-
Clipchampクチコミ・評判 動画編集ソフト
1おすすめは有料版
【使いやすさ】 初心者向けで使いやすいです。また、SNSに合わせて動画のサイズ変更が簡単にできるので、アップしたいSNSに合わせて出来ます。私はYouTubeに動画をあげたりするので、フルスクリーンを選んでいつも編集しています。動画のインポート作業は若干遅いし、重くなるのであまり多くは一気には出来ない感じでした。ただ、トリミングして書き出してエフェクトかけるのも非常に簡単に出来て作業がかなり楽です。 【機能性】 機能性に関しては、正直ベーシックだとこだわった編集までは出来ないかなという印象でした。また、編集してる時に使った素材なんかが無料版では保存できないので気に入った素材もまた再度探さないといけなくてめんどくさかったです。何本も編集するのであれば有料版がおすすめかなと感じました。また有料版の方が素材のレベルが高いです。 【動作速度】 まぁ、遅いです。色んなソフトを使ったことがありますが、読み込むのも遅いし、アウトプットするのも遅いです。特に長い動画や、エフェクトやBGMなどをこだわってバンバン使うとかなり重くなりました。単純なトリミングとか短い動画にはとても向いてると思います。1080pの編集にするとかなりの重さになり速度はとても落ちるし、読み込んでる最中に急に落ちることも多々ありました。 【安定性】 正直良くは無いです。特にデカいサイズだとよく落ちることがありました。再起動させて動画が消えるまではいきませんでしたが編集してたのができてなかったりすることがあり少しイライラしました。Twitterにのせたりティックトックのような短いサイズだと、そういった事は全くなかったのででかいとダメなようでした。ショート動画に向いてるなと思うソフトのひとつです。 【サポート・サービス】 Windowsの方ではあれば、買った時に常時、ソフトがはいってるしヘルプ機能もしっかりついてるのである程度であればそこで調べることができるし編集の方法も載ってるので使えます。分からないことでも有名なソフトなのでググれば何でも出てくるのでそこまで大変なことではないと感じますし、苦ではないくらいに簡単にできるのでそこは大丈夫だと思います 【価格】 無料版でもある程度の編集はできますが、使える要素が全然違います。エフェクトやBGMもかならず使いたいという方は有料版がおすすめです。取り込んでトリミングして画像貼り付けだけしたい、とかって言う方は全然無料でも良いと思います。無料版だとほとんどできることは無いしレベルが全然変わってくるので絶対サブスクでおすすめします。 【良かったところ】 わざわざダウンロードする必要がなくてWindowsに搭載されてて、オンラインさえととのってれば誰でも使えるのでOS等は関係なく使えるのはとても良かったと感じます。また、操作性も初心者向けに作られてて、編集も数に限りがある訳でもないので初心者には何回でも練習できてそこは良い点だと感じます。 【悪かったところ】 まぁ遅いです。編集を沢山してきた方なら分かると思いますが、動画を取り込むのがほんと遅いです。アウトプットもかなりかかります。さらに編集した後になるとさらに重くなるのでそれがかなりのストレスでした。また有料版で使っているのに、素材が保存したのに出来てなく探すということがよくありました。 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 初心者で、まずはショート動画から作ってみようとか、単純な動画作業だけしたいというかたは無料版でやることをおすすめします。また、それ以上のクオリティを求めるなら絶対有料版ですることをおすすめします。なのでまずは使ってみてどれくらいの編集ができるのか確認してから使ってみても良いかなと思います 【感想】 ショート動画にかなり向いているなと感じました。こった動画を作りたい方や長い動画を作りたいなと感じてる方には向いてないのかなと感じます。ただ、ネットさえ使えればOS等関係なく使えるのでとりあえず使ってみるのもありかなと思います。 私は動画編集をある程度経験があってやってたので使い勝手は少し悪いなという印象でした。色んなSNSに合わせて編集ができるし、さらに連携もしてるのですぐ簡単に載せられるのでそこも今の時代にはメリットだなと思います。 ただし、編集するにもインプットするのも遅いし、編集後のアウトプットの時間がほんとにストレスだなと感じてる部分です。なのでおすすめはショート動画か簡単な編集で良い人、今から動画編集を勉強する人には合ってると思います ■使っているパソコンのスペック※分かる範囲で OS: CPU: ビデオカード: メモリ:
-
Filmoraクチコミ・評判 動画編集ソフト
14初心者でも編集できました。
