-
DaVinci Resolveクチコミ・評判 動画編集ソフト
12初心者におすすめの動画ソフト
【使いやすさ】 YouTubeに動画をアップするために初めて使った動画編集ソフトがこのソフトでした。直感的にマウス操作だけでも利用できるので、とても扱いやすいソフトだと思います。さまざまな動画サイトにアップできるようにサポートされているので、とりあえず使ってみるにはとてもよいです。 【機能性】 動画のカットやトリミング、音声の編集など、基本的な機能は一通りそろっていて、他の優良ソフトの無料バージョンよりも機能と同等かそれ以上の機能が使用できる印象でした。字幕を入れたり、トランジション効果やフェードイン・フェードアウトの効果も使用したりすることができます。 【動作速度】 起動に非常に時間がかかります。私のパソコンでは1分近くかかりました。その後、編集などでフリーズしたり、手間取ったりと言うことはありませんでした。書き出しはずいぶん時間がかかりましたが、どちらかと言えば、私のパソコンの方に問題があるのかもしれません。動画編集をサクサク出来るスペックであれば問題がないのかもしれません。 【安定性】 起動後に、不安定になり落ちたということはなかったと思います。こちらもマシンスペックによると思います。長時間にわたる作業をしていても、バックアップを自動で取っていれば、それほどのトラブルにあうことはないと思います。基本的に無料であることを考えれば十分な安定性であると考えます。 【サポート・サービス】 サポートを利用することはなかったです。オーストラリア製のソフトですが、きちんと日本語にも対応していて、英語だから使いづらいと言うことはありません。インストール時のトラブルなどで動かないなどでなければ、インターネット上に十分なチュートリアルがあるので、操作方法で困ることはないかもしれません。 【価格】 基本的には無料です。有料バージョンもあり、より充実した機能があります。 【良かったところ】 初心者が無料で試すにはとても良いソフトです。私自身もネット上の情報を調べながら、始めは利用しましたが、操作方法で困るということはありませんでした。YouTubeでの利用や個人的なホームビデオの編集、さまざまなエフェクトを利用したいという人にもおすすめです。無料でさまざまなことにトライして見ました。有料だと機能をすべて使いこなさないと悔しいという気分になりそうですが、無料なので気軽だったのが一番良い点です。( 【悪かったところ】 もしかすると、パソコンのスペックに依存するソフトかもしれないという点が気がかりです。私のパソコンはゲーミングパソコンで、そこそこの機能を持っていましたが、動画書き出しの時には、ファンが回り続けていました。また、私にはあっていましたが、独特な癖がある操作方法は人を選ぶかもしれません。 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 とりあえず動画編集をして、動画サイトにアップしてみたいという人には他社製品の高額なソフトは手が出ないと思います。それの代替品としては十分な機能が備わったソフトです。プロのような編集をするにはスペックが足りないパソコンを利用している人にも、気軽に使えると思います。 【感想】 初心者の時に利用したソフトですが、初心者には十分な機能がついたソフトです。Googleの検索でも、YouTubeでも基本的な使用方法は解説されているので、操作方法を学ぶのは気軽に出来ます。ただし、検索して調べるのが苦痛だという人にはあまり勧められませんが。有償版ではもっと機能が解放されて、多くの機能が追加されますが、戸惑うだけかもしれません。もちろん、このソフトだけでも、入門から中級者までの動画編集に十分に対応しています。動画のサムネイルとして利用する画像の切り出しや編集にも対応しています。他社製の無料ソフトだと、簡単なカットだけしか対応していなかったので、それに比べれば十分すぎる機能です。 WindowsやMacOS、Linuxなどプラットフォームを選ばないのも、このソフトの特徴です。懐に優しくて機能が充実しているソフトなので、初心者ならずとも一度は触ってみたいソフトだと思います。 ■使っているパソコンのスペック OS:Windows10 CPU:ntel(R) Core(TM) i7-8750H CPU @ 2.20GHz 2.21 GHz ビデオカード:NVIDIA GeForce GTX 1060 メモリ:16.0GB
-
Adobe Premiere Proクチコミ・評判 動画編集ソフト
19この山はまだまだ高く登り切ることは難しい
