとても多いので、自身の動画に使えそうなものがある場合はとても有益でしょう。サービスに関しては、メールや電話でのサポートが提供されています。以前メールで問い合わせをした際、返信も早く、とても丁寧でした。

    【価格】
    買い切りで購入しました。無料の動画編集ソフトが多々ある現在では、安いとは思いませんでしたが、動画の編集やエフェクトやトランジションの作成の仕方などの勉強をする時間を考えたらそこまで高くないのかなとも感じました。気になる方は無料で試してみてから購入されるのもアリだと思います。

    【良かったところ】
    直感的に使えるところとさまざまなトランジションやエフェクトなどがプリセットされていて、それがドラッグ&ドロップで簡単に使えるところです。趣味レベルで年4,5本程度のペースで動画を作りたい私にとっては、この気軽さでそれっぽい動画を作れる点が大きなメリットです。

    【悪かったところ】
    細かい調整ができないところが一番のデメリットです。初心者にとって簡単にそれっぽい動画が作れる反面、それぞれの機能が完成しすぎているので融通が効かないことが多いです。ただ、よくよく調べたら調整できることもあるので、行き詰まったら公式サイトをチェックすると良いと思います。

    【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】
    「YouTubeにアップできるレベルの動画作成がしたい、でも一から使い方や機能を勉強するのは面倒…」という方にぜひオススメしたいです!ちなみにエフェクトなどはアップデートされるので、その時々の流行りのエフェクトを使うこともできます。気軽に直感的にいい感じの動画作りたい、というライトな動画制作者にうまくハマると思います。

    【感想】
    私は動画を作ったことがなかったのですが、こちらのソフトを使うことでYouTubeにアップできるレベルの動画制作ができました。もちろん他のソフトで一つ一つ作り方を勉強して作成した方が融通も効きますし、スキルも身につくと思います。私も今後動画制作の頻度が増えてきたら他のソフトに切り替えるかもしれませんが、動画制作の第一歩としてはこちらを使って良かったと感じています。

    ■使っているパソコンのスペック※分かる範囲で
    OS:Ventura 13.2.1(22D68)
    CPU:Intel Core i7
    ビデオカード:
    メモリ:16G

    続きを読む 閉じる

    • DSKI・30代・男性
    • 3.17
  • 初心者でも編集できました。

    【使いやすさ】
    直感的なインターフェイスを持っており、初心者でも簡単に操作できます。ドラッグアンドドロップで動画や音声を追加したり、カットしたり、トリミングしたりできます。また、エフェクトやテキストやトランジションなどの多彩な機能も、ワンクリックで適用できます。

    【機能性】
    基本的な編集機能に加えて、高度な機能も備えています。例えば、カラーグレーディングやオーディオミキシングやモーショントラッキングなどのプロレベルの機能があります。また、4Kや360度動画などの最新のフォーマットにも対応しています。さらに、YouTubeやFacebookなどのSNSに直接アップロードする機能もあります。機能性に関しては、非常に充実していると言えます。

    【動作速度】
    動画を読み込んだり、エフェクトを適用したりするときに、少し時間がかかることがあります。また、プレビュー画面がカクカクすることもあります。これは、動画のサイズや解像度や品質によって変わると思いますが、もう少し改善されると嬉しいです。

    【安定性】
    安定性に関しては、まずまずだと思います。私が使っている間に、クラッシュしたり、フリーズしたりすることはありませんでした。しかし、時々エラーメッセージが出たり、動画が正常にエクスポートされなかったりすることがありました。これは、ソフトのバグや互換性の問題かもしれません。安定性に関しては、もう少し改善の余地があると思います。

    【サポート・サービス】
    公式サイトには、FAQやチュートリアルビデオやユーザーマニュアルなどの豊富な情報があります。また、メールやチャットや電話でのサポートも提供されています。私は何度かメールで問い合わせをしたことがありますが、返信は早くて丁寧でした。サポート・サービスに関しては、満足しています。

    【価格】
    無料版ではクレジットが入ってしまいます。有料版については年間6980円、価格に関しては、高いと感じました。私は年間プランで購入しましたが、他の同じようなソフトと同等だとは思います。もちろん、機能性や品質を考えれば妥当な価格かもしれませんが、個人的にはもう少し安くなれば嬉しいです。

    【良かったところ】
    やはり機能性と使いやすさだと思います。初心者から上級者まで、幅広いユーザーに対応できるソフトだと思います。また、最新の動画フォーマットにも対応しているので、時代に合わせて進化しているソフトだと思います。