【使いやすさ】 直感的なインターフェイスを持っており、初心者でも簡単に操作できます。ドラッグアンドドロップで動画や音声を追加したり、カットしたり、トリミングしたりできます。また、エフェクトやテキストやトランジションなどの多彩な機能も、ワンクリックで適用できます。 【機能性】 基本的な編集機能に加えて、高度な機能も備えています。例えば、カラーグレーディングやオーディオミキシングやモーショントラッキングなどのプロレベルの機能があります。また、4Kや360度動画などの最新のフォーマットにも対応しています。さらに、YouTubeやFacebookなどのSNSに直接アップロードする機能もあります。機能性に関しては、非常に充実していると言えます。 【動作速度】 動画を読み込んだり、エフェクトを適用したりするときに、少し時間がかかることがあります。また、プレビュー画面がカクカクすることもあります。これは、動画のサイズや解像度や品質によって変わると思いますが、もう少し改善されると嬉しいです。 【安定性】 安定性に関しては、まずまずだと思います。私が使っている間に、クラッシュしたり、フリーズしたりすることはありませんでした。しかし、時々エラーメッセージが出たり、動画が正常にエクスポートされなかったりすることがありました。これは、ソフトのバグや互換性の問題かもしれません。安定性に関しては、もう少し改善の余地があると思います。 【サポート・サービス】 公式サイトには、FAQやチュートリアルビデオやユーザーマニュアルなどの豊富な情報があります。また、メールやチャットや電話でのサポートも提供されています。私は何度かメールで問い合わせをしたことがありますが、返信は早くて丁寧でした。サポート・サービスに関しては、満足しています。 【価格】 無料版ではクレジットが入ってしまいます。有料版については年間6980円、価格に関しては、高いと感じました。私は年間プランで購入しましたが、他の同じようなソフトと同等だとは思います。もちろん、機能性や品質を考えれば妥当な価格かもしれませんが、個人的にはもう少し安くなれば嬉しいです。 【良かったところ】 やはり機能性と使いやすさだと思います。初心者から上級者まで、幅広いユーザーに対応できるソフトだと思います。また、最新の動画フォーマットにも対応しているので、時代に合わせて進化しているソフトだと思います。 【悪かったところ】 動作速度と安定性だと思います。動画編集には時間がかかるものですが、それをさらに長くさせるのはストレスになります。また、エラーが発生すると、作業の進捗や品質に影響が出ます。これらの点は、今後のアップデートで改善されることを期待します。 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 - 動画編集に興味があるけど、初めてやる人 - 動画編集に慣れていて、高度な機能を使いたい人 - 最新の動画フォーマットに対応したソフトを使いたい人 - サポート・サービスが充実しているソフトを使いたい人 【感想】 インスタグラムの投稿をする際に、これまでIPHONEで簡易的な編集をしていましたが、もっと手軽に利用できるソフトはないか、と探していたところ、このソフトに出会いました。Adobe Premiere Proも検討しましたが、コストと習得難度が高い印象があり、こちらを選択したのは良かったと思います。 未経験者でもある程度PC慣れがある方でしたら体感的に使用ができると思います。より細部の習得を考えた際に、ウェブ上のチュートリアルや、YOUTUBEでのマニュアル動画なども充実しているので、使いこなそうと思った際にも拾える情報はたくさんあります。動画編集のスキルを向上させることができましたし、楽しく作業することができました。もちろん、不満な点もありましたが、それを補って余りあるほどの魅力的なソフトだと思います。動画編集に興味がある人には、無料版もあるのでぜひ試してみてほしいです。 ■使っているパソコンのスペック OS:WINDOWS10 CPU:IntelCOREi5 ビデオカード:不明 メモリ:8GB
-
PowerDirectorクチコミ・評判 動画編集ソフト
14初心者にもおすすめの動画編集ソフト
【使いやすさ】 動画編集初心者でも非常に使いやすいソフトです。もちろん、ソフトをはじめて利用するときは、使い方をある程度覚えなければいけませんが、覚えることも難しいことはなく、なんとなく触っているうちに覚えていける編集ソフトだと思います。動画編集はじめての小学生の娘でも楽々使えるようになりました。 【機能性】 非常に豊富な機能がそろっています。基本的な動画編集なら十分対応できると思います。プロ仕様かどうかというのは、正直自分が素人なのでわかりませんが、素人が趣味やYouTubeなどの動画編集で利用したい程度であれば、かなりさまざまな効果を持たせた編集ができます。十分すぎる機能が備わっています。 【動作速度】 動画編集ソフトは、基本的に重たいというか、容量を食う印象があります。確かに、オフィスなどのソフトと比較すれば容量を使用すると思います。ですが、動作速度は問題なく、使用中に不具合を感じることは一切ありませんでした。また、ソフトを起動しながらネット検索などもスムーズに行えました。自分のパソコンがゲーミングパソコンだったこともあるかもしれませんが、最近のパソコンであれば、問題なく動作し、快適に使用できるのではないかと思います。 【安定性】 非常に安定しているソフトだと思います。もちろん個々のパソコン性能によるところはあるかもしれませんが、それを加味してもかなり安定した動作だと思います。4k、長時間動画の出力であっても、動作が不安定になることはありません。それなりに、時間はかかりますが、最後まできちんと出力されます。