【使いやすさ】 最初の操作に慣れれば、次の機能を使ってみたくなるので、そうするとまた最初から操作を覚えなくてはならなくなります。初心者(私)から中級者までの間に壁が何枚も有るようなイメージ。ただ、慣れてくると簡単な操作なら最初の半分の時間でできるようになります。 【機能性】 機能は「現時点で技術的に可能なものは全部ある」という感じじゃないですかね。本屋さんで入門書を買いましたが、これ以上何か必要な機能あるのか?という感想。上級者からしたら「まだまだ足りないところがあるぞ」となるんでしょうか。先が見えない。 【動作速度】 私のパソコンなら問題ないくらいのスピードで動きます。私が持っているパソコンは13万円くらいのモノなので、特別ハイスペックというわけでもないです。ただ、一つ前のパソコンで動かしてみたときだいぶ立ち上がりなどが遅かったのでメモリはやっぱり16GB以上推奨じゃないでしょうか。 【安定性】 何回か、おかしな挙動をしていました。が、致命的なことが起こるということもなかったので問題と思っていません。ただ、人の話を聞くと一番固まってほしくないときに限って固まるということなので笑こまめに保存を押しています。 【サポート・サービス】 コンプリートプランで使っていますが、やっぱりPhotoshopと連携がスムーズなのはめちゃくちゃ強いです。色相環も使いやすいし、フォントも検索しやすいし、すごく良いと思います。サポートに関しては大きな問題が起きていないので連絡をしていませんが。 【価格】 サブスクで若干高く感じますが、このサービス内容なのでまぁ、文句ないかなと思います。学生ならもっと安く変えるみたいですし、ネット上のスクールを受講したら安くなるみたいなのでお得。今、見てみたらブラックフライデーの対象みたいで最大38%オフらしいです。羨ましい笑。 【良かったところ】 「これさえ学んでおけば動画編集ソフトで悩まなくて良い」という安心感があります。無料のソフトで頑張っていた時期もあったんですが、正直はやくこちらにしておけばよかったです(いい面も有るので無料ソフトを悪く言っているのではないです)。 【悪かったところ】 これは難癖みたいな話ですが笑、ちょっと上にも書いた通り、安くなる方法が多くて、普通に購入している人間に割引がないのかなぁ~という気にはなります。一年使ったら一ヶ月無料みたいな。まぁ普通の値段を普通に払っているだけなので悪いというほどでもないのでしょうが笑。 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 動画の編集したいという人全員ですかね。でもやっぱり「ちょっと切って繋げたいだけ」くらいの人だと値段が問題になってしまうと思うので、そういう人は除外で。動画編集の副業は結構あるのでチャレンジしたい人は絶対おすすめです。逆にこれ以外を選ぶのはちょっと遠回りし過ぎかなと。 【感想】 動画編集自体はPowerDirectorの無料版で始めました。そこから買い切りのタイプを買ったのですが、まぁ問題なく遊べていました。YMM4でゆっくり動画も作ったりしてます。で、色々な動画編集ソフトでなんとか無料でできないかとムキになる期を経て今はPremiere Proを使っています。おすすめしたい人にもちょろっと書きましたが、値段が問題になる方にはお勧めしないのは恐らく動画の編集作業をお、金が発生しない理由で(趣味とか)やっている人だと思うからです。サブスクの月額くらいは払えるようにお仕事を受けてみるか!と思う人はPremiere Pro以外はないのではないかなと思います。自分で編集できるって楽しいですよね。これからもAdobe様に年貢をお支払いしていく所存です笑。 ■使っているパソコンのスペック※分かる範囲で OS:Windows CPU:Intel(R) Core(TM) i7-12700H ビデオカード:GeForce RTX 3060 メモリ:16.0GB
-
Adobe After Effectsクチコミ・評判 動画編集ソフト
3直感的にも理屈的にも
【使いやすさ】 直感的に動かしたい時も細かく指定したい時もどちらでも使いやすいです。 【機能性】 Adobeのソフトなのでillustratorで作ったものを動かすにも使いやすく、廉価版の他のソフトを使ったこともありますが、基本の機能がこちらのソフトを真似しているなぁと感じるなど、機能性の良さは完璧です。 【動作速度】 今の所とても重くなることもなく、不自由なく使えています。 【安定性】 いきなり落ちることが数回ありましたが、想定の範囲内で作業に影響が大きく関わることはありませんでした。安定性もあるように感じます。 【サポート・サービス】 不具合が生じていないのでサポートを受けることはまだありません。 【価格】 クリクラで使っているのですが、手を出しやすい価格とは言い難いです。 【良かったところ】 Adobeのソフトということで、納品しやすい。 【悪かったところ】 買い切りではない点。 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 イラストを動かしたい人、面白い動画編集をしてみたい人。ただし趣味ではなく仕事で使う人。 【感想】 これからもお世話になります。簡易版でもiPad用のアプリが出てくれたら嬉しいです。 ■使っているパソコンのスペック※分かる範囲で OS:Big Sur メモリ:16GB