    【悪かったところ】
    動作速度と安定性だと思います。動画編集には時間がかかるものですが、それをさらに長くさせるのはストレスになります。また、エラーが発生すると、作業の進捗や品質に影響が出ます。これらの点は、今後のアップデートで改善されることを期待します。

    【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】
    - 動画編集に興味があるけど、初めてやる人
    - 動画編集に慣れていて、高度な機能を使いたい人
    - 最新の動画フォーマットに対応したソフトを使いたい人
    - サポート・サービスが充実しているソフトを使いたい人

    【感想】
    インスタグラムの投稿をする際に、これまでIPHONEで簡易的な編集をしていましたが、もっと手軽に利用できるソフトはないか、と探していたところ、このソフトに出会いました。Adobe Premiere Proも検討しましたが、コストと習得難度が高い印象があり、こちらを選択したのは良かったと思います。

    未経験者でもある程度PC慣れがある方でしたら体感的に使用ができると思います。より細部の習得を考えた際に、ウェブ上のチュートリアルや、YOUTUBEでのマニュアル動画なども充実しているので、使いこなそうと思った際にも拾える情報はたくさんあります。動画編集のスキルを向上させることができましたし、楽しく作業することができました。もちろん、不満な点もありましたが、それを補って余りあるほどの魅力的なソフトだと思います。動画編集に興味がある人には、無料版もあるのでぜひ試してみてほしいです。

    ■使っているパソコンのスペック
    OS:WINDOWS10
    CPU:IntelCOREi5
    ビデオカード:不明
    メモリ:8GB

    続きを読む 閉じる

    • 副業会社員・30代・男性
    • 3.33
  • filmora使用して約3年間、草野球の動画をアップロードしました!

    【使いやすさ】
    いくつかの動画編集ソフトを利用しましたが使いやすさは良い方かと思います。感覚的に操作できるので一般的な編集は問題なくできます。ちよっこ凝った編集をしたい場合は参考動画を参考にすることになるかと思います。無料で色々な素材を使えるものいいです。

    【機能性】
    一般的動画編集の機能は全て備わっています。

    【動作速度】
    PCのスペックによるところが大きいので何とも言えませんが私のPCでは長時間使用するとカクツクことがあります。動画のアップロード時間も多少なりかかる印象です。

    【安定性】
    こちらもPCのスペックによるところが大きいですがたまにフリーズして編集が出来なくなるかとがあります。しかしバックアップがしっかりなされているのでデータが全て消えた!となることはまずないです。

    【サポート・サービス】
    無料の素材が定期的に配布してくれるのがうれしい。

    【価格】
    買い切りで1万円をきるのは初心者にはうれしい価格です。素材も買い切りの物を作ってくれれば尚良しです。

    【良かったところ】
    操作が簡単。値段が要項。バックアップをしっかりとってくれる。

    【悪かったところ】
    有料素材が買い切りでない。アップロードした動画の画質があまりよくない。

    【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】
    動画編集を始める初心者

    【感想】
    動画編集を始める初心者や趣味程度に使いたいって方にお勧めです。もっとこった編集や画質を気にする方はあまりおすすめしません。

    ■使っているパソコンのスペック
    OS:Windows 10 Pro
    CPU:11th Gen Intel(R) Core(TM) i5-1135G7 @ 2.40GHz 2.42 GHz
    ビデオカード:Intel(R)Iris(R)Xe Graphics Family
    メモリ:8G

    続きを読む 閉じる

    • ゲン・30代・男性
    • 3.33
  • 安価で使いやすい気の利く多機能動画編集ソフト

    【使いやすさ】
    Adobe Premiere Proと比べると、入門者や初心者にとって分かりやすいので、直感的に操作できると思います。通常、Premiere Proで凝った編集をするには、長時間の勉強が必要となると思います。しかし、Filmoraを使えば、その3分の1以下の労力で同じような動画が作れる可能性があります。

    【機能性】
    Filmora8の頃に購入して以降、使い続けていますが、「この機能が欲しい!」という機能がどんどん追加されていき、かなり多機能になりつつ、使いやすくなっています。キーのカスタマイズも可能で、Premiere Proほどカナリ細かいカスタマイズはできませんが、必要十分な範囲で自分好みにカスタマイズができるので、操作性を上げ、時間短縮する事も可能です。

    【動作速度】
    デスクトップPCでなくとも、ノートPCでも、ある程度のCPU性能とメモリを積んでいれば動作が重いという事はないのではないかと思います。自分が今までFilmoraを使ってきたノートPC(3台)では、どれも動作はサクサクで快適に作業できていました。