もちろん、作業途中でフリーズするようなことも一切なく非常に快適な安定した動作環境でした。 【サポート・サービス】 正直、サポートは利用していなかったのでわかりません。ですが、言い換えれば、サポートを必要とするような、使用に不具合を感じることがなかったということです。終始トラブルなく利用することができました。サービスというか、有料の写真素材などが無料で使用できるところがよかったです。エフェクトも豊富でかなり使えました。 【価格】 はじめて動画編集をしてみたいという人にも、ほどほどの価格でお手頃だと思います。割引などもよくしているようなので、わたしはかなりお得に使用できました。また、プランも豊富で1か月から利用できるようです。試しに使ってみたいという場合にも十分楽しめる価格だと思います。 【良かったところ】 お手頃価格で、はじめてでも簡単に動画編集を楽しめたところです。興味はあるけど、ちょっとハードルが高いなと感じる動画編集ですが、それが、思った以上に簡単にできたところはよかったです。本当に、ワンタッチというか、直感的な操作だけでプロ並みの編集ができるので、非常に楽しめます。 【悪かったところ】 正直、悪かったところは思いつきません。かなり色々な動画編集ができるので、はじめての方、素人であれば、不満はあまりないのではないかと思います。強いて言えば、普段YMM4(ゆっくりMovieMaker4)を利用することが多いので、お金がかかることくらいですね。 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 動画編集に興味があるけど、やろうか迷ってる人動画編集をやりたいけど、どんなソフトにしようか迷ってる人に一度使用してもらいたいソフトです。難しいかもしれない、自分にはできないかもしれない、そう思っていたことが嘘のように簡単に動画編集が楽しめること間違いなしです。 【感想】 豊富なエフェクト等が使用できる動画編集ソフトを使ってみたいと思っていた時に使ったみたこちらのソフト。最初は、見たこともない編集画面でどうしたらいいのか戸惑いましたが、それも本当に最初の一瞬だけで、あっという間に簡単に動画編集を楽しめました。さまざまなエフェクトや音楽を使用することができ、自分で言うのもなんですが、はじめてにしてはかなりクオリティの高い動画ができたと思います。 多くの方が利用しているソフトのため、いろんな編集の仕方も簡単に調べて活用することができます。かなり高度な編集もできるようで初心者の方から中級者、もしかしたら上級者も?十分楽しめるソフトだと思います。もし、動画編集に興味があるなら、一度使ってみて欲しいソフトだと思います。きっと動画編集の楽しさに心奪われることと思います。 ■使っているパソコンのスペック OS:Windows11 CPU:インテル Core i7 ビデオカード:NVIDIA GeForce RTX メモリ:16GB
-
Final Cut Proクチコミ・評判 動画編集ソフト
6初心者でも直感的に使いやすいソフトだと思います。
【使いやすさ】 動画編集をしたくて、最初は無料で使えるiMovieを使っていましたが、音量の調整やトランジョンの調整が上手く出来ずにFinal cut Proに変更しました。AdobeのPrも使ってみましたが、Final cut Proの方が直感的に使える印象で、数時間である程度の動画編集が出来るようになりました。初めから入っているトランジョンやタイトル等のエフェクト、各種テンプレートも豊富で、素人でも良い感じで仕上げることが出来たので、買って良かったと思います。 【機能性】 機能性は、先述の通りに元々入っているエフェクト類が豊富なので、直感的にちょっと良い感じの動画編集が出来て満足感が高いと思います。トランジョンの種類を変えるのも、リスト選ぶだけなので、とても簡単に出来る上、調整もしやすいです。よく使うフォントを登録出来たり、文字を立体的にしたりと、色んな機能を使いやすいように出来ていると思います。 【動作速度】 特にストレスなく使えていますが、たまに凄く重たくなる事があります。特に長尺の動画を編集している時に重くなることが多い気がします。複数の長い動画をカットしながらつないでいこうとした際には、固まってどうしようもなく、予めカットしたものを取り込んで編集をかけるしかありませんでした。15分以内の動画については、それほど固まったりすることはないです。 【安定性】 長尺の動画にエフェクトを沢山かけて編集したりしなければ、さほど不安定になることはありません。編集中に固まってしまって、強制終了するしか無くなるということが何度かありました。その時は、泣く泣く強制終了して立ち上げ直して作業するしかありませんでした。ただ、頻繁におこる訳ではなく、安定している方ではないかと思います。4kでの編集も出来るのは素晴らしいと思います。 【サポート・サービス】 特にサポートに頼ることはありません。メジャーなソフトなので、ネットで検索すれば使い方も分かりますし、ソフト自体が初心者でも直感的に使える機能が満載なので、これまでに特に困ったことがありません。頻度は少ないながらも、アップデートもされているので、サポート面で苦労したことはありません。 