-
iMovieクチコミ・評判 動画編集ソフト
9使えば使うほど、愛着がわくソフトです。趣味に使っています。
【使いやすさ】 初めて使った時は、使い方があまり分からず、試行錯誤をしながら使っていました。何本か動画を作るうちに、だんだん使い方がわかってきました。工夫するうちに、バリエーションのある動画が作れるようになってきました。これからもたくさん作っていこうと思います。 【機能性】 iPhoneで使う方が、パソコンで使うよりも分かりやすい気がします。iPhoneで最初に使い始めたので、パソコンで使い始めた時は、慣れが必要と感じました。でも、パソコンの方が、より機能がたくさんあるように感じました。パソコンもiPhoneも、感覚的に分かっていく感じが気持ちいいです。 【動作速度】 全く問題なく使えています。パソコンが特別スペックがあるというわけではないと思うし、いろいろなソフトを入れているのでパソコンも割と重くなっていると思うのですが、問題なく使えています。まだ数年間は、このパソコンでiMovieを使っていきたいと思っています。 【安定性】 安定していると思います。今のところ、iMovieの安定性で、トラブルが起きたことはありません。インターネットに接続する必要もないので、オフラインでも問題なく使えています。いつでも、どこでも使えるのは魅力だと思います。iPhoneで使うときは、カメラで写真や動画を撮ってそのまま使えるので便利です。 【サポート・サービス】 インターネットで検索をすれば、いろいろな企業や一般の方の解説がいくつも出てきます。分からないことが出た都度に検索をしながら、少しずつ分かっていく感じでした。分かりやすい解説書も出ています。解説書は、入門書が一冊あれば十分ではないでしょうか。 【価格】 無料 【良かったところ】 とにかく手軽なところです。また、専門的な勉強をしなくても、いろいろ手を動かして試していくうちに、自然に動画が出来上がります。スマホで撮った動画をただつなぎあわせていくだけでもちゃんとした感じの動画になるので、初めて動画を作った時は感動しました。 【悪かったところ】 機能はいろいろありますが、本格的に、プロ仕様の動画を作るのは、iMovieにとても詳しくないと難しい気がします。私は気軽に普段使いの動画を作るくらいなので問題はないですが、さらに先を目指す方は、有料のソフトの方がいいのかもしれません。これからも、いろいろ試してみたいです。 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 試しに動画を作ってみようという方にすすめたいです。私の場合、パソコンやiPhoneに内蔵されていましたので、深く考えずに使い始めた感じです。仕事に向いているかは分かりませんが、学生さんが課題で使うなど、間口が広く利用できると思います。気軽に使ってみてほしいです。 【感想】 iMovieと出会ってから、友人の作った音楽のリリックビデオを作ったり、楽しませてもらっています。ただ、友人が喜んで何本も作るように頼まれ、少し困りました。それだけ便利なソフトです。知人に感謝の気持ちを伝えたい時などは、動画を作ってプレゼントしたいと思い、ギターで弾き語りをした音源を入れて、思い出の写真を何枚か入れて動画を作ったところ、涙ながらに感動してもらえ、こっちまで感動してしまいました。本当にシンプルな動画だったのですが、喜んでもらえたので、日常にあって損はないソフトだと思います。これからは、BGMにこだわったり、音楽も趣味で作り始めたので、iMovieで自分の曲のミュージックビデオを作れたら楽しいなと、ワクワクしています。これからも楽しませてもらいます。 ■使っているパソコンのスペック OS:macOS Monterey CPU: ビデオカード: メモリ:
-
PowerDirectorクチコミ・評判 動画編集ソフト
14初心者でも安心して動画が作れるソフト