    【安定性】
    安定性についてはバージョンによってバラつきがある印象です。以前のバージョン(8~11)ではフリーズや強制終了が結構頻発していた事もありましたが、現在(Filmora12)はかなり安定していて、助かっています。フリーズや強制終了が今のところありません。

    【サポート・サービス】
    Filmoraのソフト上からサポートへの問い合わせやバグの報告なども可能になっており、私自身も実際に問い合わせなどで利用した事があります。問い合わせから、翌日くらいには、きちんと返信は返ってきます。ただサポートが中国?だからなのか分かりませんが、コチラの意図とは違う返信だったりしました。バグなどについては、きちんと対応いただき、好印象でした。

    【価格】
    サブスクもありますが、買い切りは特に激安と言っても良いかと思います。自分はFilmora8の時に一度購入して、現在Filmora12まで無償アップデートしています。機能もどんどん増えて、使い勝手もどんどん良くなっていますので、大変コストパフォーマンスが高いと言えます。

    【良かったところ】
    ・価格が安くて入手しやすい
    ・新しいバージョンも無償アップデートされるので買い切りなら購入価格以上の出費が不要
    ・操作を習得するのが早い
    ・マウス操作だけでも完結できる簡単操作仕様
    ・応用テクニック次第で高度な編集も可能
    ・フリー素材の静止画や動画も便利
    ・バージョンアップの度に便利な新機能が追加される

    【悪かったところ】
    ・旧バージョン時:フリーズや強制終了が多かった
    ・旧バージョン時:キーボードカスタマイズが使えなかった
    ・メジャーバージョンアップ後はバグが多い可能性が高い
    ・選択できるテキスト装飾のテンプレートのデザインが良くないものが多い
    ・入門者、初心者ターゲットのソフトにしては、エクスポート時の設定項目のカスタムが細かすぎる

    【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】
    ・動画編集入門者、初心者から中級者
    ・YouTuber
    ・簡単に高クオリティな動画が作りたい人
    ・時間をかけて動画編集したくない人
    ・たくさん動画を作りたい人
    ・無料の動画編集ソフトの機能では物足りない人
    ・フリー素材を多く使う動画を作る人
    ・動画編集を外注化したい人

    【感想】
    Filmoraを8から12まで使い続け、数百個の動画を制作済みですが、年々、時代に合わせて進化を続けており、とても満足しています。安定性も増しているので、動画編集作業が捗ります。8の頃は機能面で物足りなさはありましたが、10以降は本当に多くの面で満足できる仕様になってきました。これからも、どんな進化を見せるのか楽しみです。

    ■使っているパソコンのスペック
    OS:Windows11
    CPU:AMD Ryzen7 5700U
    ビデオカード:AMD Radeonグラフィックス
    メモリ:16GB

    続きを読む 閉じる

    • T-RoomStudio・30代・男性
    • 4.00
  • YouTubeへ投稿するゲーム動画の編集を行った上での感想

    【使いやすさ】
    以前、aviutlを使用していたのだが、それと比較すると、メディアのインポートが手っ取り早く効率が良く感じる。また、他の面においても作業効率の上昇を感じられるポイントが多々見受けられ、非常に優れている動画編集ソフトだと個人的には感じることが出来た。

    【機能性】
    上記でも述べたように、多数のメディアをインポートする際一つ一つの挙動が短く、非常に効率が良いと感じられる。また、動画の一部分をカットし、他のメディアを挿入するといった作業も感覚的に行うことができるため、動画編集ソフトを扱う経験が少なくても問題ない。

    【動作速度】
    長時間のメディアや複数のメディアをインポートして編集する場合、読み込みに少し時間がかかる場合もある。40時間前後のメディアをインポートして作業を行った際、少しばかり挙動が重くなったが、作業に影響が出るほどではなかったので大きな問題ではないと思われる。

    【安定性】
    上記でも述べたように、容量の大きいメディアをインポートした場合、挙動が重くなったり読み込みが多少の遅延が発生したりはする。
    しかし、それによって動画編集ソフト自体が落ちるといった状況は今のところ発生していないため、安定性に問題は無いと言えるだろう。

    【サポート・サービス】
    YouTubeアカウントと連携することによって、編集が完了した動画を直接YouTubeにアップロードする機能がついていたりなど、細やかなサービスが充実している。また、この動画編集ソフトでどういった事が行えるのかマニュアルで教えてもらえるので、初心者でも扱いやすい。

    【価格】
    約7000円(1年)