【価格】 買い切りなのがありがたいです。金額的には普通だと思います。 【良かったところ】 なんと言っても、直感的に使えるところと予め入っている機能が豊富なのが良いところだと思います。初心者でも、ある程度良い感じの動画に編集することが出来て満足です。購入前には、価格面で悩みましたが、サブスクではないので、ランニングコストが掛からない点、複数台のパソコンで使えるのも良いと思います。 【悪かったところ】 時々固まってしまうところと、取り込みの際にコピーする設定にしてしまうと、あっという間にパソコンの容量が無くなってしまうこと、Windowsでは使えないことくらいでは無いかと思っています。Windowsとの互換性を考えると、AdobeのPrに敵わないのかもしれませんが、初心者の方にはFinalcut Proはオススメだと思います。 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 Macを使っている方で、直感的にある程度良い感じの動画編集をしたいという方には本当にオススメです。ちょっと金額は張りますが、iMovieでは出来ない動画が割と簡単にできるので、良いと思います。メジャーなソフトですので、使い方はネット検索すれば分かります。 【感想】 私の現状では、買って後悔していません。動画編集を仕事にするならば、どうしてもAdobeのPrを使わざるを得ないと思いますが、自分であげるYouTube用の動画を編集したり、個人的な動画を編集したりする程度なら、使いやすいソフトだと思います。 サブスクではないので、月に数回動画編集をする程度の私にとっては、ベストな選択だったと思います。 ■使っているパソコンのスペッ OS:iMac Retina 4K Ventura 13.5.2 CPU:3.6 GHz クアッドコア Intel Core i7 ビデオカード: メモリ:32GB
-
DaVinci Resolveクチコミ・評判 動画編集ソフト
12少し重いですが、総合的に使いやすい編集ソフト
【使いやすさ】 初心者でも比較的使いやすいと思います。始めに少し覚える事はありますが、インストールも容易ですし、ブログやYouTubeで詳しい解説をされている方がたくさんいるので、使い方もすぐに調べられます。解説を見ながら編集をすれば、やりたい事がどんどんできるようになります。 【機能性】 とても充実していると思います。テキスト+が使いやすく、文字の縁取りや背景付け、文字を点滅させたりもできます。場面切替(トランジション)の上でカーソルを動かすと、どんなエフェクトがかかるかを見れるのが分かりやすくて良いです。カラーページで静止画を切り抜いたり、Fairlightページでアフレコができるのはとても便利です。 【動作速度】 ソフトを起動する時に少し時間がかかりますが、十数秒位なのでそんなに気にならないです。プロジェクトを保存する時に一瞬処理待ちがありますが、それもストレスになるほどではないです。編集中に「動作が遅いな」と思った時は、PCの更新をすると解決する事が多いです。 【安定性】 PC側の問題だと思うのですが(若干調子が良くないし、スペックも足りていない)、フュージョンで図形を何個か動かしたらフリーズした事があります。また、動画素材を倍速に設定する(例えば「クリップの速度を変更する」で8倍速にする)と、再生時に時々画像が止まったり音がとぶ事があり、フリーズするのではとハラハラする事もあります。 【サポート・サービス】 まだサポートを必要とする状況になった事はないですが、日本語対応のサポートセンターがあり、メールや電話で問い合わせできます。サポートセンターのホームページには、時々行われるアップデートの情報が載っており、どんな機能が追加されたか等も分かるようになっています。新機能についてのガイドもダウンロードできます。 【価格】 初心者なら無料版で充分やりたい事ができると思います。ノイズキャンセリングなど、拘りたい所が出てきたら有料版にする、という感じで良さそうです。 【良かったところ】 よく使う機能が分かりやすいところに配置されていて、とても使いやすい所が良いです。カットや拡大・縮小、テキスト+によるテロップ入れなど基本的な機能を使うだけでも、かなりいい感じの動画を作れます。アフレコもできるので、色々なソフトを行き来しなくて良いのが本当に助かります。 【悪かったところ】 やはり高いスペックのPCが必要だ、という所だと思います。私が今使っているPCも多分スペックがギリギリかやや足りないので、編集中は再生しても画像が止まりがちです。それでも何とか編集はできますが、安定して使用する為には高スペックなPCに買い替える必要がありそうです。PCの買い替えはそれなりに高価なお買い物となるので、お財布との相談になってしまいます。 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 このソフトをおすすめしたいのは、①動画編集初心者②無料で動画編集を始めたい人③ある程度のPCのスペックがある人④アフレコをしたい人です。インストール後すぐ使えますし、動画編集をした事がない人でも少し調べれば基本的な操作はすぐできるようになります。無料版があるので「使いこなせるか分からないから、お金をかけるのは不安」という人も気軽に始められます。