【使いやすさ】 動画ソフトといえば操作画面が煩雑で難しい印象を受けますが、このソフトはかなり使いやすいと思います。ドラッグ&ドロップで直感的に使えるので、初心者でも簡単に操作が可能です。機能の配置も分かりやすく、解説や説明を見ない状態でも何となくの感覚で使えます。 【機能性】 エフェクト・ビデオオーバーレイ・パーティクルなど、さまざまな機能が搭載されています。最初からソフトにセットされている素材を使うだけでも動きのある見栄えの良い動画が作れるのが有難いです。地味ながら一番重宝しているのは、タイトルルームのカスタム機能かもしれません。毎回使うフォントつきの画面を登録しておけるので、シリーズ動画などを作るときに便利です。 【動作速度】 起動に少し時間がかかるものの気にならない程度です。音声ファイルが入ると多少重くなる気もしますが、そこまでストレスは感じません。 動画に使用する画像を作る際、Adobe系ソフトや漫画制作ソフトなどを利用していますが、これらのソフトのほうがだいぶ重いです。PowerDirectorは軽いほうなのではないかと思います。 【安定性】 今のところ、作業中に画面がフリーズしたり強制終了したりといったことはなく安定しています。メモリを大量に使うようなPCの使い方だと多少は動作に問題が起こるかもしれませんが、そのあたりは使用者次第かと思います。個人的には使用中に不便は感じないので、安定しているソフトだと感じています。 【サポート・サービス】 機能の使い方がわからない場合でも、ヘルプが充実していて安心です。ソフト内から起動でき、キーワード検索や索引もあります。また、サイバーリンクのサイトにビデオ編集チュートリアルという画像つきの説明もあり、動画ソフト初心者の私にはとてもわかりやすかったです。 【価格】 購入したPCにインストールされていました。使える機能に制限はありますが、無料でここまで使えるなら大満足です。 【良かったところ】 動画編集が初めての私にとっては、直感的に使えたことが一番良かった点です。右も左もわからない状態からスタートしましたが、少し説明を見ただけで一本の動画を完成させることができました。もちろん粗削りですが、テロップもエフェクトも入れられて、一端の作品になったと思います。もともとソフトに入っている機能だけでも十分な動画が作れるのがこのソフトの魅力です。 【悪かったところ】 基本的には満足しており、特に悪い点は思い浮かびません。しいて言えば、音声データの使い方には未だに難しさを感じています。仕事などで高クオリティの動画を作らなければならない人にとっては、多少物足りない部分もあるのかもしれません。私のように趣味で使う分には、十分なソフトです。 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 私と同じような初心者におススメです。これから動画編集を始めようと思っている人や、試しに動画ソフトを使ってみたいという人に適していると思います。他にも有名な動画ソフトはたくさんありますが、値が張るものも多く、初心者としては躊躇するところです。その点、このソフトなら安心だと思います。 【感想】 初めて起動したときは見慣れない画面に戸惑いましたが、わかりやすさ抜群のソフトだったのですぐに慣れました。今でも初心者の域は出ていませんが、定期的に動画を作れるまでになっています。 当初はほかの動画ソフトも検討しましたが、そういえばPCにも入っていたな…と思ってこちらを利用してみたのが正解でした。初めての動画編集ソフトがPowerDirectorで良かったと思います。 ■使っているパソコンのスペック※分かる範囲で OS:Windows10 CPU:Intel Core i7 ビデオカード: メモリ:8G
-
Adobe Premiere Elementsクチコミ・評判 動画編集ソフト
1入門用ならまずはコレ!iPhoneでも作業可能な汎用性
【使いやすさ】 動画編集の基本が揃ってます。iMovieほどではありませんが、わりと直感操作は可能です。ただし、PC版とiPhone版の製品の違いは大きく、iPhone版だとかなり限定的な使い方になります。「トリミングのみ」「レンダリングのみ」の使い方であればiPhone版でも全く問題ありません。 【機能性】 PC版:基本的な操作は問題ありません。ただし映像の画質にこだわったり調整したい方、部分ズーム等の高度なフィルターはありません。 iPhone版:先述の通り、「トリミングのみ」「レンダリングのみ」と割り切った使い方であれば全く問題ありません。ただし「iPhone1台で完結したい」「完璧に字幕を入れたい」というニーズの方には向きません。 【動作速度】 PC版:低スペックPCだと少し辛いですが、基本スペックを満たしていれば動作問題ありません。ただ、ラップトップ型だとCPUの発熱が凄いです(特にレンダリング中)。 iPhone版:アップルマーク部分がかなり熱くなります。ケース等は外しておいたほうが良いでしょう。 【安定性】 iPhone版:レンダリング中たまに落ちます。感覚としては8~10回に1回くらいです。そこからのソフト再起動は結構時間がかかります。 PC版:こちらも同様にレンダリング中に落ちることあり。