    【良かったところ】
    感覚的に扱えるポイントが多く、これをしたい時にはどうすればいいんだろう、と言った無駄に悩んで時間を無為に消化するという行為が少なくて済む。他には、インポートしたメディアの一覧が一目で確認できるようになっているため、非常に見やすく、一々ファイルを見返す必要が無いなどが挙げられる。

    【悪かったところ】
    特にこれといって思いつかないが、強いて言えば大きいサイズのメディアをインポートする際、毎回のように注意文が出てきてそれを消すのが少し面倒臭いと感じる。他には、3Dテキストが複数用意されているのだが、そのどれもがデザイン的に優れていないように感じられる。

    【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】
    この動画編集ソフトを勧める対象は主に動画編集自体の経験があまりなく、動画編集ソフトもよく分からないといった初心者層にオススメ出来るものだと思われる。理由としては、価格も比較的リーズナブルで、作業内容がパッとひと目でわかるため、困惑するようなことが少ないからである。

    【感想】
    この動画編集ソフトを使用してみた感想としてまず挙げられるのが、非常に優れているUIだと私は思う。タイムラインやメディア欄といったものが適切な位置にそれぞれ配置されており、思うように操作が可能となっている。また、テキストの編集も文字の陰影や透過率などといった高度なものが比較的容易に行うことが出来るため、クオリティの高い動画を簡単に作り出すことが出来る。

    他には、個人的に便利だと感じたものがもどるボタンである。間違えてカットしてしまったポイントから即座に戻るのはどの動画編集ソフトでも同じだが、別のメディアを選択した状態でもそのカットだけを元の状態に戻すことが出来るのは便利だと感じ、自分も何度ももどるボタンを利用することになった。

    ■使っているパソコンのスペック
    OS:Windows11
    CPU:corei7-7700
    ビデオカード:GTX1070Ti
    メモリ:36GB

    続きを読む 閉じる

    • 時の掠り・20代・男性
    • 3.83
  • 普通に使える編集ソフト

    【使いやすさ】


    【機能性】
    カット、挿入、文字入れ、トランジションなど普通に使えます。更新の度に機能も増えます。素人でも使いやすいソフトだと思っています。

    【動作速度】
    パソコンの性能にも依存すると思いますが、ライゼン7があれば十分です。

    【安定性】
    不安のない安定性です。急に動かなくなる、フリーして消えるということは3年ほど使っているがほとんどない。

    【サポート・サービス】
    サポートなどは問い合わせたことがないので正確なことは分かりませんが、ソフトの出来栄えなどからしてサポート体制もしっかりしていると感じています。

    【価格】
    他の有料の動画ソフトに比べると安い。昔はプレミアプロ1択のような雰囲気がありました。クライアントがOKしているなら仕事で使っても全く問題のない有料なソフトです。

    【良かったところ】
    分かりやすい。ネットで使い方が説明されている。YouTubeでも説明動画が多い。直観的に使える操作性。など良い所は沢山あります。

    【悪かったところ】
    初期のころはスピードランプがつかえなかったが今は既存の操作で使えるようになった。細かな操作がしにくい部分があったことは確かだがいまはかなり改善されています。

    【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】
    安くで抑えたいひと。Adobeの操作に自信がない人、個人で動画作成を楽しみたい人にはお勧めです。すでにお客さんと信頼関係が出来ているならこのソフトで十分仕事ができます。

    【感想】
    沢山の編集ソフトがあり始めて購入を考える人は迷うと思います。まずはフィモーラのように安いソフトのものを購入して動画編集とはどういう物か体験するのはいいと思います。それでこのまま行けると思うのであればフィモーラでいいし、他の方が必要だと感じるならその時に購入すればいいだけです。最初の入門編でも優しいフィモーラです。でも凝った映像も十分に作成できます。

    ■使っているパソコンのスペック※分かる範囲で
    OS:Windows11
    CPU:ライゼン7 3700U
    ビデオカード: Radeon Vega Mobile Gfx
    メモリ:20.0GB

    続きを読む 閉じる

    • とむ・男性
    • 3.17
クチコミを書く

Filmoraクチコミ・評判 動画編集ソフト

  • 使いやすさ必須

    星の数をお選びください
  • 機能性必須

    星の数をお選びください
  • 動作速度必須

    星の数をお選びください
  • 安定性必須

    星の数をお選びください
  • サポート・サービス必須

    星の数をお選びください
  • 価格必須

    星の数をお選びください

クチコミ投稿の注意点

※該当する動画編集ソフトに実際通った経験のある方のみお答えください。
※誹謗中傷などのコメントは削除する可能性があります。
※誤字脱字など一部編集・修正する場合があります。