アフレコが出来ないソフトもある中、Fairlightページを開いてマイクの設定をすれば録音できるのが本当に便利で助かります(マイクは必要)。PCのスペックに余裕のある方は、ぜひ使ってみてほしいです。 【感想】 快適に作業するにはある程度高スペックのPCが必要ですが、無料版でも高機能でとても使いやすいです。YouTubeなどで見かけるエフェクトが自分で作れるのが面白く、動画編集が楽しいです。これから動画編集を始める人にもお勧めしたいです。実は、動画編集ソフトを調べている時、一番使いやすそうで良いなと思ったのがDaVinci Resolveでした。手持ちのPCでちゃんと動いてくれるか、スペックを気にしながらインストールしましたが、何とか動画の書き出しまでできて感動しました。ただ、現状ではフュージョンなど重い処理をするとPCがフリーズする事があるので、PCの性能に合わせるなら動作の軽いソフトにすべきなのかも知れません。とはいえ、PCの買い替えかDaVinci Resolveを諦めるかの2択ならPCの買い替えを選びたいと思うほど、使いやすいソフトです。 ■使っているパソコンのスペック※分かる範囲で OS:Windows10 CPU:Intel Corei7-7700HQ ビデオカード:GeForceGTX1050 メモリ:8GB
-
Filmoraクチコミ・評判 動画編集ソフト
14filmora使用して約3年間、草野球の動画をアップロードしました!
【使いやすさ】 いくつかの動画編集ソフトを利用しましたが使いやすさは良い方かと思います。感覚的に操作できるので一般的な編集は問題なくできます。ちよっこ凝った編集をしたい場合は参考動画を参考にすることになるかと思います。無料で色々な素材を使えるものいいです。 【機能性】 一般的動画編集の機能は全て備わっています。 【動作速度】 PCのスペックによるところが大きいので何とも言えませんが私のPCでは長時間使用するとカクツクことがあります。動画のアップロード時間も多少なりかかる印象です。 【安定性】 こちらもPCのスペックによるところが大きいですがたまにフリーズして編集が出来なくなるかとがあります。しかしバックアップがしっかりなされているのでデータが全て消えた!となることはまずないです。 【サポート・サービス】 無料の素材が定期的に配布してくれるのがうれしい。 【価格】 買い切りで1万円をきるのは初心者にはうれしい価格です。素材も買い切りの物を作ってくれれば尚良しです。 【良かったところ】 操作が簡単。値段が要項。バックアップをしっかりとってくれる。 【悪かったところ】 有料素材が買い切りでない。アップロードした動画の画質があまりよくない。 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 動画編集を始める初心者 【感想】 動画編集を始める初心者や趣味程度に使いたいって方にお勧めです。もっとこった編集や画質を気にする方はあまりおすすめしません。 ■使っているパソコンのスペック OS:Windows 10 Pro CPU:11th Gen Intel(R) Core(TM) i5-1135G7 @ 2.40GHz 2.42 GHz ビデオカード:Intel(R)Iris(R)Xe Graphics Family メモリ:8G
-
iMovieクチコミ・評判 動画編集ソフト
9Mac標準品の直感的な操作感の高コスパ動画編集ソフト
【使いやすさ】 初心者にも非常に使いやすい動画編集のソフトウェアだと思います。Macらしい直感的なインタフェースと簡単なドラッグアンドドロップ操作でビデオクリップや写真を編集できます。基本的な編集機能はわかりやすく、誰でも簡単にすぐに使いこなせると思います。 【機能性】 iMovieは基本的な編集機能に加えて、トランジション、テキスト挿入、音楽の追加などの機能も備えています。どれも手軽な操作で編集することができます。また、豊富なテンプレートやエフェクトも利用することができます。無料ですが必要最低限の機能は揃っているため、クオリティの高い動画を簡単に作成できます。 【動作速度】 Macの標準ソフトということもあり、Macに最適化されており、スムーズに動作します。フリーズすることも稀です。ただし、大きなプロジェクトや高解像度の動画を扱う際には、あまりスペックの高いものではない場合、動作が遅いと感じるのではと思います。 【安定性】 安定性は優れていると思います。長時間の編集セッションでもクラッシュやフリーズすることは稀で、信頼性の高いソフトだと感じます。この安定性は、iMovieを選択する際の大きな利点の一つであり、初心者から中級者までのユーザーにとって安心感を提供できるソフトだと思います。 【サポート・サービス】 Appleのオンラインドキュメンテーションやコミュニティフォーラムが豊富に用意されています。Appleサポートも利用可能で、疑問や問題に対応してくれます。また、メジャーなツールなので、公式以外にもYoutubeやブログ等でも使い方が紹介されているため、困ったときに情報を所得するのは容易だと思います。 【価格】 Macに無料で付属していて、追加の費用無しで利用可能です。