ただ、20回に1回くらいの感覚です。iPhone版よりは安定していると思います。PCのスペックで結構変わります。 【サポート・サービス】 メーカーのサポートは使ったことがないのでわかりませんが、YouTube等で相当数の操作方法動画やHowToが出てきますので問題ないかと思います。また、一般の方のブログやクチコミサイトでも掲載していることが多いのでそちらも参考になると思います。 自身は参考書(数千円)を購入しましたが、結局webで探した方が早いのでほぼ使いませんでした。 【価格】 編集ソフトにしては安いほう 【良かったところ】 ・YouTubeやブログ、クチコミサイト等で参考になる(勉強になる)コンテンツが多く初心者でも入りやすい。 ・動画編集ソフトのわりにそこまで高額じゃない。 ・基本性能は押さえてるので初級~中級者向けの使用には全く問題ない。 ・ある程度のPCスペックがあれば快適に作業できる。 【悪かったところ】 ・こだわった感じの動画を作りたい方には不向き。 ・エフェクトを掛けると一気に重くなる、トリミングですら落ちることもしばしば。 ・字幕入れの作業がしづらい。 ・低スペックPCだと、作業できないわけではないが非常に非効率になる(快適じゃない)。 ・わかりやすい参考書がない(上記【良かったところ】でも記述しましたが、他で参考になるコンテンツあり)。 ・レンダリングが不安定なことが多い?(ファームウェアのアップデートで解決?) 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 ・初心者:使いやすいインターフェースと直感的な操作を提供しており、ビデオ編集が初めての人にとっても扱いやすい。 ・個人や家庭用途: 家族のイベント、休暇、特別な行事など、個人が自分のビデオを作成したり編集したりする場合に適しています。 ・低予算でビデオ編集を行いたい人 【感想】 直感的なインターフェースと使いやすいツールのため初心者でも迅速に学び、始められます。また、切り抜き、トランジションの追加、テキストの挿入など、基本的なビデオ編集機能は十分に備わってます。一方で、プロフェッショナルな映像制作を行いたいユーザーにとっては、Adobe Premiere Proの方が適している場合があります。 また、一部のユーザーはさらなる高度な機能やカスタマイズ性が欲しいと感じることがあります。Adobe Premiere Proは月額または年間契約のサブスクリプションモデルで提供されており、プロの利用者にとってはコスト効果が高いと言えますが、個人や小規模のプロジェクトにとっては予算的に厳しい場合もあります。それに比べてプレミアエレメンツはコスト的には非常に優れているため、初心者が始めるには最適なモデルと思います。 ■使っているパソコンのスペック OS:Windows10/Mac/iPhoneX CPU:- ビデオカード:- メモリ:-
-
DaVinci Resolveクチコミ・評判 動画編集ソフト
12動画編集の入門には良いかも
【使いやすさ】 操作性に若干の癖みたいなものはありますが、他の編集ソフトに慣れていたらある程度は直感的に理解できる範囲でしょうか。細かい部分で悩むこともありますが、全然やり方がわからないレベルではありません。基本的なことはできて、少し複雑な作業だと説明が必要なかんじでしょう。 【機能性】 無料利用も可能な製品ですが、有償版の殆どの機能が解放されていることもあり、かなり充実しています。プロ御用達と言うわけにはいかないでしょうが、趣味でYOUTUBEにアップロードするなら十分かもしれません。本格的に動画編集を始めたい場合も、最低限押さえておきたい機能は、ある程度備わっていると思います。 【動作速度】 当方のPCはSSD+Corei7+GTX1060なのですが、この条件だとストレスなく動作します。もたつくとかもなく、10分程度の動画をYOUTUBE向けにエンコードするのにも片手間くらいの時間でたります。エフェクトなどの処理も問題ありません。ハイエンドじゃなくても、ミドルクラスのPCなら充分に動きそうですね。 【安定性】 今まで不具合の経験は全くありません。長時間使っているわけではないですが、それでも安定性は優れていると思います。フリーズしたり落ちたりはもちろん、重い処理をさせない限りは、もたつきなども感じられませんでした。他のソフトとの競合もなさそうで、非常に使いやすいです。 【サポート・サービス】 無料なのであまり気にしていない部分ですね。公式サイトで質問や相談は出来るようですが、そんなに困る事態は生じていません。また操作方法については有志がホームページで公開してくれているので、そちらをチェックすれば十分です。この製品を作ってくれてありがとうって感じですね。 