無料であらゆる動画の編集ができるため、とてもコスパが良いと思います。なので、予算がない方や、これから動画編集を始めようと思っている方も手を出しやすいのが魅力だと思います。ただし、高度な機能を求める方には物足りなさがあるかもしれません。 【良かったところ】 iMovieの最大の利点はその使いやすさとコストパフォーマンスです。初心者でもすぐに操作に慣れ、必要最低限の機能が揃っており、クオリティの高い動画を制作できます。また、無料で提供されているため、誰でも簡単に動画編集を始めることができるのが魅力だと思います。 【悪かったところ】 スペックが低いとプロジェクトが大きくなるにつれ動作速度に不満を感じることがあります。また、無料ソフトのため、高度な編集機能に関しては他のプロ仕様のソフトウェアに比べると劣るかなと思います。あと独自のエフェクトやプラグインのカスタムがあまりできないのもマイナスポイントだと感じます。 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 ビデオ編集を初めてする人や、基本的な編集を効率よくこなしたい人にiMovieはおすすめです。サクサク手軽に編集できることができるので、まずはiMovieから動画編集を始めてみるのが良いのではないでしょうか。また、無料で提供されているため、予算が限られている人にもおすすめです。 【感想】 iMovieは手軽な動画編集ソフトとしてとても優れているなと思います。直感的な操作感で、初心者の方もすぐに使いこなすことができ、基本的な動画編集であればiMovieで必要十分です。また、無料で提供されているので、誰でも簡単に動画編集を始めることができるのが一番の魅力だと思います。使いやすさ、機能性、安定性、価格の面で満足度が高く、クオリティの高い動画制作をサポートしてくれ、初心者から中級者まではのユーザーはiMovieで満足できるのではないでしょうか。ただし、大規模なプロジェクトや高度な編集機能を求める場合、さらにカスタムプラグインや独自のエフェクトを追加したい場合など、上級者が求める機能はないので、他のプロ仕様のソフトウェアを検討すべきかなと思います。 ■使っているパソコンのスペック※分かる範囲で OS:MacOS Catalina 10.15.7 CPU:.9 GHz デュアルコアIntel Core i7 ビデオカード:Intel HD Graphics 4000 1536 MB メモリ:8GB
-
Adobe Premiere Proクチコミ・評判 動画編集ソフト
19Adobeの映像編集ソフトは最強
【使いやすさ】 映像編集ソフトの中でも、とても簡単に、さほど編集ソフトに精通していなくとも、なんとなくの感覚で、アナログ的に使えるソフトだと思います。動画素材を1つの個体のように切り、不要な部分を取り除いて、切った動画素材をつかんでくっつけるという作業で、1つのムービーとしてつながる。初心者~プロまで満足できる仕様なのではないでしょうか。 【機能性】 機能的にはAdobeの他のソフトとの連携があるので、非常に使いやすいです。例えば、アフターエフェクツのソフトは、プレミアプロで作ったプロジェクトをそのまんま使えます。プレミアプロは主に映像のカット編集を行い、その情報をそのままアフターエフェクツに持っていけるので便利です。 【動作速度】 沢山のレイヤー、長尺のムービー素材などを使用していると、プレビューが遅くなったり、固まってしばらく動かなかったりする時もあり、また、たまに、ソフト自体が落ちてしまう時もあります。しかし、PC自体のスペックによる部分が多いので、動画を扱う場合は、PCのスペックを相応に準備しないとならないと思います。 【安定性】 安定性はソフトに無理をさせなければ、普通に使えています。カットで繋いだもののプレビューが速いのも助かります。プロジェクト内に沢山のレイヤーを使っていたり、長い尺のムービーを沢山読み込んでいたりすると、やはり、プレミアプロでなくても、安定はしなくなってくると思います。安定を望むなら、PCのスペックを動画仕様にあげることも重要です。 【サポート・サービス】 サポートは、あまり使用したことはありません。たまにかけるときには、つながりやすい方だと思います。サービスは、Adobe creative cloudなどが利用でき、一定の金額で、多数のソフトが存分に使用できるので、勉強にもなるし、かゆいところに手が届くような感じがします。 【価格】 月単位、年単位、など、購入するときに自分に合わせたものを選ぶことができます。また、教職員や学生割引などもあり、時期によっては大変安価に購入することもできます。Adobe creative cloudで、使用できる沢山のソフトの中から自分が使いたいものを選ぶことができることも価格的にお得感があります。 【良かったところ】 Adobe creative cloudにおける、さまざまなソフト間の連携です。プレミアプロでカット編集したものを、アフターエフェクツにそのまま簡単に読み込めるので、互いの良いところを活かした作業ができることです。プレミアプロは映像だけでなく、音の編集もできるので、音を編集して、アフターエフェクツで画像を作っていくこともできます。 