【価格】 基本的に無料で使えるので、ここは文句なしの星5つです。制約が気になれば有料版もありますが、そちらもリーズナブルですね。ただし、マイナーなソフトでプロが良く使っているわけでもないので、この製品に投資するなら、別のソフトに行くかもしれません。同じ基本無料のCANVAに圧倒的な差を付けられたら、有料でも歓迎なのですが。 【良かったところ】 非常に軽快に動作しますし、基本的なエフェクトや編集は揃っているので、ちょっとした動画ならこれを使っています。すぐに立ち上がって、サクサクッと編集できるのは魅力的ですね。無料ソフトは他にもありますが、UI画面や操作性はこれが一番気に入っています。 【悪かったところ】 ちょうど「ワンランク上の動画にしたい」って場面で、もれなく課金の必要性がある点です。もちろんビジネスだからお金儲けは結構なのですが、有料製品となると他に魅力的なものがあるため、そっちを優先するかと。有料でも使い続けられるオリジナリティや利便性は、競合ソフトに溝を開けられている感じがします。 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 無料で使えるソフトで、基本的な編集を考えている方にはおすすめできます。凝った編集もある程度は対応できますので、入門から中級者へって考えている方もチェックしてみて良いかも知れません。ある程度の性能のソフトが欲しいけどPCがハイエンドじゃないって方にも良さそうです。 【感想】 他の有料ソフトに比べて突出したものが感じられないんですが、それでも、これだけの機能を無料で使えるのは最大の魅力でしょう。ただし、プロの現場になるとAdobeやクラウドで動くCanvaを要求されることが多いこともあり、有料版を買ってハイクラスな動画を学びたい、副業で稼ぎたい!って時には、どうしても存在感が薄れていきます。それでもある程度のPCならサクサク動いて、サブの動画編集ソフトとしてはありかも知れません。 今も開発が熱心に続いていて、マルチユーザー・コラボレーションなどが実装されてきました。今後にも可能性を感じられるソフトなので、個人的には今後もPCにインストールしたまま、時々使っていくと思います。 ■使っているパソコンのスペック OS:Win10 CPU:Core i 7 ビデオカード:Gtx1060 メモリ:4GB(SSDの32GBを割り当て )
-
AviUtlクチコミ・評判 動画編集ソフト
14無料だと考えれば満足できる性能 ただし導入にはサイト巡りしないとダメ
【使いやすさ】 正直サイトと動画を見ないと使い方を覚えるのはかなり困難、初期設定にかなり時間がかかるものと考えておいた方が良い。解説動画はいっぱいあるので参照にするとよい。覚えてしまえばいたってシンプルで動画編集で特別な効果を求めなければ、これだけでだいたい補える。 【機能性】 ある程度拡張も効くし初期の状態でも十分いろいろできる。文字入れや挿入、画面曲げたり文字動かしたりと大体のことはできる。動画出力も複数の選択肢があり用途に応じて調整が可能。しかし高度なことをしようとするとやはりプラグイン探しなどが始まる。動画で勉強は必須である。 【動作速度】 要求は高くなく10年前のPCでも普通に動きます。CPUの強化やHDをSSDなどにすると入出力が上がりますがその辺は本人の満足度次第なので何とも。ちょっと古いPCでも今のところ不満があったことはないです。 【サポート・サービス】 基本自分で何とかするタイプです自分でサイトや動画見て解決していく感じなので誰かに聞けばわかるということはほぼないです。そういう専門のサイトで聞いたりするしか多分手はないかと。 【価格】 0円無料バンザイ 【良かったところ】 無料で軽く必要スペックも低いので動画編集の足掛かりに使ってみたけども、現在はこれだけでしばらくいいんじゃないかな?ぐらいいろいろできる。解説動画も多く時間はかかるけど基礎からプラグインの説明まですべて動画を参照にするだけでよいこと。 【悪かったところ】 プラグイン探しと詰まった時に公式のサポートがないこと。プラグインを拾いに行ったらそのページはありませんとなったりする。だいたいは別サイトに移動して保管はされているため完全に消滅したわけではないが探すとことが増えて手間が増える。わからないことが出るといちいち動画を見に行かねばならず、編集に使う時間がかなり増えたりする。 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 お金をかけず動画編集を始めてみたい人。やはり無料である程度高性能になるこのソフトは優秀なので動画編集入門で使ってみてほしい。このソフトをある程度使いこなしてそれでも足りないなら有料ソフトを使えばいいと思う。実際動画投稿者の中には初期はこのソフトを使っていたという人も多いし。 