【悪かったところ】 悪かったところは特にありませんが、あえて言えば、初めて使う人には、インターフェイスが複雑に感じられてしまうかもなとい思います。さまざまな事ができるのですが、感覚で使うとなると、初歩的なカット編集以外の冒険はなかなかしずらいのではないかと思います。 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 簡単なカット編集は、プレビューも早いし使いやすいので、将来の夢がYoutuberという子どもたちも増えてきたことですし、勧めたいのは、デジタル映像制作を志そうと思っている人。映像編集ソフトは必須なので、簡単にアプリでもそこそこの映像が出来てしまう時代ですが、よりクリエイティビティを発揮できるソフトから学んで差をつけていくのも良いかと思います。 【感想】 デジタル映像編集の王道のソフトだと思います。ファイナルカットプロや、アビッド、エディウスなど、映像編集ソフトは他にも数々ありますが、プレミアプロは、何より、Adobe creative cloudがバックについている点が非常に強い!アフターエフェクツでより高度な味付けをしていけたり、フォトショップで制作した写真を使うなど、プレミアプロには、Adobeソフトの数々のサポーターがいるという感じでしょうか? また、プレミアプロは映像だけでなく、音のレイヤーの波形も見えるので、音の編集も簡単にできます。音の音質やスピードを変えたり、ノイズを削除したり、エフェクト効果を付けたり、自由自在です。映像と音は近しい存在なので、1度に同じソフトで編集できる点も強い! ■使っているパソコンのスペック OS:windows10 CPU:intel corei7 ビデオカード:NVIDIA GeForce メモリ:16GB
-
AviUtlクチコミ・評判 動画編集ソフト
14Youtuberでも素人でも簡単にできる無料映像ソフト
【使いやすさ】 最初は使い方がわからなくて苦戦していました。しかし、理解していくうちに大分使いやすくなってきました。このソフトは理解すれば誰でも使いやすいソフトだと思います。ファイルのダウンロードは少し大変かもしれませんが、それを乗り越えてしまえば便利なソフトです。 【機能性】 最初はあまり高性能というわけではありません。物足りないと思ったら拡張プラグインを導入する必要があります。少し面倒だと思いますが、導入自体はそこまで難しいことではないので、導入してしまえば後は楽にできます。何もないと編集が限られてしまいますが、プラグインを導入すればほとんどのアニメーションなどが使えるため、とても良いと思います。 【動作速度】 ただ再生するだけであれば問題ありません。しかし、編集すればするほど重くなっていきます。また、動画時間が長いと読み込むのが遅いです。カットしたり時間を動かしたりという編集自体は可能だが、編集したものを再生すると映像が思うように動きません。出力してしまえば映像はきちんと再生されますが、その出力も時間がかかります。 【安定性】 安定していないわけではありませんが、あまり容量が多い動画や、環境設定であまりにも高品質に設定するとエラーが起こります。あまりスペックが高くないため、そこまで期待はできません。もし長い動画を編集するとしたら、何分割かに分けて編集するのが良いと思います。 【サポート・サービス】 サポートが全くないわけではありませんが、あまり更新されていないのと、「一切の責任を負わない」と書かれていたため、サポートが充実しているとは言えないです。一応、フリーソフトなので当然と言えば当然です。何か問題があった時は、自分自身で解決するしかありません。 【価格】 無料 【良かったところ】 無料で気軽に動画編集ができるところです。自分の好きなように編集できたり、音に合わせて映像を編集することができたりするので、とても楽しいです。また、プラグインを導入することによって性能が高くなったり幅広い編集ができたりするので、とても優秀なソフトです。 【悪かったところ】 スペックがあまり高くなく、すぐに重くなってしまうところです。編集はできるのですが、重くなって素早く編集できず、編集したものをそのまま再生することも困難です。また、あまりにも高品質に設定した場合や、1時間以上の動画を読み込んだ場合、応答しなくなることがあります。 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 動画編集が好きな人と、お金をかけずに動画編集をしたいという人にすすめたいです。初期設定のままだとほぼ何もできない状態ですが、プラグインを導入するにもお金をかけることもないのでとても性能が高い編集ができます。面倒くさがりではない限り、このソフトはオススメです。 【感想】 私は中学生から動画の編集に興味がありました。そこでAviutlという動画編集ソフトを使ってみました。最初はこのソフトの使い方がわからなくててこずっていました。しかし、ソフトの使い方を理解していくうちに楽しくなってきました。最初はただカットしたり繰り返したりする程度でしたが、何か物足りないと思い、プラグインを導入しました。プラグインを導入することによって、幅広い編集ができるようになったため、とても面白いなと思いました。 Aviutlは編集すると重くなってしまいますが、それでも編集はしやすいので使いやすいです。最初のうちは面倒くさかったり難しかったりすると思いますが、使っていくうちに慣れてきてとても簡単です。これからもこのソフトを使っていきたいなと思っています。 ■使っているパソコンのスペック※分かる範囲で OS:Windows10 CPU:AMD Ryzen 5 ビデオカード:なし メモリ:16GB
-
Adobe Premiere Proクチコミ・評判 動画編集ソフト
19動画編集初心者がAdobe Premiere Proを使ってみた感想
【使いやすさ】 動画編集はまったくの初心者ですが、Youtubeに投稿できるような動画を作成できました。操作に関しては、知らない用語、ショートカット操作などたくさんありましたので、最初は解説動画をみて勉強しました。初めてということもあり15分の動画を作成するのにとても時間がかかりましたが、独学でもやるきがあれば十分使えるようになるソフトだと思います。 【機能性】 プロが使用しているソフトということもあり、機能性は十分すぎるほどたくさんあります。初心者にはそのさわり程度しか使う余裕はありませんが、使いこなせば私たちがテレビや映画で見ているような映像をつくることも可能だと思います。簡単なアニメーションやBGMの調整などが手軽にできて非常に便利でした。モザイクやぼかしの必要な場面も自動追尾機能が利用でき、動画とは思えないほど簡単にできました。 【動作速度】 Windows版を使用していますが、動作速度に関してストレスになるようなことは特にありませんでした。作業中固まったり、重たいなと感じることもなくサクサク作業できて快適でした。15分ほどの動画でしたが、書き出しに数分かかっていましたが、小休憩をはさむのには十分でした。 【安定性】 複数の動画を一気に読み込ませても固まることもなく、BGMや効果音、テロップなどをたくさんつけても、プレビューで何度も再生したり戻ったりを繰り返しますが、安定して動作しています。作業途中でやめてそのままスリープになっていても起動してすぐ動作しました。 【サポート・サービス】 サポートに直接お問い合わせしたことはありませんが、公式サイトにとても丁寧なマニュアルが完備されているので困ったことは一度もありません。ソフトにもチュートリアル動画などが用意されているため、初心者の方はそちらを視聴してから始めるといいと思います。 【価格】 私はデザインのスクールで購入したAdobe Creative Cloudを使用していますが、それでも年間2万円以上するのでもう少し安くなってくれるといいなと思います。ただ、機能の価値で言えば毎月2000円であれば十分すぎる機能だとも思います。お仕事として使用する方であれば、それ相応の価値があると思います。可能であれば必要な機能のみをピックアップして、割引制度があればいいなと思います。 【良かったところ】 いい意味でも悪い意味でも機能が充実しているので、初心者でもそれなりに完成された動画を作成できるのが良かったです。また、高いだけあり動作にストレスを感じることなく最後まで作業できたのも良かったです。ほかのAdobeのソフトとも互換性があるので色々使いこなせればもっと素敵な動画を作成することができると思います。 【悪かったところ】 機能がたくさんありすぎてショートカットなどは覚えるのが大変かもしれません。また、価格が正規の値段ではとても高いので趣味でやってみたいくらいだと中々手を出しにくいと思います。私の場合は、PCのスペックが良い方だと思うのでサクサク快適に動作しましたが、環境によっては動作が不安定になる方もいるかもしれません。 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 フリーランスなどで動画編集をお仕事にしている方や企業などで本格的な動画を作成したい方、また今後本気で動画編集や動画投稿をお仕事に考えている方にはこれ以上のソフトは無いというくらいおすすめです。勉強段階だとしても、動画編集者を目指すのであれば触れておいて損はないと思います。 【感想】 私はデザインのスクールで購入したAdobe Creative Cloudを使用していると先ほども書きましたが、AdobeのIllustoratorやPhotoshopを勉強したことがあるため、初心者でもPremiere Proを使いやすかったと思います。Adobeのフォントなどを使用できる点も助かります。動画編集の業界ではPremiere Proはトップレベルで使用されているソフトだと思いますので、困ったときに調べるとすぐに情報が出てきて、その点でも初心者には扱いやすいと思います。 値段は少し高く感じますが、無料のソフトと比べると明らかに機能が違いますので当然なのかなと思います。動画編集をやるならそれなりのPC環境が要求されると思うので、ソフトは良くても快適に動作しない可能性があるので、その点だけ注意した方がいいと思います。 ■使っているパソコンのスペック※分かる範囲で OS:Windows 11 Home CPU:Intel(R) Core(TM) i7-13700F ビデオカード:NVIDIA GeForce RTX 4070 メモリ:32.0 GB
動画編集スクールクチコミ・評判一覧