【感想】 いろいろめんどくさいとこもあるけど無料と考えるならかなり優秀なソフトなので、動画編集始めてみたいならとりあえず使ってみてほしい。自分で探さなきゃいけないけどヘルプ用のサイトや動画はたくさんあるし、だいたいの動画でできることはこれでもできる。(その分プラグイン探しになるけど)このソフトを私は使って4年目ですがいまだに有料ソフトの必要性を感じたことはありません。時間をかければかけるほど良いソフトになっていく拡張性の高いソフトです。 ■使っているパソコンのスペック OS:Windows 10 Home CPU:Intel(R) Core(TM) i7-6700 CPU @ 3.40GHz 3.40 GHz ビデオカード: メモリ:16.0 GBGeforce GTX-960
-
Avid Media Composerクチコミ・評判 動画編集ソフト
1初心者には難易度が高めの動画編集ソフト
【使いやすさ】 最初は扱いづらい部分がありましたが、慣れてきたら問題なく使用することができました。慣れるまでの時間に差があるため、どのくらいの期間で扱いやすくなるかで評価が大きく変わってきます。知識やスキルが全くない段階で使用するのはおすすめできないです。中級レベル以上でないと扱いづらいです。 【機能性】 データの管理がしやすいです。編集のしやすさに目がいきがちですが、データ管理も重要な要素です。ビン単位でファイルになっていることで、必要なデータだけ受け渡すことも可能です。データの管理がしやすいことが、テレビ局などで使用されている要因になっていると思いました。 【動作速度】 サクサク動作するため、編集をしていてストレスに感じることがほとんどないです。他の動画編集ソフトを使用していた時はフリーズして編集がストップしてしまうことがあったので、動作速度が速いのは非常に助かります。快適に使用できることを重視している方に適した製品になっています。 【安定性】 常にクオリティの高い映像を制作できる機能が備わっています。制作するものによってクオリティに差が出てしまう方は、このソフトを活用してみるべきです。トラブルがなくて使用することができない事態になることもないです。頻繁に映像制作をする人にとっては安定性はかなり大事なポイントです。 【サポート・サービス】 基本的にトラブルが無いのでサポートを利用することはほとんどないです。しかし、一度利用した際にメールで質問したのですが、返答がくるまで3日以上かかっていました。急ぎの質問ではなかったので許容できますが、もっと迅速に対応できるようにするべきです。サポートは改善の余地がありそうです。 【価格】 無料のプランも用意されていますが、基本的には月額料金を払って利用することが想定されています。無料だと使用できない機能が多々あるので、安く利用しようとするのは難しいです。月額料金はもう少し安くして欲しいのが正直なところです。料金が高くて避ける人が一定するいるはずです。 【良かったところ】 ある程度の編集スキルを持っている人にとっては使い勝手の良いソフトだと評価しています。細かい部分まで調節できるため、クオリティの高い映像を制作することが可能です。また、トラブルが少ないことも特徴です。トラブルが生じると改善するために時間が取られてしまうため、安心して使用できてスムーズに作業ができます。 【悪かったところ】 趣味として使用するにはスペックオーダーだと思いました。機能がありすぎて上手く使いこなすことができませんでした。私にはもっとシンプルな動画編集ソフトの方が良かったのかもしれません。良い映像は制作できていますが、月額料金に適したものになっているのかというと疑問が残ります。 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 テレビや映画など細かい部分までこだわった映像を制作したい人におすすめのソフトです。YouTubeなどで配信する映像は、ここまでこだわる必要が無いと思われます。有名な映画でも使われていることから分かりますが、CGなどを駆使して作る映像向けです。簡単な編集で済ませるのであれば、ほとんど使用しない機能ばかりです。 【感想】 映像業界で使用されていることに惹かれて利用することにしたのがきっかけでした。ただ、ネットなどで情報を探したのですが全く情報が出てこない状況で決めたので、正直使いこなすことができるのか不安の方が大きかったです。実際に使用してみて、今までのソフトでは制作できないレベルの映像になったので、クオリティの高いソフトであることは明らかです。 私自身は中級程度の編集スキルを持っているので、少なくとも私と同じレベルのスキルは持っていないと厳しいと感じました。今後も使用していくかどうかは考え中です。素晴らしいものではありましが、もう少しグレードを低くした方が料金と機能性のバランスが取れると思いました。アバターやスターウォーズといったような映像ではなく、企業の製品やサービスの情報発信ツールとして動画を活用しているので、他のソフトでも対応できそうです。 ■使っているパソコンのスペック OS:Windows11 CPU:インテルCOREi7 ビデオカード:GeForce RTX 3070 メモリ:16GB
-
AviUtlクチコミ・評判 動画編集ソフト
14自分でカスタマイズできる無限の可能性を秘めた無料ソフトです
【使いやすさ】 使いやすいかと言われると正直なところ使いやすくはないかなと思います。ただ、それは導入したばかりの初心者にとっては、という話だと思いますし、次第に操作に慣れていけば苦にしなくなる範囲です。寧ろ環境を整えるまでが一番やりづらさを感じると思います。 【機能性】 AviUtl本体だけですとシンプルで使える機能も少ないです。そのため、プラグインを導入して機能の拡張をしていく形になります。そのプラグインは有志が配布していますが、本当に幅広く、私自身はシンプルな動画しか作っていませんが、知り合いは本当にこの無料ソフトで作ったの?と驚くようなスタイリッシュな動画を作ったりしていますから、やれることは無限大じゃないかなと思います。シンプルな動画を作りたい、という場合でしたら公式で配布されている拡張編集プラグインだけでも十分な機能はあると思います。 【動作速度】 比較的軽量なほうだと思います。動作環境としては必須スペックも高くないですし、シンプルな動画ならサクサク動きます。ただし、どうして編集ファイルの中でオブジェクト数が多くなったりすると重くなりますし、設定次第では再生するのもカクカクになったり…といったことがあります。 【安定性】 無料ソフトですから仕方ないところもあるのですが、はっきり言って安定性は低いと言っていいです。前述の編集ファイルの状態によって動作が非常に遅くなったり、エラーが発生することが散見されます。私はその対策でこまめな保存や自動バックアップ機能を用いています。 【サポート・サービス】 公式ではソフトのバージョンアップも少なく、サポート自体もありません。その代わり、SNSや掲示板で有志がサポートをしてくれています。また、Youtubeやニコニコ動画では解説動画などもありますから、そういったところでプラグインの導入方法も知ることができます。 【価格】 無料です。おそらくAviUtlユーザーのほとんどが導入した決め手じゃないでしょうか。 【良かったところ】 やはり何より無料で導入できるというところでしょう。導入した当時は学生で有料動画制作ソフトには簡単に手を出せなかったので、有料ソフトにも機能面で張れるこのソフトはとてもありがたかったです。その上、有料ソフト並みの機能が使えるプラグインを導入することで本当に多彩なことができるのは強みですね。 【悪かったところ】 動作の不安定さがやはりマイナスです。こまめに保存するようにしていますが、それでも気を抜いたところでエラーで終了して1時間ほどの作業が水の泡となった…なんてことが何度もありました。またオブジェクトが多くなるとどうしてもソフト内で再生しても動作が重くなってしまい、一旦出力してから確認しないといけない…なんてこともありましたので、その手間がかかるのはどうしても気になっちゃいますね。 【どんな人にこのソフトをすすめたいですか?】 ・動画制作を始めたいけどお金はかけたくない人 特に学生さんなど、動画制作を始めるにあたっての準備でコストをかけたくない人もいると思います。そういった人に向いています。 ・無料で有料ソフト並みの動画を作りたい人 プラグインを導入することにより、まるで有料ソフトで作ったかのようなハイクオリティの動画を作ることができます。 【感想】 かれこれ10年以上AviUtlを愛用しています。それまではWindowsムービーメーカーを使っていまして、そこから乗り換えました。 初心者にとっては導入するまでは時間がかかりますし、やりたい機能を入れるためにはプラグイン導入が必要で、その手間がかかりますし、今でもプラグインの導入が上手くいかず、悪戦苦闘するということも珍しくありません。 簡単な動画から有料ソフトと変わらないくらいのハイクオリティの動画まで幅広く作ることができるソフトです。今でも関連プラグインや連携ツールなどが公開されており、趣味のフォトムービーからYoutubeでのゲーム実況など幅広い使われ方がされています。少なくとも個人の趣味の範囲で使うものとしてはこの上なく最適な動画ソフトだと思います。 ■使っているパソコンのスペック OS:Windows11 CPU:Core i7-12700H ビデオカード:GeForce RTX 3060 メモリ:32GB
動画編集スクールクチコミ・評判一覧